ときどき旅に出るカフェ

ときどき旅に出るカフェ
ときどき旅に出るカフェ
近藤史恵
双葉社
2019年11月14日
50件の記録
  • 読書日和
    読書日和
    @miou-books
    2025年10月6日
    瑛子が近所で見つけたカフェ・ルーズという小さな喫茶店。 そこはかっての同僚、葛井円の切り盛りするお店だった。 毎月1-8日はカフェはお休み。その間に海外旅行などで新しく取り入れたメニューを取り入れていく、素敵なお店。日常のちょっとした事件や出来事を、異国の食べ物に絡めて解決していく物語。 瑛子と同級生の語りはめちゃめちゃ自分ごととして響くし、円の凛とした姿も素敵。ふんわりしてそうなのに、自分とは違う視点を持っていたり、情報掴んでいたりと、ギャップ萌えです。面白くて一気に読んでしまいました。 これを読んで、まずはロシア風のチーズケーキ、ツップクーヘン食べに行きたいし、カフェ・グルマンも気になる! 昨日初めて会った方に、アラブ風チーズケーキクナーファをオススメされたばかりなのに、行かなきゃリストが積み上がります。 今回、選書サービスを利用してこの本に出会いました。 積読も溜まってるのに大丈夫かと自分に突っ込みしつつも、利用して良かった!良い体験できた記念。
  • 暝色
    暝色
    @mei_shoku_
    2025年9月21日
    読了。外国のお菓子や料理が気になり手に取りました。ちょっとしたミステリー要素もあり、一気に読んでしまいました。続編も出ているとのことですので、そちらも読みたいです。
  • さーちゃん
    さーちゃん
    @cong_mei
    2025年9月17日
    "旅に出たい。美味しいもの食べて、現地の人とおしゃべりして。素敵な景色とか建物見て、お土産買って。もしくはのんびり通りがかったカフェにでも入って、ちょっとお茶するのもいい。非日常が自分にエネルギーを蓄え、自分の中にあるものを見つめ直す時間になる。 だけど、実際にはそんなに頻繁には行けない。仕事もあるし、休みの時はみんなも休みだから交通費高いし、ホテル代も最近は上がってるし。" そんな思いを軽やかに飛び越えていくような、爽やかな本だった。 主人公が通うようになるカフェ・ルーズのコンセプトは、「旅に出られるカフェ」。店主は月初めの何日かはお店を休みにし、自分も旅行に出たり、試作品を作ったりする。そして、さまざまな国のお料理やお菓子、お茶を出す。 主人公の「当たり前」が、そんな素敵なメニューで解れていく瞬間が気持ちいい。そうだよね、旅の醍醐味ってそこだよね、と思うと同時に、そうか、それは旅に出なくてもできることなのか、と気づかされる。 名前も聞いたことのないお菓子に挑戦してみること、世界にはコーヒーと紅茶をブレンドしたお茶があるんだと知ること、そのお菓子を異国で食べている人に思いを馳せること…。そんな小さなことでも、ちょっとした旅気分を味わえる。要は自分の心の持ちようなんだ。 カフェ・ルーズの店主さんもとても魅力的。こんなカフェがあったら、確かに通いたくなるだろうなあ。
  • 青山
    @aoyama912
    2025年9月3日
  • でんぷん
    でんぷん
    @alohaco85
    2025年8月29日
  • anmin
    anmin
    @dreaming__A
    2025年8月27日
    2度目の読了
  • Mika
    @tao_rs_
    2025年8月16日
    読書が楽しい、と純粋に思えたのは久しぶり。
  • 美味しいお食事とともに
    ときどき旅に出るカフェ
  • そら
    そら
    @sola
    2025年7月29日
  • そら
    そら
    @sola
    2025年7月27日
  • Mika
    @tao_rs_
    2025年7月27日
  • mugi
    mugi
    @na_7su
    2025年7月24日
  • らいと
    @honyomi_mus1
    2025年7月10日
  • sui
    @suisui
    2025年7月10日
  • 🥑🧶📔
    🥑🧶📔
    @mino_0314
    2025年6月17日
  • シリーズ本とは知らず「それでも旅に出るカフェ」を先に読んでしまいました。 「ときどき旅に出るカフェ」を読んで、 「それでも」を読んでいた時の疑問が解決しました。 なので、シリーズの順番通りに読むことをおすすめします^^
  • mame.
    mame.
    @___1oo3
    2025年5月31日
    こーんなに素敵なカフェに出逢いたい。 コンセプト、円の人柄、想像できる雰囲気、全部がいい。
    ときどき旅に出るカフェ
  • あやめ
    あやめ
    @ayame081419
    2025年5月27日
    店主の感性で異国のスイーツが並ぶカフェ、旅した気分になれるっていうコンセプトが素敵で私の近所にも欲しい。 主人公が持ち込んだちょっとした謎を店主が解く展開があったけどコージーミステリーというジャンルらしい(へー!) ザッハトルテの食べ方だけは知ってたからライバル店の勘違いドヤ顔には笑っちゃったな。 変わったスイーツてんこ盛りなのでお菓子好きにおすすめしたい。
  • キノハ
    キノハ
    @kinoha-00
    2025年5月25日
  • りんご
    りんご
    @Ringo_no_umi35
    2025年5月17日
  • そら
    そら
    @sola
    2025年5月17日
  • kbuto
    kbuto
    @kbuto_mu
    2025年5月12日
    しばらくお店を休んで旅に出て、戻ってきたら旅先で出会ったスイーツをお店で出すっていうスタイルが良いなと思った。物語の内容はあまり覚えてない…。
  • 白花
    白花
    @neige_blanche
    2025年5月8日
    🍀
  • mee
    mee
    @___dokusyo
    2025年5月7日
  • kyoko
    @kyo_k828
    2025年5月1日
  • 甘夏
    甘夏
    @amai_nuts
    2025年5月1日
  • siu
    siu
    @rain0730
    2025年5月1日
    心が満たされる本だと思った。 世界の色んな国のスイーツが出てくるから旅行してるみたいで楽しかったし、スイーツの歴史?由縁?知らないことを知る知識欲?が満たされる感じがした。 こういう美味しい話が大好きだ。 読んでるうちに昔見ていたNHKの「グレーテルのかまど」を思い出した。
  • una
    una
    @pechunina
    2025年4月21日
    ときどき旅に出るカフェ
  • さささ
    さささ
    @1234a
    2025年4月13日
    異国のおいしいものを出すカフェとそこを取り巻く人間模様。 主人公がややぽやんとしてるかな。はっきりとした解決ではないけれど、このあといい方向に向かうといいよね、という話が多い。面白かった。
  • ori
    ori
    @ori
    2025年4月13日
  • トオル
    トオル
    @to_ru
    2025年4月13日
  • さや
    さや
    @saya_shoten
    2025年4月12日
  • ときどき旅に出るカフェ
  • iz
    iz
    @izelm
    2025年3月26日
  • もも
    もも
    @chocomo_03
    2025年3月25日
  • たふみ
    たふみ
    @qsf
    2025年3月11日
  • にいろ
    にいろ
    @niiro
    2025年3月11日
  • つき
    @likeadaydream
    2025年3月9日
  • りん
    りん
    @rin-i-star
    2025年3月6日
  • marina
    marina
    @jpkagef
    2025年3月6日
  • minu
    minu
    @mn_cmore8
    2025年3月5日
  • こばりゅう
    こばりゅう
    @kobaryu
    2025年2月16日
  • ちてた
    ちてた
    @titeta
    1900年1月1日
  • @indica
    1900年1月1日
  • パマルシリーズとはまた違った面白さ。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved