
ちてた
@titeta
- 1900年1月1日
ブルックリン・フォリーズポール・オースター,柴田元幸気になる - 1900年1月1日
カフネ阿部暁子気になる - 1900年1月1日
ことり小川洋子,小川洋子(小説家) - 1900年1月1日
楽園のカンヴァス原田マハかつて読んだ - 1900年1月1日
ストーンサークルの殺人M・W・クレイヴン,東野さやか読み終わったえぐい、、けど面白い。内容は重めで説明も多いので読むのは大変だったが、登場人物達の会話のテンポは良いので読みやすかった。最後の方は気になって一気読み。 久しぶりの海外小説で乗り出すまでに時間がかかったけれど、スケールが違うので映画を観ているように楽しめた - 1900年1月1日
私にふさわしいホテル柚木麻子読み終わったお話も登場人物のキャラクターも本当に面白くて、終始ワクワク、時々ゾクッとしながらあっという間に読んでしまった。 主人公がパワフル?破天荒?で、なんだか元気を貰えた。 実際近くにいたらちょっと怖いけど…! - 1900年1月1日
美しき愚かものたちのタブロー原田マハ読み途中のまま放置 - 1900年1月1日
ガール奥田英朗かつて読んだ - 1900年1月1日
- 1900年1月1日
本と歩く人カルステン・ヘン,川東雅樹気になる - 1900年1月1日
- 1900年1月1日
- 1900年1月1日
- 1900年1月1日
- 1900年1月1日
スーツケースの半分は近藤史恵読み終わった - 1900年1月1日
ときどき旅に出るカフェ近藤史恵読み終わった - 1900年1月1日
エデン近藤史恵読み終わった前作のサクリファイスが面白過ぎて、すぐに続きが読めるように本屋さんに急いで買いに行った! そしてやっぱり面白かった!今度は舞台が海外なので、大会のスケールも大きく前作よりもよりロードバイクの話が楽しめる。 サスペンス要素は前作よりは控えめではあるが、楽しめた! - 1900年1月1日
サクリファイス近藤史恵読み終わった面白くて一気読み。サスペンスとスポーツの熱い話のバランスが調度良い。ロードレースのことは全く知らなかったが、ストーリーの中で自然に分かりやすく説明されており理解出来たし、興味も持てた!
読み込み中...