Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
ぴぐ
ぴぐ
@pgmn
  • 2025年7月3日
    深夜特急1
    深夜特急1
  • 2025年7月3日
    スペインの家
    スペインの家
  • 2025年7月3日
    踊れ、愛より痛いほうへ
  • 2025年7月2日
    文藝 2025年春季号
    向坂くじら「踊れ、愛より痛いほうへ」 好きだ思った。仕事の繁忙期が終わったら、単行本でもう一度じっくり読みたい。 図書館で予約の順番待ちをしていたけれど前の人が期限過ぎても返却してくれなくて、もどかしい数日を過ごしたよ〜返却期限は守りましょう
  • 2025年7月2日
    ダンス・ダンス・ダンス(下)
    わたしは鼠が好きだけど、「僕」と出会えてよかったし「僕」とここまで来られてよかった。 また鼠三部作も読み返したい。
  • 2025年6月30日
    百年の孤独
    百年の孤独
  • 2025年6月30日
    氷柱の声
    氷柱の声
  • 2025年6月29日
    いなくなくならなくならないで
    どこまで許し、何を受け入れるか。 何を許し、どこまで受け入れるか。
  • 2025年6月24日
    群像 2025年 6月号
    綾木朱美「アザミ」
  • 2025年6月19日
    群像 2025年 6月号
    駒田隼也「鳥の夢の場合」
  • 2025年6月15日
    文學界 2025年6月号 特集 金原ひとみとヤブノナカ[雑誌]
    グレゴリー・ケズナジャット「トラジェクトリー」 金原ひとみ×山崎怜奈 ぬるい地獄を生き抜くために 王谷晶 鑑賞する動物 第33回
  • 2025年6月14日
    ハイパーたいくつ
    めちゃめちゃめちゃめちゃ面白かった。文字だから魅せれる超現実。 島型のオフィス空間が苦手とか、雑談の中で情報を伝達し合うコミュニケーションが上手くできなかったとか、会社で上手く立ち回れずに苦しかった時期を思い出さざるを得なかったのであまり笑える内容ではなかったけれど、そういった悩みを凌駕する小説の展開と言葉と「ペンペン」の思考の流れ。さすがにおもしろすぎる。 -まことに僭越ながら、どうしてこうまでして人であらねばならぬのか。と思った。 (p.99)
  • 2025年6月14日
    文學界 2025年6月号 特集 金原ひとみとヤブノナカ[雑誌]
    日比野コレコ「たえまない光の足し算」 金原ひとみのお悩み相談 江﨑文武 音のとびらを開けて 第23回
  • 2025年6月12日
    わたしたちが光の速さで進めないなら
    わたしたちが光の速さで進めないなら
    ぜんぶ好きだけど、特に「感情の物性」と「スペクトラム」がすき 映画楽しみ
  • 2025年6月6日
    ふつうの軽音部 7
    ふつうの軽音部 7
    ハロウィンライブ最高や〜〜 はとぶれの「メンバー」感たまらん。いいなあ なお私はprotocol.のスカした衣装と全力のアツいライブに感化され、夜ダンの曲を練習中
  • 2025年6月6日
    夜の日記
    夜の日記
    今年の読書感想文コンクール高等学校の部の課題図書のひとつ。 ちがうことで対立しても、ちがうことが暴力の理由であってはならない。
  • 2025年5月30日
    ダンス・ダンス・ダンス(上)
    去年の今頃から村上作品を読み始め、しばらく間を置いてから再び触れるこの文体にどこか安心感と懐かしさを覚える。僕はずっとおもしろい。僕にはずっと私の先を行って欲しい。
  • 2025年5月23日
    羊をめぐる冒険(下)
    こんな切ないことあるんだ
  • 2025年5月20日
    文学界 2025年 5月号
    文學界新人賞 「親切な殺人」浅田優真 「さそり座の火星」しじまむらさき 連載 江﨑文武 音のとびらを開けて第22回
  • 2025年5月18日
    ひとりでカラカサさしてゆく
    ひさしぶりの江國さん。 江國さんの物語がやっぱり好きだと思う。
読み込み中...