ブラム・ストーカー『ドラキュラ』10月

ブラム・ストーカー『ドラキュラ』10月
ブラム・ストーカー『ドラキュラ』10月
小川公代
NHK出版
2025年9月25日
16件の記録
  • 100分de名著 を見ていた。 解説の中で『ネガティブ•ケイパビリティ』という語句が出てきて以来、本文の″ドラキュラ”の内容が入って来なくなってしまった。 長年悩み続け向き合いこんがらがってぶん投げたくてもぶん投げきれない事象または資質に、名前が付いていたと知る。「原因不明」と匙投げられていた病に、病因がわかりました、と医師に告げられたような気持ち。 近頃、タイムラインにはこの語句についての本が、度々流れてゆく。検索すると『ケイパビリティ』関連の本がずらり。 世の中の流れは何処へ行こうとしているのか。 遥か地平線の彼方、暗い雨雲しか今は見えない。 以上、現場からジョナサン•ハーカーがお伝えしました。
  • えつこま
    えつこま
    @e2coma
    2025年11月17日
    これはすごい。現代日本でドラキュラなんて興味ないわって人多いと思うし私もそうだったけど、著者の小川さんのテキスト読み解き力が半端なくて、目から鱗。現代のフェミニズムに通じる部分もすごい、これが19世紀の男性作家が書いた物語とは。これから番組みます〜
  • マキノ
    マキノ
    @mofu
    2025年10月21日
    テレビをつけたらたまたま100分de名著をやってて、見てたら「ドラキュラ」が気になりはじめた。小川公代さんの解説がおもしろかったので、まずこのテキストを読んでみたい。
  • かりさ
    かりさ
    @karisalilac
    2025年10月18日
  • はりねずみ
    はりねずみ
    @kino_ppp
    2025年10月17日
  • みーた
    @niseumigame03
    2025年10月12日
  • るなも
    るなも
    @lunamocchi
    2025年10月8日
    10月の100分de名著はブラム・ストーカーの「ドラキュラ」
  • みかげ
    @mikage_h_1966
    2025年10月7日
  • さおり
    さおり
    @prn990908
    2025年10月2日
    ちょっとずつ読み進めるはずが第2回からグッと引き込まれてイッキ読みしてしまった.6日からの放送がとても楽しみ.「そういう風に読めるんだ」という発見の連続だった.各回ごとのテーマも良かったしミーナに関する記述のところに特に感情移入して読んだし第4回の講義の「自分の認識を自分でコントロールすることはできない」「社会の認識もコントロールすることもできない」「違う認識を自分に注入するためには小説を読むこと、小説を読むと人間は本当に変わることができる」という結びの言葉がすごくよかった.
  • 尾崎
    尾崎
    @ozaki
    2025年10月2日
  • 牟田都子
    牟田都子
    @s_mogura
    2025年9月30日
  • 牟田都子
    牟田都子
    @s_mogura
    2025年9月30日
  • 🍑
    @moshimachan
    1900年1月1日
  • @hitsu
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved