Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
きつねうどん
きつねうどん
@udontoage
  • 2025年11月2日
    光のとこにいてね
    はじめからきれいな文章に引き込まれていって、ゆずとかのんがお互いを思うのと同じくらい私も2人が好きになった。 互いを思う気持ちに切なくなったり、すれ違いに頭を抱えたりして、ああこれはほんとうに愛だなあ…と思うのと同時に謎も残るミステリ感も残るので早く先を知りたいような、読み終わるのが悔しいような体験でした。 車内のスピーカーホンで2人が聞いた電話の場面では、涙が出てきて、現実の私は開店前のたこ焼き屋に並んでいる最中にもかかわらず、おおーん!と声が出た。
  • 2025年10月29日
    会話の0.2秒を言語学する
    この前見つけたときは呼ばれなかったけど、あのとき買っておけばよかったと思っている
  • 2025年10月29日
    生成AI時代の言語論
    おもしろくないわけがない
  • 2025年10月23日
    新敬語「マジヤバイっす」
    ゆる言語学ラジオから
  • 2025年10月23日
    文化人類学の思考法
    文化人類学の思考法
    気になる!
  • 2025年10月23日
  • 2025年10月23日
    [図説]ポケットと人の文化史
    [図説]ポケットと人の文化史
    高いから図書館で探そうと思う。
  • 2025年10月5日
    宝島
    宝島
    オンちゃんは、島のみんなにとっても、読者にとっても英雄だ。 “思いがけない戦果”が明らかになるあたりの物語の大きな渦に身を任せて読んでいた。 映画に、なるの?できるの?これ。
  • 2025年9月6日
    ものごころ
    ものごころ
    小山田浩子が気になる(その2)
  • 2025年9月6日
    作文
    作文
    小山田浩子が気になる(その1)
  • 2025年9月4日
    最近
    最近
    高熱と頭痛の中で「新潮」(文芸誌)を読んだことがある。そのときにぼんやりと印象に残った話が入っている
  • 2025年9月4日
    YABUNONAKA-ヤブノナカー
    よかった…すごいエネルギーで、よかった。 誰に対しても、何やってんだと思う部分があり、誰の中にも共感できそうな部分がある。
  • 2025年8月3日
    富士山
    富士山
  • 2025年8月3日
    YABUNONAKA-ヤブノナカー
  • 2025年7月13日
    浮遊霊ブラジル
    浮遊霊ブラジル
    うどん屋の話が味わい深い。 ただ単にわたしもうどんが好きだというのもあるけど、よかった、ともいやな感じだった、とも言い切れない思いが胸のところに漂ってものすごく気になる話だった。 他の話もよかったので楽しい時間だった。
  • 2025年5月25日
    富士山
    富士山
    これもあの本、読みました?から
  • 2025年5月25日
    LIFE3.0──人工知能時代に人間であるということ
    あの本、読みました?に出ていた
  • 2025年5月22日
    生成AIで世界はこう変わる
  • 2025年5月11日
    法廷遊戯
    法廷遊戯
  • 2025年5月4日
    みしらぬ国戦争
    三崎亜記が機嫌よく長編小説を書いて出してくれる世界って、なんか健全だと思うの。
読み込み中...