

幸せ母さん
@shiawase_mama3
読書感想文が大の苦手でした。
宿題の為に仕方なく読み始めても、秒で睡魔に襲われ、読破する事が皆無でした。
それが今では読書の楽しさに気づいて、毎日読んでます。
- 2025年8月18日鴨川食堂はんなり柏井壽読み終わった図書館本食捜し探偵シリーズ5作目。 特に印象的だった話は「おでん」でした。 何かの本で知ったのですが、男の人の中には、仕事のストレスを家庭に持ち込まないために、家に帰る前に何処かお店でお酒を飲んだり食事をして、心を整えるのだそうです。 この「おでん」の依頼主の奥様が、この事をご存知だったら、ご主人との関係も違ったのでは?と、勝手に思いながら読みました。
- 2025年8月14日京都御幸町かりそめ夫婦のお結び屋さん(一二三文庫)domco.,卯月みか読み終わったKindle Unlimited心に響いた言葉契約結婚から始まった、京都にあるカフェでの物語。 そのカフェでは、ある事をきっかけに、不要品をカフェに飾り、必要な人に譲るようになりました。 心に響いた言葉 「誰かの不要品は、誰かにとっては必要な物」
- 2025年8月12日鴨川食堂おまかせ柏井壽読み終わった図書館本心に響いた言葉シリーズ4作目。 心に響いた言葉 「勝負にはいくら負けてもいい。でも、人生には負けるな、胸を張って生きろ。」 「人生の勝ち負けてなもんは無いもおんなじです。あえて言うんやったら、勝ったり負けたりの繰り返しが人生です。」
- 2025年8月11日鴨川食堂いつもの柏井壽シリーズ3作目。 6話の短編集だから、読みやすいです。 また、話の流れがパターン化されているので、更に読みやすい。 心に残った言葉: 「過ちを認めるのに、遅いも早いもありまへん。」 過去の過ちを後悔している依頼主に、店主がかけた言葉です。 泣けました。
- 2025年8月10日鴨川食堂おかわり柏井壽読み終わった図書館本シリーズ2作目。 相変わらず、初めてのお客様に提供される「おまかせ」料理が飯テロでした! 本に登場する、食捜しの依頼は6人。 いつもと違って、あるご夫婦からクリスマスケーキの依頼がありました。 その話が泣けました。
- 2025年8月9日鴨川食堂柏井壽読み終わった図書館本読んでいると、お腹が空いてくる飯テロ本です。 京都にある、看板を出していないお食事処。 初めてのお客様には「おまかせ」のみ。 そして、思い出の「味」を捜して、再現して食べさせてくれる所。 あまり宣伝はしていなくて、料理の専門誌に一行だけ載せている。 それも、お店の名前のみで住所や連絡先は一切書いていない。 という、とても変わったお食事処での物語。 その食捜しが素晴らしくて、毎回わずかな手がかりなのに、見事再現して、ご依頼の方を感動させています。 シリーズ本なので、続きを読むのが楽しみです。
- 2025年7月24日間の悪いスフレ近藤史恵読み終わった図書館本シリーズ4作目。 ビストロに訪れるお客様の胃袋を満たすのは勿論だけど、悩みまでも解決してしまうというお話。 今回は、コロナ禍での内容だったので、より現実的に感じました。 「未来のプラトー・ド・フロマージュ」に登場する少年の悩みを、シェフならではの視点で解き明かしたのは見事でした! また、「間の悪いスフレ」では、ありのままの自分でいいんだよね、と、つくづく思いました。
- 2025年7月16日
- 2025年7月14日
- 2025年7月12日
- 2025年7月9日ゆびさきに魔法三浦しをん読み終わった図書館本表紙・裏表紙共に、とっても素敵でした! 私はネイルはしませんが、ネイリストさんのお仕事の奥深さを知りました。 そのお店のお隣にある居酒屋さんに、ぜひ行きたい! そう思うぐらい、美味しいお料理が登場してました。
- 2025年7月7日みかんとひよどり (角川文庫)近藤史恵読み終わった図書館本猪肉と鹿肉は、一度だけ食べたことがあります。 それ以来、ジビエを食べる機会はありません。 駆除をすることも大変なんだなと、本を通して理解しました。
- 2025年7月6日海岸通りポストカードカフェ吉野万理子読み終わった図書館本お客様から送られて来たポストカードが、カフェの壁一面に飾られている。 常連さんのそれぞれの人生が描かれている。 その中の1人、近くに住む女性の物語が心に響いた。 家を出て行った旦那さんを、何年も待ち続けている。 この女性の健気さと、旦那さんが家を出て行った理由に心を打たれた。
- 2025年7月5日あつあつを召し上がれ小川糸読み終わった図書館本短編集で、とっても読みやすかったです。 「こーちゃんのおみそ汁」が泣けました。 幼い子を残してこの世を去らなければならなかった母親。 夫と娘を自分と同じ病気にしたくない… そんな思いからなのか? 幼稚園児の娘に、煮干しから出汁を取るお味噌汁の作り方を教え込みました。 母の亡きあと、娘は母との約束を果たしたのです。 𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍 何年も前に、24時間テレビでこのお話と似たような実話を見たのを思い出しました。
- 2025年7月4日桜の木が見守るキャフェ標野凪読み終わった図書館本桜の品種は、ソメイヨシノと河津桜しか知りませんでした。 若い頃は花より団子で、花見にあまり興味がありませんでした。 それが、歳を重ねる毎に桜の開花が気になり始め、昨年と今年は長期間花見を楽しみました。 来年は更に更新しようと思います^^
- 2025年6月22日カフェどんぐりで幸せ朝ごはん栗栖ひよ子読み終わった図書館本朝ごはんのメニューは、予算に合わせて作ってもらえたり、リクエストも出来たり、おまかせもある。 美味しい朝ごはんを食べながら、悩みも解決できて、一石二鳥。 とっても素敵なカフェ。 短編集だったので、読みやすかったです。
- 2025年6月20日
- 2025年6月18日眠れぬ夜のご褒美八木沢里志,冬森灯,友井羊,大沼紀子,標野凪,近藤史恵読み終わった図書館本短編集で、読みやすかったです。 私は、大沼紀子さんの「夜の言い分。」が「あるよねー」「わかるー」と思って、心に残りました。
- 2025年6月16日
- 2025年6月9日ときどき旅に出るカフェ近藤史恵読み終わった図書館本シリーズ本とは知らず「それでも旅に出るカフェ」を先に読んでしまいました。 「ときどき旅に出るカフェ」を読んで、 「それでも」を読んでいた時の疑問が解決しました。 なので、シリーズの順番通りに読むことをおすすめします^^
読み込み中...