夏の体温

40件の記録
- おきな@okina7242025年9月30日読み終わったもらった10年来の友達と本を贈り合おう!の会で私が贈られた本その2 相手も読んだことがあるわけではなく、いわゆるジャケ買いのようなものだったとか。 実際に会って交換しあったのが8月だったので、季節にぴったり。 先日読み終わり。子供や学生のまだ成長し切ってないところのやわらかさと弱さとのびしろが描かれていてじんわりよかったなあと思える読後感だった。 --------- 恥ずかしながら梨木香歩は「西の魔女が死んだ」、瀬尾まいこは「卵の緒」くらいしか読んだことが無いのだけど、どちらも児童書から卒業し始めた頃に読んだ気がする。大人向けの本(私は小学校の頃文庫本はみんな大人向けの本だと思っていた)だけど、子供の成長・不安みたいなものの隣にいてくれる一冊だったのかも。
- ばんぶー@banboo2025年9月25日読み終わった短編2本と超短編1本からなる瀬尾まいこさんの小説。 いつも読み終わった本は中古屋に出してしまうのだけど、瀬尾まいこさんの本はなんだか取っておきたくなり数冊本棚に並べている。 今回の作品も読みやすいんだけどほんわかあったかい気持ちにさせられて、本棚に並べておこうと思う。
- 結@yi_books2025年7月12日読み終わった人間関係のままならなさはいつになっても、いくつになっても付き纏ってくるものだけど、ふとした出会いがそれらを全部包み込んでやわらかく溶かしてくれることってあるよねと思った。
- みー@mi_no_novel2025年6月21日読み終わったかつて読んだ@ カフェ梅雨前線が消滅してしまい夏が来たので、再読。 大好きなお話なので、文庫化がおめでたい☺️ この本を前回読んだのは数年前で、今とは自分の精神年齢が全く違っていたのだと思う。あれから数年、小学生と関わる仕事に就き、長い持病との戦いの最中、読後の気持ちが大きく変わっていた。 自分以外を羨ましく思ってしまう気持ち。私も、ずっと私以外の人が羨ましい。 にしたって、丸焦げのバッタを贈るのは無くないか😂私だったらびっくりしてぶん投げてしまいそう!