
行灯
@honyomuzoi
読書記録
- 2025年11月20日
アリアドネの声井上真偽読み終わった - 2025年11月17日
- 2025年11月16日
小麦畑できみが歌えば関かおる読みたい - 2025年11月13日
文学少女には向かない職業小嶋陽太郎読み終わった - 2025年11月11日
- 2025年11月7日
『罪と罰』を読まない三浦しをん,吉田浩美,吉田篤弘,岸本佐知子読み終わった「読んだことはないけどなんとなく知ってる」人たちと「読んだことはあるけどよく覚えてない」人たちの認識にさほど大差はない。 それなら読まずに読書会出来るんじゃね? そんな暴論から始まった読書会。 読むとは何か。何をもって読んだと云い得るのか。 「三浦さんが書くならどのあたりで殺す?」とかもう作家にしか出来ない推理すぎて面白いよ!!!なんだこの読書会! - 2025年11月5日
- 2025年10月31日
本好きの下剋上 第四部「貴族院の自称図書委員8」椎名優,香月美夜読み終わった - 2025年10月29日
- 2025年10月27日
- 2025年10月24日
読書感想文が終わらない!satsuki,額賀澪読み終わった学生の時に読みたかったー!!!!!書くのは苦痛じゃなかったけど書き方わからないしあらすじで文字数かさ増ししてたので…自分が小学六年生のときにこの本を読んでいたらどんな気持ちになったんだろうって切なくなるくらい十代の時に出会いたかった作品だった! - 2025年10月23日
- 2025年10月21日
- 2025年10月20日
火の粉雫井脩介読み終わったあらすじだけでゾッとするのに中身もずーっと気味が悪くてじわじわと侵食されてる気分だった。どれもこれも優しさ、おせっかいと言われればそれで済んでしまう武内の行動に、善意につけ込まれてるがゆえにどうにも出来ないな〜!!!となった - 2025年10月18日
子どもの体験 学びと格差 負の連鎖を断ち切るためにおおたとしまさ読み終わった甥っ子や友人の子を見ていて「何不自由なく生きてほしい…そのために何をさせてやれば…」とよく悩むので手に取った。現代の子育てむずくね!?って思うんだけど余計にわからなくなったね!!!! ゲーム機を買ってもらえない体験をした子は自分で稼げるようになったらその反動があるだろうし、直接子どもにかかわる大人を増やすと犯罪の危険性も高くなるから家庭内でどうにかしようとする面もあるわけで〜となってしまい…推し活もそうだけど資本主義と相性が良すぎるんだよね…みんな忙しいし… - 2025年10月15日
- 2025年10月14日
- 2025年10月12日
- 2025年10月11日
火山のふもとで松家仁之読み終わった肌寒くなってきた今日みたいな日と青栗村の朝は同じような感じなのかな〜と思いながら読んだ。忙しいながらもゆったりとした夏の家での日々も人生の一瞬でしかないんだな…と切なくなった。 ぼくはちょっと言葉が少なすぎるかな!!!! - 2025年10月9日
読み込み中...



