
chai
@kanasopo
本屋さんで紙の本を選んで買って…
という時間が至福でたまらない。
積読が増えるのもわくわく
1月に出産し、そんな時間も取れなくなり、
どうにか本に触れていたい
ということで、オーディブルも始めてみました
- 2025年5月22日
- 2025年5月21日
- 2025年5月21日書きたい生活僕のマリ借りてきた@ 図書館
- 2025年5月21日
- 2025年5月19日みんなどうやって書いてるの? 10代からの文章レッスン国崎和也,安達茉莉子,小沼理,武田砂鉄,石山蓮華,荒川洋治,金原瑞人,頭木弘樹読み終わった書くことは一回性が強い試みで、言葉は常に何かを捉え損なっている。それでも、現時点での何かを捉えることはできる。その終わりのなさも、「書く」に飽きない理由かもしれません。(p63小沼理) 言語隠蔽 おかしな言い方に聞こえるかもしれないが、ちゃんと言語化するためには、まず「安易に言語化しない」ということが大切なのだ。安易に言語化したせいで、自分の内から本当の気持ちが消えてしまったら、もうそれを書くことは不可能だ。 安易な言語化とは、たとえば、よくある表現を使うとか、なんか微妙にちがうんだけとまあ近いからいいかとか、相手にわかりやすいように少し変えるとか、そういう妥協だ。妥協すると、「わたし」は消えてしまう。(p77-78 頭木弘樹) 集めた言葉はどれも、自分オリジナルのものではない。全部誰かの言葉だ。だけど不思議と、眺めていると、自分自身がそこに現れているような気がした。(p93 安達茉莉子)
- 2025年5月18日子どもの本の森へ (岩波現代文庫 文芸364)河合隼雄,長田弘買った@ MINOU BOOKS
- 2025年5月18日生きる はたらく つくる皆川明気になる
- 2025年5月17日毎日のことこと高山なおみ買った@ ブックスキューブリック 箱崎店
- 2025年5月17日一緒に生きる塩川いづみ,東直子買った@ 本灯社
- 2025年5月17日本とはたらく矢萩多聞買った@ 本灯社
- 2025年5月12日古本食堂 新装開店原田ひ香audible聴き終わった
- 2025年5月11日常識のない喫茶店僕のマリ読み終わった「そしたら、そしたらー!! ニターッて、笑って、歯が、いっぱい出てきた」ヤスヒコのニヤけ顔がありありと浮かんできた。歯の本数なんてみんなだいたい同じだろうと思ったけれど、どうやら彼に至ってはたくさん生えてるらしかった。(p40)
- 2025年5月11日
- 2025年5月9日
- 2025年5月8日小さいコトが気になります益田ミリ借りてきた@ 図書館
- 2025年5月8日物語のなかとそと 江國香織散文集江國香織借りてきた@ 図書館
- 2025年5月8日みんなどうやって書いてるの? 10代からの文章レッスン国崎和也,安達茉莉子,小沼理,武田砂鉄,石山蓮華,荒川洋治,金原瑞人,頭木弘樹借りてきた@ 図書館
- 2025年5月8日常識のない喫茶店僕のマリ借りてきた@ 図書館
- 2025年5月7日
- 2025年5月6日毎日読みますファン・ボルム,牧野美加読み終わった物語を読むと、普通は知り得ない他人の心の動きを細かく見ることができる。言われてみれば、何を今更、ということかもしれないけど、「普通は知り得ない」というところにぐっときた。 色々深く話せる家族や友人でも、その瞬間どう感じてどう行動したか、みたいなことを全て共有することなんてできないけど、物語を読むとそれに近いことが出来てしまうんだ。なんか、すごい。
読み込み中...