Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
r
r
r
@teihakutou
読書記録を通じた日記
  • 2025年11月24日
    地球にちりばめられて
    話題に上ってまた読みたくなった。そして3部作だけどわたしはこの続きを読んでなかったので、3作続けて読みたい。 そこまでの数を読んでいるわけではないのに、好きな作家を聞かれたら多和田葉子の名前がいつも口をついて出てくる。
  • 2025年11月24日
    呪文の言語学
    東欧(中欧)をよく知らないこと、最近の魔女ブームのこと、呪文の「理解不能性」のこと…… 脱線しながらいろいろ喋り、読みたい本も増えた読書会でした。
  • 2025年11月21日
    あかり
    あかり
    高井息吹が紹介してて読みたくなった
  • 2025年11月19日
    魔女街道の旅
    魔女街道の旅
  • 2025年11月19日
    キャリバンと魔女
    キャリバンと魔女
  • 2025年11月19日
    魔女
    魔女
  • 2025年11月19日
    呪文の言語学
    言語に対する興味で読書会メンバーと読むことになったわけだけど、ルーマニアや魔女のことなど、本テーマに辿り着く前に知らないことがたくさんあって、初っ端から面白い。 コロナ禍でぼーっとしてた頃に、現代魔女のことを知ってわくわくした感覚を思い出す。
  • 2025年11月18日
    「ソロ」という選択
    「ソロ」という選択
  • 2025年11月17日
    なめらかな人
    ここまで自分の感情を丹念に観察して赤裸々に綴れるのすごいと思った。 自身の身の回りや内面の話ばかりの中、急に現れる引用が印象に残る。 「生産的」な消費と「非生産的」な消費を区別し、後者のように無意味で無駄なものを「浪費」しまくることが人間の生を回復するのだ、みたいなことを書いていたのはたしかバタイユだったと思うけれど、わたしはたぶん元々そういうことに欲望してしまう人間なのだと思う。(p.182-183) ルソーは「嘘をついても、自分にも他人にも得にもならず損にもならない場合は、それは嘘ではなく虚構(フィクション)である」と言う。こうした虚構(フィクション)は、もはや嘘ではなく、「言う義務のない真実の隠蔽」と同様であるのだと。 このくだりはとても興味深くて、一見それはあらゆる芸術、ひいてはすべてのフィクションというものを背定してくれるようで勇気づけられるのだけれども、一方で「隠蔽」という言葉のちくりとした鋭さが妙に耳に残りもする。そのやましさ自体から逃れることは誰にもできないんだよ、というような。 (p.232-233)
  • 2025年11月13日
  • 2025年11月13日
    出口:中絶のための1200kmの旅
  • 2025年11月12日
    塩とコインと元カノと
    塩とコインと元カノと
    読みたすぎてオンラインショップで買った。ついnichinichiさんのリングも買っちゃった。
    塩とコインと元カノと
  • 2025年11月9日
    それがやさしさじゃ困る
    それがやさしさじゃ困る
    仕事で課される読書じゃない、個人的に読みたい本もそろそろ読みたいよ〜〜
  • 2025年11月9日
    心にとって時間とは何か
    川上未映子の投稿を見て
  • 2025年11月9日
    今を生きるための現代詩
    phaさんの投稿を見て
  • 2025年11月7日
    塩とコインと元カノと
    塩とコインと元カノと
    76歳の主人公が「死の影」と闘う、面白そうなグラフィックノベル。 読んで面白かったら、人生の目標が“おばあちゃんになること”な友だちに話したい。
  • 2025年11月6日
    ひらやすみ(1)
    ドラマになった『ひらやすみ』も大変よい!👏 毎日もっと観たい。漫画も読み返したくなるけど、ドラマが終わって忘れた頃にまた読みたいので我慢。
  • 2025年11月5日
    屋根の上のソフィー
    屋根の上のソフィー
    今日はずっとこれを読んでた。 仕事で読まねばならない本が大量にあって、自分の計画性の無さのせいもあって生活を侵食してきているけど、これももう2年目なので平気になってきた。面白くてぐんぐん読み進められる本は、ふつうに読めてよかった〜という気持ちになるので、大変ではあるけど全然やります、やれます、ってなる。
    屋根の上のソフィー
  • 2025年11月5日
    呪文の言語学
    次の読書会で読む本。たのしみ。
  • 2025年11月5日
    スピン/spin 第13号 2025年 10月号
    スピン/spin 第13号 2025年 10月号
    spin、定期購読してるけど、全然読めてない。積読大歓迎、っていう投稿を見た気がするから、そう言ってくれてありがとうと思いながら積んでる。
読み込み中...