私が私らしく死ぬために 自分のお葬式ハンドブック

私が私らしく死ぬために 自分のお葬式ハンドブック
私が私らしく死ぬために 自分のお葬式ハンドブック
rn press
rn press
2025年3月10日
30件の記録
  • 結構現実的な手続きの話が始まって驚いた。 文章は読みやすい。紙の手触りもよい。
  • さとう
    さとう
    @ast__310
    2025年6月21日
  • note103
    note103
    @note103
    2025年6月14日
    今日最も読みたかった本。西千葉まで出たのでそのまま少し足を伸ばして本屋lighthouseさんへ行って買った。オンラインストアのお気に入りに入れていて、そのうちまとめて買おうと思ってたんだけど今日なら直接買える、そしてその帰り道に読める! と思ったので。 一緒に島田潤一郎さんの『長い読書』と原智弘さんの『一九三〇 朝鮮人生徒の日記』も買った。
  • つばめ
    つばめ
    @swallow3
    2025年6月8日
  • つばめ
    つばめ
    @swallow3
    2025年6月7日
  • てん(あわ)
    @ten_10
    2025年6月7日
  • 「死」をテーマにしながら、読み終えると、なんだかんだ前向きに生きていきたいな、と思える一冊。 葬式は金がかかるということもわかって「実用とエッセイ」の名の通り実用的でもある。同著者の『生きる力が湧いてくる』も読みたくなった。 ただ、誤植と思われる箇所が複数あって気になる...(手元のものは第4刷)。いい本なのにそこが残念。
  • 野口理恵
    野口理恵
    @rie_noguchi
    2025年4月21日
  • 死んだら…どうしよう? いろんな手配・手続き、誰がしてくれる? などと最近考えることがあったからか、目に留まった本。 死の直前の呼吸、戒名とその相場価格、火葬以外の遺体の処理など、かなり具体的な話。 堀辰雄と中原中也の作品も載っているみたい。幅広い感じ。 表紙のイメージ通りの穏やかな文章で読みやすい。 表紙・裏表紙は短辺を中身より短くカットしている仕様。面白い。
  • 喜多倉
    喜多倉
    @kitakura473
    2025年4月14日
    絶対必要な気がする
  • はりねずみ
    はりねずみ
    @kino_ppp
    2025年4月14日
  • atta
    atta
    @readingatta
    2025年4月13日
  • bitter100%
    bitter100%
    @bitter100
    2025年3月29日
    夫に先立たれて何年も立ち直ることができず、いつまでも悲しくて泣いている私はどこかおかしいのかもしれない、などと思ってしまった。持病もあるし頼る人もないし仕方ないのかな。エンディングノートを早く完成させなくては。
  • soi
    soi
    @soi_i22
    2025年3月29日
  • 好好
    好好
    @tsuntsundoku
    2025年3月27日
  • ふと
    ふと
    @cblossom345
    2025年3月24日
  • 死にまつわる手続きとかあれこれ、遺族じゃなく本人向けの情報でまとまってるものってあまり見た事ないかも!読みたいです
  • Mari
    @mar-libros311
    2025年3月23日
  • soi
    soi
    @soi_i22
    2025年3月22日
  • soi
    soi
    @soi_i22
    2025年3月20日
  • ジア
    ジア
    @sheletmego
    2025年3月6日
    元同級生が癌で亡くなったので、最近自分が死んだ時のことについて考えている。人生何が起こってもおかしくないので、万が一のことがあっても私らしい最期を迎えられるようにとこの本を購入した。こういう時のための意志表示は大事だと思う。
  • @moon__14
    2025年3月1日
    @岐阜本の市/rn press
  • 灰谷
    @io_haitani
    1900年1月1日
    エンディングノートを書いてみたいなと思ってて。ぜひ読みたい
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved