

いあに
@IANI83
気まぐれに文字を摂取しています。
- 2025年11月24日
街とその不確かな壁村上春樹読み終わった - 2025年11月15日
挑戦するフェミニズム上野千鶴子,江原由美子読んでる大学の講義で使われそうな本で、面白くてめっちゃノートとっていた時の記憶が蘇る。 経済のことがいっぱい書いてあってなるほどねー!女性の進出によって男性の権利が圧迫されたなんてことはないんだなあ、こんなの経済のありようが悪いのでは?という気持ちになる。読了する頃にはどんな気持ちになるんだろう。メモしつつ読んでいるから全然ページが進まない。……買うか? - 2025年11月15日
キンドレッド (河出文庫)オクテイヴィア・E・バトラー気になる - 2025年11月15日
- 2025年11月15日
男性のいない美術史 女性芸術家たちが描くもうひとつの物語ケイティ・ヘッセル,福岡南央子(woolen),鮫島圭代気になる - 2025年11月15日
- 2025年11月12日
- 2025年11月10日
戦争みたいな味がするグレイス・M・チョー,石山徳子気になる - 2025年11月10日
入門 男らしさの歴史弓削尚子借りてきた読み終わった非常に面白く、たくさんメモをとった。男らしさは結局国家に都合よく使われてきた部分があるんだなあ……。徴兵検査のあたりとか、これは男の人怒っていいのでは?!と思うような内容だった。(でもこういう素地があってジャニーズの事件が起きたのかも、とも) クィアな歴史では、ワイルドやチューリングの名もあった。それにしても男色は男性同士の性指向や性愛を指すのに、女色は男性が抱く女性への性指向や性愛って!女性同士はどこへ行ったんだ?とびっくりした。 借りた本だけど、買って家に置いてもいいかも……。 - 2025年11月2日
街とその不確かな壁村上春樹借りてきた読み始めた - 2025年11月2日
入門 男らしさの歴史弓削尚子借りてきた読み始めた - 2025年10月30日
地方女子たちの選択上野千鶴子,山内マリコ,藤井聡子借りてきた読み終わった感想はいろいろあるけど、最初の上野千鶴子さんの章にあった"自分の住んでいる「地域のジェンダー規範が保守的と感じている人は、うつ症状・自殺念慮・自殺未遂歴が約二倍多い」、それも男性より女性の方が多い"という調査結果を引用していて、そうだよねー!わかるー!と最初の章からとても共感してしまった。こんな感じだから、読み終わるころには首を縦に振りすぎて首もげそうだよ……。 - 2025年10月26日
三つ編みレティシア・コロンバニ,齋藤可津子読み終わったいい話ではあったんだけど大団円すぎて逆にフィクションぽさが強く感じられた。寓話的というのかな。その先が書かれていないからなのかもだけど……。 と読了直後は思ったのだけど、少し時間経つと欧米におけるアジアへの経済的搾取の話にも見えてきたし、それをフェミニズム的物語にすることで違う差別を覆い隠す物語にも見えてきた。だって、あの親子、髪を売ったわけじゃないんだよ? - 2025年10月19日
ダロウェイ夫人ヴァージニア・ウルフ,丹治愛読み終わった結構時間かかって読了。こういう起承転結何それ? みたいな話を読むと励みになる。(エンタメは起承転結しばりあるから)ちゃんとこの話を理解できてはいないけど戦後の気配はすごくする話だった。「わたしたちってみんな囚人じゃなくて?独房の壁を爪で引っ掻く男を主人公にした素晴らしいお芝居をまえに読んだことがあるけれど、わたしそれが人生の真実だって感じたわー ー誰もが壁を引っ掻いているんだって。」というのは私の最近の人生への感じかたに近くて、おお、と思った。 - 2025年10月12日
うるさいこの音の全部高瀬隼子借りてきた読み終わったうわ――んつらい!と思いながら、でも一気に読み終えた。自分と自分が分離していく苦しみ、どうにもできない感じがひたすら伝わってきた。市長からの電報は笑ってしまった。田舎ならありそうだな、と思って。 - 2025年10月8日
歌わないキビタキ梨木香歩読み終わった買ったものの途中まで読んでそのままにしていた本。再開するには丁度良かったのかするすると読めた。梨木さん、ご病気されてその後はお元気なのだろうか。ウェスト夫人がちらっと出てきて嬉しかった。 - 2025年10月7日
黄色い家川上未映子買った読み始めた - 2025年10月5日
- 2025年10月5日
人権を創造するリン・ハント,松浦義弘気になる - 2025年10月5日
読み込み中...
