

m
@kyri
mist / kyri
いつも眠い日々 時々文章を書く
- 2025年5月25日
- 2025年5月25日YABUNONAKA-ヤブノナカー金原ひとみ読み終わった@ 図書館すごくおもしろかったけどおもしろかったって言っていいのかわからない おもしろかったけど、同時にかつてわたしが会社でやり過ごしてきた数々のセクハラ(とそれらに対するわたしの対応)が思い出されてめちゃくちゃつらい読書だった わたしは自分が受けたセクハラに対して昔も今でもちょっとイラッとした程度で怒り狂ってなど全くいないしそういう態度でいるならこの小説に出てくる友梨奈に真っ先に断罪されそうでものすごく後ろめたい、だけど湧き上がるものもなにもないのに「あれは許せない」とも言えず、なんとなく、読み終えて思うのはいろんな人の感想が知りたいなということ、それこそどんな人がどんな反応をするのか、それも含めて藪の中みたいな小説なんだろうなとぼんやり思う 個人的にはそういう結末というかそういう展開にしてほしくはなかった、伽耶の章にいちばん共感したのでわたしの精神年齢は大学生で止まっていることだけは確か
- 2025年5月25日
- 2025年5月25日
- 2025年5月25日
- 2025年5月24日ウーマン・トーキング ある教団の事件と彼女たちの選択ミリアム・テイヴズ,鴻巣友季子気になる読みたいベン・ウィショーが出てた映画の原作だ〜 積読がなんとかなるなら読みたいけど…(そんな日は一生来ない)
- 2025年5月24日
- 2025年5月23日
- 2025年5月23日生きる力が湧いてくる野口理恵読み終わった@ カフェ直感的にこの人とは仲良くなれないと思いながら読んでいったらあとがきに「野口さんとは友達になれないと思う」というハガキをもらったことがあると書かれていていたたまれない気持ちになった 思うことはいろいろあるけど野口さんの人生とわたしの人生とを比べてどっちがどうだとかたとえばわたしの人生はおもしろくないとかそういうジャッジをすること自体がものすごく残酷でそういうことは絶対にしないでおこうと思う 「生きる力が湧いてくる」かどうかは、まだわからない
- 2025年5月20日傷のあわい宮地尚子読み終わった@ 自宅宮地さんとかつてのパレスチナ人ルームメイトのエピソードが印象的だったけど、2023年10月以前だったらこのエピソードはたぶんすぐ忘れてしまっていただろうなという気もして、パレスチナ問題は2023年10月以前には存在していなかったかといえばそうではなくて(だからこのエピソードがあるんだけど)わたしもまた自らの無関心に無自覚ではいられないのだと思った
- 2025年5月19日
- 2025年5月18日
- 2025年5月18日影犬は時間の約束を破らないパク・ソルメ,斎藤真理子読み終わった@ 図書館日記みたいな小説だなと思った これはわたしが最近日記のことを考えているからそうなのかも 「水泳する人」は『あなたのことが知りたくて』にも収録された短編だったけどすっかり忘れていたし読んでも気づかなかった 散歩やランニングが印象的な小説だったけど、やっぱり人物は絶えず動いてないと、行動してないと小説にはなり得ないなということを思っていた
- 2025年5月17日
- 2025年5月17日
- 2025年5月17日
- 2025年5月17日風が強く吹いている三浦しをん買ったいつから読みたいと思っていたかも忘れてしまったけど駅の古本市で見つけたのでやっと購入 わたしの人生にその時々でこの本のことが大好きな人がいて、その人たちのことが頭によぎった
- 2025年5月17日鮮やかな季節僕のマリ買った
- 2025年5月17日実験と回復僕のマリ買った
- 2025年5月17日すべてあたたかい海僕のマリ買った
読み込み中...