マナーはいらない 小説の書きかた講座
22件の記録
春風@harukaze_xxx2025年10月27日読み終わった小説の書き方講座。なるほどなぁと読んで納得する内容で、いつか小説を書くことがあれば参考にしたい。途中の作者の脱線の話はよく分からなかったので、ネットの評価が割れるのはここなのかなと思ったり…。

- ゆのか@marsgarden2025年10月26日読み終わった筆者がずーっとカウンター越しに話してくれているような書きかた講座。『HiGH&LOW』のあたりは全然わからなくて置いてけぼりになりましたが、なにかを好きになる、関心を持ちつづけるように、小説への情熱が作品を完成させること、クオリティにつながるんだなと思ったので、大満足の24皿でした!


読書用のなえこ@naeko_03062025年10月4日読み終わった今から小説を書くぞ!という人も読めると思うけど、個人的には今書いている人が困ったときに読むガイド本的に感じた。 あとエッセイ?としても読みやすくて、面白かった。 今まで読んだ三浦先生の本のイメージからすると意外と愉快な方で、とても楽しく読めた。
絢藻@ayamoayamo2025年3月8日読み終わったスランプ中の指南書その2。 小説の書き方講座、とあるけどHow to本というよりは、すでに小説を書いているけど、壁にぶち当たっていたり、それぞれの考え方、姿勢について、イチ作家様のアドバイスといった感じ。 三浦しをん先生の本は実はこれが初めて。 読んでてとにかくお人柄が。お人柄がすごいの。クセつよつよ。突然繰り出されるハイロー話とかなんかすごかった。(内容知らないけれど) そういったちょっと様子のおかしい講師を眺めている気分、悪くなかった。(笑) そういった類の指南書を読んだことがなく、自己流で小説を理解し書き続けてきたしをん先生の指南、というか助言、考え方は、プロらしいというよりも我々書き手のヒヨコに限りなく近い場所から、それでも経験者らしいアドバイスをくれる、そんな感じで。 メンタルにはとても良いお料理の数々でした。(フルコース仕立てなので) お人柄がとても好きなので、今度は作品にも触れてみたいです。












