Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
いぬたろ
@1wan_reads-1
  • 2025年7月2日
    さみしい夜にはペンを持て
  • 2025年7月2日
    ミステリー・アリーナ
  • 2025年7月2日
    帰れない探偵
    帰れない探偵
  • 2025年6月30日
    なれのはて
    なれのはて
  • 2025年6月30日
    東亰異聞
    東亰異聞
  • 2025年6月23日
    明智恭介の奔走
  • 2025年6月19日
  • 2025年6月5日
    葬儀屋にしまつ民俗異聞 鬼のとむらい
  • 2025年6月4日
    首折り男のための協奏曲
  • 2025年6月4日
    ラブカは静かに弓を持つ
    繊細な表現が美しくて、とても心を打たれた。深海を思わせる表紙の影響もあってか、至るところに海の気配を感じた気がする。静かで美しい文章だと思った。
  • 2025年5月29日
    京橋骨董かげろう堂
    京橋骨董かげろう堂
  • 2025年5月24日
    君を守ろうとする猫の話
    前作と同じく、本を救うために頑張る話。 主人公は変わっているけど、やっぱり素敵な話だった。せっかくだから、少し時間をおいてストーリーを噛み締めたあとに前作、今作の両方を続けて読み直したい。
  • 2025年5月20日
    暗い宿
    暗い宿
  • 2025年5月19日
    本の読み方 スロー・リーディングの実践
    速読が好きじゃないんだろうな…としみじみ思うくらい、随所に「だから速読はダメ!」的な言葉があって、あまりにも潔いものだからちょっと微笑ましくなってしまった。 私はそこそこ読書スピードが速い方で、スロー・リーディング出来ているかと言われたら正直頷けないんだけど、何度も再読してストーリーや表現を噛み締めるタイプ。これからはもう少しだけじっくり、時間を掛けて一冊に向き合う再読の時間を作りたいなと思った。 恥ずかしながら著名な文豪の小説に自主的に触れようとした経験がほとんどなくて、この本で初めて目にした作品が多かったのだけれど。 森鷗外と三島由紀夫の小説がハッとするほど美しい文章で、ぜひとも読みたいと思えた。恐らくこの本で出会わなければ一生手に取ることがなかっただろう作品に触れる機会が得られて、本当によかった。再読だけでなく、ゆっくり、じっくり、未読の素敵な作品に触れる時間も作っていきたい。
  • 2025年5月18日
    やさしいがつづかない
  • 2025年5月16日
    逆転美人
    逆転美人
  • 2025年5月16日
    ラブカは静かに弓を持つ
  • 2025年5月16日
    「好き」の因数分解
  • 2025年5月16日
    兇人邸の殺人
    兇人邸の殺人
    これは有りなの…!?と思ったけれど、最初から最後までとても楽しく読めた。 シリーズの前2作ともクローズドサークルで、今作もクローズド。そして全作そろってそこそこのファンタジー要素がある。個人的には結構好きだから、引っかかることなくスルスル読めた。ラストでいつか来るだろうと思っていた展開があったし、次作がどうなるか気になる。
  • 2025年5月16日
読み込み中...