世界ひと皿紀行 料理が映す24の物語

世界ひと皿紀行 料理が映す24の物語
世界ひと皿紀行 料理が映す24の物語
岡根谷実里
山と溪谷社
2025年2月18日
25件の記録
  • 星桃
    @rsrs1188
    2025年8月6日
  • きん
    きん
    @paraboots
    2025年7月22日
  • 世界中の料理が食べられる(と思われる)日本においても、家庭料理となると知らないものがたくさんありますね。そして、それが生まれた理由食べられ続けている理由、あるいは食べられなくなった理由が必ずある...。意外な土地に日本人の舌に合いそうな料理があるのも面白い。私はサーミの「トナカイの心臓パスタ」と、メキシコのルルーおばあちゃんが膝を使って(!)伸ばす「ブニュエロス」を食べてみたい。
  • あまね
    あまね
    @amanebooks
    2025年6月8日
  • ロッタ
    ロッタ
    @rotta_yomu
    2025年5月19日
    印象に残ったエピソードのひとつ。 パプアニューギニアにはターニムサクサクというわらび餅のようなぷにぷにした主食がある。味はない。それでも彼らの大好物なのだそう。岡根谷さんは尋ねた。「私には味が感じられないのだけれど、あなたの感じている味を表現して」彼らが答える。「味はないよ。あえて表現するなら満腹感かな」山岳部に住み毎日生きていくための重労働に励む彼らにとって、満腹感はおいしさなのだ。無味だけれど、おいしい。わたしの知らない価値観はいくらでも存在する。わたしのおいしいが増えた。
    世界ひと皿紀行 料理が映す24の物語
  • 新戸
    新戸
    @undeva_
    2025年5月17日
  • 喜多倉
    喜多倉
    @kitakura473
    2025年5月12日
  • ほのめ
    ほのめ
    @udonco
    2025年5月12日
  • ロッタ
    ロッタ
    @rotta_yomu
    2025年5月12日
    「家庭料理の向こう側」、「『おいしいの?』だけではない食の物語を、味わっていただけたら嬉しい」、こんな言葉を書く人の世界の食レポートがおもしろくないはずがない。岡根谷さんの本には自国の自慢料理をふるまう人びとの笑顔が見える。
    世界ひと皿紀行 料理が映す24の物語
  • Gakiki3
    Gakiki3
    @shoukomitsuse
    2025年4月21日
  • noisebox
    noisebox
    @noisebox
    2025年4月6日
  • Y
    Y
    @weitangshaobing
    2025年4月3日
  • kirakira30
    kirakira30
    @kirakira30
    2025年3月27日
    やっぱり写真があると、より楽しめる。 料理も調理法もその地の環境や社会やつながりとは切り離せない。 最後にレシピがついているのもいい! いくつかチャレンジしてみようと思う。
  • うみうし
    うみうし
    @umiushi0305
    2025年3月27日
  • 真冬
    真冬
    @k31x31
    2025年3月27日
  • はとり
    はとり
    @_ha_to_ri_
    2025年3月27日
  • kirakira30
    kirakira30
    @kirakira30
    2025年3月21日
    読みたい本が大渋滞中だけど、見つけたら買わずにはいられない…
  • roiban
    roiban
    @roiban
    2025年3月16日
  • iggy.
    iggy.
    @iggyconatus
    2025年3月13日
    よすぎる。本屋で見かけてすぐ買った。
  • kirakira30
    kirakira30
    @kirakira30
    2025年3月13日
  • ゆの
    ゆの
    @book-yuno-14
    2025年3月9日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved