Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
inoue kaori
inoue kaori
@inoue_track
IT系PM→RadiotalkのFounder/CEO→BONUS TRACKなう 今は下北沢に毎日います。小説とエッセイ、ビジネス書が好きです。夢は日記祭に出ることです。
  • 2025年6月30日
    好きな食べ物がみつからない
    おもしろかった!ケタケタ笑いながら読みました。古賀さんマインドは、最高に楽しくてハッピーになれます!
  • 2025年5月5日
    ロゴスと巻貝
    ロゴスと巻貝
    とても良かった。巻貝のように遠回りしながら辿る、読書にまつわるエッセイ。詩のような豊かさがあって心地いい時間。
  • 2025年4月29日
    庭の話
    庭の話
  • 2025年4月3日
  • 2025年3月23日
    フルライフ
    フルライフ
    時間術はとても大きな課題なので、ヒントになる本を探しています。ひとまずこれを読んでみよう
  • 2025年3月23日
    スケーリング・ピープル 人に寄り添い、チームを強くするマネジメント戦略
    スタートアップ仲間の周りで評判のいい新刊。読みたい。
  • 2025年3月23日
    みえないもの
    みえないもの
    4/14発売。「何かすごい」本らしいです。早く読みたいです。
  • 2025年3月18日
    知的複眼思考法 誰でも持っている創造力のスイッチ (講談社+α文庫)
    好きな本です。思考の悪い癖がなくなってすっきりした思い出があります。 #自己紹介
  • 2025年3月11日
    嫌われる勇気
    嫌われる勇気
    また自己紹介投稿。これまで読んだ本の中で、人生に影響を与えた一冊を選べといわれたら、結局有名な本ではありますがこれかなと。大袈裟でもなく、性格が変わりました。今でも困ったらアドラー心理学に頼って意思決定しています
  • 2025年3月9日
    イシューからはじめよ[改訂版]
    仕事するときの根幹にある3冊を選べと言われたらまずこれかなと。常にイシューに立ち返るようにしています。(急に自己紹介投稿をしてみます
  • 2025年3月5日
    思い出トランプ
    昭和の話なので、共感を求めず「そんな時代のひとつの考え方だよね」と距離を保ちながら楽しむ。人間の美しくないところに向き合う。ほっこり系ではなく、夜遊びに読むくらいがちょうどよかった。『夜中の薔薇』のほうが昼下がりに合っているかもしれない。1月の #freeeeeema! で購入しました!
  • 2025年3月2日
    金は払う、冒険は愉快だ
    口が悪く人情の厚い骨董屋の自伝的な小説。なかなか重厚な表現が多いのに、元はnoteでの連載だったとは驚きでした。たしかに、スマホ画面でも読めちゃうほどのおもしろさ、滑稽さが散りばめられていました。
  • 2025年2月23日
    ちょっと踊ったりすぐにかけだす
    子育てがしたくなるエッセイ。日常には「なぜ?」「ふしぎ」というちょっとおもしろい宝がこんなに転がっているもんだなぁと古賀さん&子どもたちの視点のおかげで気付かされます。
  • 2025年2月23日
    ちょっと踊ったりすぐにかけだす
  • 2025年2月19日
    おくれ毛で風を切れ
  • 2025年2月15日
    SNS時代のカルチャー革命
  • 2025年1月27日
    毎月新聞
    毎月新聞
    フリーマで購入しました!天声人語じゃないけれど、エッセイとコラムの間のようでおもしろそう。
  • 2025年1月25日
  • 2025年1月25日
    ベル・ジャー
    ベル・ジャー
  • 2025年1月24日
    ユーザーの「心の声」を聴く技術 〜ユーザー調査に潜む50の落とし穴とその対策
    ユーザーヒアリングの最初の教科書として重宝していました。
読み込み中...