金は払う、冒険は愉快だ

21件の記録
- サリュウ@sly_notsry2025年9月19日読んでる地の文で流れるようにクソクソ言っていてとっても良い。涼しくなってきたいまくらいに読むとちょうどよくスッと入ってくる文体。夏には読めないだろうな。
- エマノン@emma_sunny2025年9月16日読み終わった私小説。読んだ人が皆揃って「主人公の口が悪い」と評しておりどんなものかと読んだが、想像の500倍くらい口が悪くて笑った。主人公の川井さんは悪態ばかりついているし(クソという単語が頻出する)、出てくる客も好人物ではなく一癖も二癖もある奴ばかりだが、どの登場人物もすごく人間味に溢れている。綺麗事じゃない、汚いことも沢山あるこの現実の世界を生身で生き抜いてきた人の言葉という感じがした。
- にわか読書家@niwakadokushoka2025年7月7日読み終わった@ 自宅めちゃくちゃ面白かった。 読み終わってから、ノンフィクションじゃなくて私小説か、と気付いた。 2年近く積読してたけど、もっと早く読めば良かった。
- 橋本吉央@yoshichiha2025年3月10日読み終わった荒々しくハードボイルドな文体、クソだらけの肥溜めを泳ぐような世界観を提示しながらも、どこか奥底で目の前の相手を見捨てない心持ちがあり、果たしてどうなるのかと思わせておいて、最後は多くの場合ある種のあたたかさ、あるいは世界への興味、おもしろさをもたらしてくれる。そんな雰囲気がとても良かった。
- inoue kaori@inoue_track2025年3月2日読み終わった口が悪く人情の厚い骨董屋の自伝的な小説。なかなか重厚な表現が多いのに、元はnoteでの連載だったとは驚きでした。たしかに、スマホ画面でも読めちゃうほどのおもしろさ、滑稽さが散りばめられていました。