学歴狂の詩

学歴狂の詩
学歴狂の詩
佐川恭一
集英社
2025年3月26日
44件の記録
  • 積読チャンネルで紹介されていたから読んだ。
  • Taylor
    Taylor
    @N1ghtbirD
    2025年9月9日
  • 藍
    @ranfuyutsuki
    2025年9月6日
    ノンフィクションではあるのだが、こんな人いる!?のオンパレードで面白かった。森見登美彦が好きなら好きだと思う。
  • いま
    いま
    @mayonakayom22
    2025年9月5日
    非常に面白かった。 あとがきで著者が書いているように、学歴は 「この価値の指標は、ほとんどすべての人間が何らかの形で巻き込まれざるをえない怪物と化している。」。 勅使河原さんの本で、学歴が重視される論点として、成功の予見というワードが出ていた。 この本を読んでいると、企業側が期待する訓練耐性が高い人がやはり高学歴に多いのではないかと 思うところもある。 「人生において、ある時期に親しかった人間と疎遠になることはよくあることだ。そこには寂しさもあり、どこか空しさもある。しかし、現在のつながりと過去のつながり、現在の時間と過去の時間、そこに実は優劣はないのではないかということを、私はたまに考える。」 勉強するほど、自らの内に刻印を残す人との出会いは多くなるんじゃないだろうか。
  • mayu
    mayu
    @ma_yu_0
    2025年8月23日
  • まみ
    @mami2025
    2025年8月17日
  • たくたくん
    たくたくん
    @tac
    2025年8月17日
  • 私はいわゆる自称進出身だし共学なんだけれども、その中でもかしこかった上澄の同級生たちのことを思い出した。 高校生当時の空気感が蘇って来たり、京大生みたいなスーパーエリートでも私たちと同じようなくだらない話をして過ごすこともあるんやなぁと面白く、時に共感しながら読んだ。それでも著者の言語化のうまさや言葉のチョイス、溢れる教養やユーモアに出会う度にやはり私と一緒にしてはいけないと申し訳ない気持ちに。 1番刺さったのは、”何を選んでもきっと後悔はあるだろうが、後悔を最小化したいなら、何かを選ぶ時に必ず自分を軸にして選ぶことを心がけなければならない”
  • 学歴狂の詩
  • なおこ
    @naoco_1426
    2025年7月27日
  • いくの
    @iqno
    2025年7月16日
  • かな
    かな
    @kanaaaa
    2025年7月13日
  • 行灯
    行灯
    @honyomuzoi
    2025年7月2日
    低学歴ゆえに学歴狂なんですけど、高学歴で学歴狂の人ってこうなるんだな〜と面白かった
  • ゆふぃ
    ゆふぃ
    @yui-sakura
    2025年6月4日
  • tea
    tea
    @tea
    2025年6月3日
  • 学歴や受験にまつわる話がいろいろ盛り込まれているので面白い^_^ 著者は偏見傾向が強く、編集者から相当手直しされているのが推測できますね★
  • macochi
    macochi
    @macochi
    2025年5月31日
    面白い半分、懐かしさ半分で読みました。
  • mq
    mq
    @365co
    2025年5月27日
    面白かったです 受験ってこの世の日本人のほとんどが小中高のどこかしらで経験してるから絶対に盛り上がる最強の内輪ネタだなあと改めて思ったし私は学歴狂では無い側だからゲラゲラ笑って読めた。苦しくなる人もいるんだろうな〜
  • こたか
    こたか
    @kotaka
    2025年5月19日
  • ズゴ子
    ズゴ子
    @zugocco
    2025年5月17日
    同級生に〈非リア王〉
  • うめぼし
    うめぼし
    @ume
    2025年5月5日
  • ズゴ子
    ズゴ子
    @zugocco
    2025年5月4日
    三宅香帆さんがYouTubeで激推していたので...買った
  • だるま
    だるま
    @daruma_0106
    2025年4月27日
  • 🐟
    🐟
    @kaisui250307
    2025年4月27日
  • あつこ
    あつこ
    @atsuko_books
    2025年4月24日
  • s e n r i.
    s e n r i.
    @chizart_reads
    2025年4月13日
    本屋さんで3行読んで即レジ
  • Atsushi Ito
    @ukajun
    2025年4月5日
    読み進めていくうちに気持ちが晴れやかになっていった。学歴狂越しにみえる作家周辺のそれぞれの人生が、それもええなぁとごく当たり前のことだろうが感じられた。受験でもなんでも、何かに全ベットする「狂う」姿はおもろい。
  • Atsushi Ito
    @ukajun
    2025年4月4日
    佐川恭一さん、学歴狂のノンフィクション。ほんまのことしか書かれてないなぁ。自分が梅田の河合塾に通っていて、どうしようもなく半端な状況で、どうしようもなく孤独(居心地はよかったと記憶してる)だったあの一年を思い出す。当時持ち歩いてたコンパクトカメラで近くにあった公園のタコの滑り台とか公園の時計とかモノクロで撮ってたやつみると、やばいくらい辛気臭くて、胸のあたりがギュンってなる。
  • Julia
    Julia
    @000book000
    2025年4月4日
  • 高橋
    高橋
    @tk84yuki
    2025年3月31日
    めっちゃ笑える
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年3月27日
  • さなか
    さなか
    @sanaka35
    2025年3月26日
  • ma
    ma
    @maaarbleee
    2025年3月25日
    作者のインタビューを読んで気になった。
  • さなか
    さなか
    @sanaka35
    2025年3月25日
  • 碧の書架
    碧の書架
    @Vimy
    2025年3月25日
  • Cota
    Cota
    @Cota-CAT4rd
    2025年3月25日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved