恋とか愛とかやさしさなら

恋とか愛とかやさしさなら
恋とか愛とかやさしさなら
一穂ミチ
小学館
2024年10月30日
207件の記録
  • うな
    うな
    @unaregding
    2025年5月25日
  • S
    S
    @YunhO323
    2025年5月24日
    思っていたのとは違う話だったが(恋愛小説かと思っていた)とても考えさせられる話だった。
  • おみず
    @omizu
    2025年5月23日
  • ウシミツ
    ウシミツ
    @lune7
    2025年5月20日
    オーディブルを諦めいったん紙で読了 ほかの本屋大賞のやさしい読み心地の本と比べるとかなりハードだったけど、読んで本当によかった
  • ひーこ
    ひーこ
    @hiiko0404
    2025年5月17日
  • @qqqqi
    2025年5月13日
  • yui
    yui
    @913xoyui
    2025年5月12日
  • ウシミツ
    ウシミツ
    @lune7
    2025年5月9日
    初オーディブル。読書とは使う筋肉(?)が違いすぎて動揺
  • @Mimi
    2025年5月8日
  • 変身
    @yanmar
    2025年5月7日
  • ひゅっける
    @huckel
    2025年5月5日
  • @reads_yu
    2025年5月4日
  • なおこ
    @naoco_1426
    2025年5月4日
  • おもち
    おもち
    @utakatabooks
    2025年5月3日
    私だったら、こんなふうにちゃんと向き合えたかな。苦しかった。
  • 読みました。 絶賛の声が多いのは知っていながらも、正直よくわからなかった。 立場の違い、捉え方の違い、わかる。でもどんな顔をしながら読んだらいいのかわからない、というかんじ。 たまたま似たような立場の人が身近、というほどでもないが、知り合い程度の距離にいるので、そのことと結びつけて考えたら何かまだ見えてきそうなものはあるのかもしれないけど、よくわからないし、あんまり刺さった感じもないから、そこも追求しきれていないというのが実際のところ。わからなさを言葉にして残しておきます。
  • みやび
    みやび
    @tounyuu220
    2025年5月2日
    序盤がつらくて時間をかけないと読めなかったけど、自分の中で考えながら時間をかけて読み終えられたのがすごく良かったと思える本
  • しんどかった。しんどかったけど必要なしんどさだなっておもった。必要か不必要かで小説を捉える自分がちょっと切ない。色んな人の絶望を摂取して、色んな人の絶望を尊重できたらいい。
  • yui
    yui
    @913xoyui
    2025年5月1日
    これからの通勤のお供にします
  • mako
    @mako
    2025年4月30日
  • tea
    tea
    @tea
    2025年4月30日
  • UNI
    UNI
    @unicorn00
    2025年4月29日
  • 夏しい子
    夏しい子
    @natusiiko
    2025年4月29日
    この作品好き過ぎる。 最初にSTORY BOXでこの作品の一部を読んだ時に「一穂ミチさんって凄い小説書く方だな」と思ったけれど この単行本にまとまったものは、私が読んだ一部よりもっと 深く掘り下げていて素晴らしかった。 外野の下衆さや、軽薄さがちゃんと描かれているところが読めて、個人的には満足だった。 莉子ちゃんに幸せになってほしいな。 新夏にも、そして啓久にも。
  • にゃんこ
    @kotarou-06
    2025年4月29日
  • 🐾
    🐾
    @x17
    2025年4月27日
    🎧:4/16〜4/27
  • ma
    ma
    @maaarbleee
    2025年4月27日
  • すや
    すや
    @suyayakko
    2025年4月27日
  • 律
    @ritu
    2025年4月25日
  • 1140k
    @FELTz75
    2025年4月24日
    性犯罪に対するいろいろな立場が、各登場人物にぎゅっと凝縮されている。嫌悪とか困惑とかの感覚的・感情的なものが、打算やお金、世間体などを背景とした言い分と対峙させられてしまう。そして後者の方が理性的で、望ましい選択のようにとらえる向きがある現実にぶつかる。すごくリアルなんだと思う。こんな社会なのに「美しい」などと手放しで賞賛する人がいるのは、単なる世間知らずの視野狭窄なんだろうな。
  • 律
    @ritu
    2025年4月24日
  • おしり
    おしり
    @botmada
    2025年4月22日
  • チャトラビ
    チャトラビ
    @beekichi
    2025年4月19日
    Audibleで何気なく聴き始め、食事中も運転中もその世界にいた。 前半、主人公がどのような結論を出しても彼女の味方でありたいと思いながら聴く。 弱いから強いのか。弱さも強さもいとおしい。
  • Kioku
    Kioku
    @noir14
    2025年4月18日
    タイトルから純愛ものなのかなと思って読んだので、性犯罪がテーマでびっくり。重い内容だけどサクサク読み進めていけるのは文章力と構成力があるからなのだろう。女性目線と男性目線からの二部構成というのもよかった。
  • 将鷹
    将鷹
    @syouyou555
    2025年4月17日
  • みー
    みー
    @mi_no_novel
    2025年4月17日
    2025年度本屋大賞第七位。表紙に惹かれて前々から気になっていたけれど、ノミネートされたと聞いて購入した。 色々な立場の人が出てきて、みんな苦しんでいて、でも自分の中でどうにか折り合いをつけて生きていっている感じがした。二篇構成になっていて、前半の新夏視点パートが特に共感するところが多かった。私がこの人の立場だったらどうするだろう、と自問自答しながら、でも結局啓久の気持ちはよく分からなかった。性別の壁は高い。新夏の、「理解したいけど理解できないもどかしさ」がすごく分かる。
  • ひよこ
    ひよこ
    @tsumu_books
    2025年4月16日
  • うな
    うな
    @unaregding
    2025年4月16日
  • ひよこ
    ひよこ
    @tsumu_books
    2025年4月15日
    それぞれの立場に、それぞれの地獄があって終始ひりひりするような物語だった。まなざすこと、まなざされること。まったく同じ体験はないにしろ、みたことがある・触れたことがある部分があった。 新夏は強いとおもう。 作中では「アーティスト気質」と揶揄されてもいたけれど、自分のなかの「わからない」にここまで向き合うにはかなりの強度が要る。 「そのくらいのこと」と矮小化してみないふりをするか、「わかるはずはない」と切り捨てるか。その方がずっと楽。それにだって胆力が要るけれど。 自分だったらどうしただろう。 愛していても許せないかもしれない。でも愛していたら、切り捨てる踏ん切りもつかないかも。 見届けるって、どこまでなにを。 見届けたら、そのあとは。
  • 💭
    💭
    @bouquet866
    2025年4月15日
    どの立場でもしんどい。 信じるか信じないか、その二択しかないわけではないんだな、と思う。
  • 💭
    💭
    @bouquet866
    2025年4月14日
  • るる
    るる
    @ruru_9661
    2025年4月13日
  • かまたゆう
    かまたゆう
    @kamatayu
    2025年4月12日
    表題の『恋とか愛とかやさしさなら』と、別視点で描かれた『恋とか愛とか優しさより』の二部構成。個人的には、後半の男性目線の『恋とか愛とか優しさより』がより地獄を感じた。正直しばらく読みたくないけど、少し経ったらまた読んでしまってまたどん底な気分になる気がする。
  • かまたゆう
    かまたゆう
    @kamatayu
    2025年4月12日
  • たくたくん
    たくたくん
    @tac
    2025年4月11日
  • のん
    のん
    @non__book
    2025年4月11日
    良すぎて一気読み。終わり方もとても好き
  • ひよこ
    ひよこ
    @tsumu_books
    2025年4月10日
  • 悠川
    悠川
    @NA_8
    2025年4月10日
  • ちゃのき
    ちゃのき
    @chanoki
    2025年4月9日
    めっちゃ良かった
  • 空色栞
    空色栞
    @reads_202503
    2025年4月9日
    audible で再生済み。 もしも自分が新夏だったらといくども考えてしまう。
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年4月8日
  • 恋とか愛とかやさしさなら/一穂ミチ 性被害、いや、性加害についてのおはなし。 わたしは、新夏の立場だったらどうしただろう。 全く想像つかないけど、「許す」「愛する」「信じる」は、人それぞれの形や価値観があっていいんだと感じた。
    恋とか愛とかやさしさなら
  • Aki
    Aki
    @aki64
    2025年4月8日
  • machibook
    machibook
    @machibook
    2025年4月6日
    そんなにハマれず。
  • ❔
    @_zzz88
    2025年4月5日
  • 八
    @Hachi8
    2025年4月5日
  • oitoma
    oitoma
    @itocne_log
    2025年4月3日
  • みか
    みか
    @512443
    2025年4月3日
    信じる、信じない、尊重する、尊重される、 恋とか愛とかやさしさなら もっと上手くできたんだろうか 恋愛よりずっと難しい でも信じたい、ほんとうは 自分自身も目の前のひとも
  • さき
    さき
    @39_2504
    2025年4月3日
  • 宵
    @myojo
    2025年4月1日
    お義母さんの存在が本当にしんどかった。やはり、結婚する前には相手の家族までしっかり見るべき。
  • myu
    myu
    @reads_0926
    2025年4月1日
  • 羽花
    羽花
    @uka_dasuko
    2025年4月1日
    久しぶりに一気読み。読みやすい文章。心理描写が細かい。
  • oitoma
    oitoma
    @itocne_log
    2025年4月1日
  • よだか
    よだか
    @yodaka
    2025年4月1日
  • ちこ
    ちこ
    @iChiCo_7
    2025年4月1日
    罪と罰の話。人を殺したとかではなくても、ゼロとイチの間を超えてしまったら、の話。 なんにもしてないのに加害される側の話でもあり、深入りしないようにして読まないとつらすぎると思った。女子に生まれたら絶対何かしら、こういうことのかけら、記憶の中にあると思う。 サイン本買えてきゃっきゃしてたのだけど、読み返すまでにちょっと時間置いてしまうと思う。つらい。
  • とんこ
    とんこ
    @ton_ton_beat
    2025年3月31日
    結局こういう本にいちばん惹かれる 人と人、男と女のわかりあえなさとわかりたさ…島本理生で育ってきたから
  • くり子
    くり子
    @kuriko2006
    2025年3月30日
  • ゆと
    ゆと
    @yto
    2025年3月30日
  • あお
    あお
    @onlytinyblob
    2025年3月30日
    おすすめしてくださった方ありがとう。読み始めています。
  • とんこ
    とんこ
    @ton_ton_beat
    2025年3月29日
  • ももか
    ももか
    @Momoka0122
    2025年3月29日
  • りん
    @rinrin999
    2025年3月29日
  • くり子
    くり子
    @kuriko2006
    2025年3月29日
    恋愛小説ってなってたから躊躇しながら読んでみたけど、すごいテーマだった。どの登場人物の立場でも辛すぎる。乗り越えられない。
  • 涙
    @km__1224
    2025年3月29日
    一穂ミチさんは『ツミデミック』に続き2作目。楽しみ。
  • つばめ
    つばめ
    @swallow3
    2025年3月29日
  • 縁
    @yuenchan
    2025年3月29日
    おもしろかった、誰のどんな行動がただしさで優しさなのかわからなくなった どの登場人物の視点でも処理できない苦しさがあった
  • 白井
    白井
    @lilly0655
    2025年3月28日
  • pyonsuke
    @choro0630
    2025年3月28日
  • たくたくん
    たくたくん
    @tac
    2025年3月28日
  • さい
    @wing-c
    2025年3月28日
  • エビチリ
    エビチリ
    @ebi-chan
    2025年3月27日
  • はら
    はら
    @hara
    2025年3月27日
  • そら
    そら
    @sola
    2025年3月27日
  • 35
    35
    @mm8ly
    2025年3月26日
  • 縁
    @yuenchan
    2025年3月26日
    途中で閉じるの躊躇うくらい引き込まれた、早く続き読みたい
  • まお
    まお
    @ma_py_ao
    2025年3月25日
  • やぴ
    やぴ
    @uniuni_5252
    2025年3月25日
  • さく
    さく
    @hisaku818
    2025年3月24日
  • そら
    そら
    @sola
    2025年3月23日
  • またり
    @matari
    2025年3月23日
  • oto
    oto
    @sakana__books
    2025年3月23日
    「わかる」ってなんだろう、何が正解だろうと考えながら読んでいた うっすら嫌悪感と少しの同情と応援したい気持ちとで感情ぐちゃぐちゃ 登場人物誰にも共感はできなかったけれど、多分私は受け入れられない側の人間だろうな…わかろうともできないかも どんな選択をするの、どんな展開になるの、と気になって一気に読んでしまった
  • n
    @medamayaki_0105
    2025年3月23日
  • くま
    くま
    @kuma
    2025年3月22日
    許すってなんだろう。その人のことを「わかる」ってどういう状態のことを言うんだろう。 恋とか愛とかやさしさでは語りきれない「信じる」ということの難しさを考えさせられました。
    恋とか愛とかやさしさなら
  • 長月雨
    @september_rain
    2025年3月22日
  • イリヒ
    イリヒ
    @b375c0
    2025年3月20日
  • 木村久佳
    木村久佳
    @kuCCakimura
    2025年3月20日
    恋とか愛とかやさしさなら
  • メインの2人どちらにも感情移入できなかった。お互い実家暮らしアラサーでどこか甘えがあって、事件がなくてもいずれ終わっていた関係だと思う この年齢にしては2人とも未熟すぎる
  • はら
    はら
    @hara
    2025年3月20日
  • しおり
    しおり
    @shio_saltbook
    2025年3月20日
  • 麻婆豆腐
    麻婆豆腐
    @calm_
    2025年3月19日
  • りんりん
    りんりん
    @Rinrin35
    2025年3月19日
    恋とか愛とかやさしさなら
  • 椎名
    @mintblue
    2025年3月19日
    雑な感想だけど前半は実在の推しがいる人にも結構刺さるというか考えさせられる話だと思う。後半読んでるときの感情は言葉にするの難しすぎる感じ
  • 実は先月私も、主人が私に黙って不動産投資をして多額のお金を自分1人で勝手に動かしていた事が発覚して離婚したばかりで、この彼を好きな気持ちはあるけどこれから一緒にいれるかわからないと言う感情をとっても味わったのですごく今の自分に刺さりました。(今はもう吹っ切れて元気モリモリ👍🏻✨) 何度もごめんとあやまる彼に「そんな何回も謝らないで、何回謝られてもそれで気が済むとか納得できるってわけじゃない」と新夏と同じ言葉を主人に言った事を思い出した。 本屋大賞にノミネートされてなかったら、今このタイミングでこの作品とは出会えなかったと思う。 今このタイミングで出会えて良かった。
  • との
    との
    @tono
    2025年3月18日
  • おかん
    おかん
    @okan
    2025年3月18日
    男女の目線、加害者とそうでない人との目線、家族の視点、被害者の意向など、多様な考え方を感じられた。前半と後半で、物語の雰囲気がガラッと変わる。前半はすごいパワーを感じたし、後半は怖いぐらい冷静で淡々として、本当に面白かった。
  • ふみ
    ふみ
    @book_223
    2025年3月17日
  • @sa_77
    2025年3月17日
  • 雲丹
    @oniku_suki_ippai
    2025年3月17日
  • 伊東
    伊東
    @yarn3
    2025年3月17日
  • ゆり
    ゆり
    @nabi8
    2025年3月17日
  • ミサキ
    ミサキ
    @misaki2018jp
    2025年3月16日
  • との
    との
    @tono
    2025年3月16日
  • 雲丹
    @oniku_suki_ippai
    2025年3月16日
  • きゃほ
    @kk_120jk
    2025年3月16日
  • “別れたくないんだったら、もっと、もっと必死に弁解して謝れよ。" ざらっとした気持ちをそのままざらっと表現しているのがとても良い。嫌と言うのは簡単だけど、嫌のなかにも複雑な気持ちが入り混じっているはずだから。好きなものを好きと言える気持ちだけじゃなくて、好きだけど、嫌なものはやっぱり嫌なのだと思う気持ちだって大事にしたいよ。 “わざとらしい敬語に、他人の切った爪を素足で踏んだような気分にさせられた。" “わかり合う、ということを思う時、カップのアイスをスプーンで端からこそげていく光景を連想した。"
  • ごん
    ごん
    @pla_gonchan
    2025年3月15日
  • ak
    @gyak25
    2025年3月15日
  • ぱくち
    @szzz_ss
    2025年3月15日
  • @thank_yuu
    2025年3月14日
  • ふがし
    ふがし
    @hugashi62
    2025年3月14日
  • もあ
    もあ
    @0_seseragi
    2025年3月14日
    GOATをきっかけに読んだもの。
  • みよ
    @hp45__
    2025年3月13日
  • 草大福
    草大福
    @yadokari15
    2025年3月13日
    凄い本だと思った。登場人物の女性の誰もに、共感できる部分がある。しんどいけど、読めてよかった、と思う。でも啓久のような犯罪者はどれほどいるのだろうか。彼はたまたま初犯で捕まって懲りてやめた。だけど大抵のやつは何回も繰り返して味を占めて続けているのだろう。そして反省もしてないんじゃないのか。 感想を書こうとすると、つい感情的になってしまう。それは私が女だからだろうか。 でもこの本の本質はそこじゃなくて、タイトルに込められているのだろう。本文中にタイトルが出てきてハッとした。普段恋愛小説は読まないので、「恋とか愛とか優しさとか」というタイトルを見て反射的に「まにあってます!!」と叫びそうになったが、そうじゃなかった。恋とか愛とか優しさならの対比は「信じるということ」だった。信じるの難しさを、全編通して描いているのだろう。恋人を、伴侶を、子どもを、そして自分を。 重くて苦しいテーマの中、莉子ちゃんの明るさに救われた。(でも彼女の明るさも、過酷な境遇の裏返しなんだろうけど)莉子ちゃん幸せになって……!(新夏も)
  • もあ
    もあ
    @0_seseragi
    2025年3月13日
  • モウ
    モウ
    @mownanda
    2025年3月13日
    読んでる間ずっと苦しかった 許す許さないでも理解するしないできないでもなくて、どの立場で考えてもうーーん。この先の莉子に幸せであってほしい
  • 本屋大賞ノミネート作品の中で特に気になる一冊。近いうちに読むぞー
  • たまき
    たまき
    @tama_book
    2025年3月12日
    読後のこの何とも言えない感じ。好き。 同じ女性として共感できるところがたくさんあって、でもそれ以上に理解できないところもあって、何だか考えさせられる作品だった。 重いテーマとまっすぐ向き合い、遠回しな表現ではなく直接的な言葉で描く。 一穂ミチさんだからこそ紡ぐことができた物語なのだなと強く思った。
  • oto
    oto
    @sakana__books
    2025年3月12日
  • よん
    よん
    @yon_noi19
    2025年3月11日
    新夏と啓久、2人の目線で書かれてたのが良かった
  • 本屋大賞ノミネート。昨今よくあるニッチなテーマではなく、誰にでも起こりうる(と思っておいたほうが良い)重たい事象の話だった。タイトルからは想像つかなかった。意外と短くすぐに読んでしまった。
  • Hachi
    @bee
    2025年3月10日
  • -0501-
    -0501-
    @che_rish
    2025年3月10日
  • yui
    yui
    @913xoyui
    2025年3月10日
  • Michika
    Michika
    @0610shun
    2025年3月9日
    「好きだから別れる、好きだから別れない、どっちも成立しますもんね」
  • K4
    K4
    @K455338
    2025年3月9日
  • chai*
    chai*
    @chai_tea
    2025年3月9日
  • 羽花
    羽花
    @uka_dasuko
    2025年3月9日
  • 𝘴𝘩
    𝘴𝘩
    @____toi923
    2025年3月9日
  • halu
    @happy115
    2025年3月9日
  • @lilili3859
    2025年3月9日
  • ちゃむ
    ちゃむ
    @amu_mofu
    2025年3月8日
  • かさき
    かさき
    @np0x
    2025年3月8日
    サイン本につられて一穂ミチの一般文芸やっっと買った
  • りん
    りん
    @rin-i-star
    2025年3月8日
  • 葉鳥
    葉鳥
    @kihariko
    2025年3月8日
    『恋とか愛とかやさしさ なら』の「なら」の前が少し空いているところに読む前から勝手に妄想を繰り広げている。 買うか迷っているうち本屋大賞にノミネートされ、おそらくそのおかげでサイン本が並んでいたので良い機会だと購入。 発売当時の帯が好きだな…そちらが欲しかったな…と店頭で贅沢に悩んでいた。
  • 猫
    @mao1012
    2025年3月8日
    自分がもし新夏の立場になったのなら、加害者側にはどんな言葉をかけるのだろう。今までの愛情や記憶たちを、どうやって守っていけば良いのだろう。許すとか許さないとか、そんな言葉で片付けられはしないだろう。この世の事柄全て、互いに消費し合って生活は成立している。人を本当の意味で『尊重』し合えることがどれだけ大切で難しいのか。
  • うみ
    うみ
    @udn_dn
    2025年3月7日
  • ノドカ
    ノドカ
    @nooo__
    2025年3月7日
  • michi
    michi
    @michi_428
    2025年3月7日
  • かぐら
    かぐら
    @kagura
    2025年3月7日
    「プロポーズされた翌日、恋人が盗撮で捕まった。」日常とかけ離れすぎてて理解が追いつかない。わたしが彼女の立場になったらどうするんだろう。わかってあげられるのかな。
  • chai*
    chai*
    @chai_tea
    2025年3月7日
  • ひらてん
    ひらてん
    @hiraten3
    2025年3月7日
  • たまき
    たまき
    @tama_book
    2025年3月7日
    文庫本になるまで待とうか悩んだけど…サイン本を見つけてしまい気づいたらレジへ…
  • なみ
    なみ
    @ninosan96
    2025年3月7日
    とりあえず私だったら別れるな もっと主人公視点で描いて欲しかったかも 途中から軸がぶれてる感じあった
  • しお
    しお
    @shio0v0
    2025年3月7日
    自分が主人公だったらどうするだろう…と考えたけど答えが出なかった🤔
  • G.W.D
    G.W.D
    @waltz0324
    2025年3月6日
  • たま
    たま
    @tama_ever07
    2025年3月6日
  • 水面
    水面
    @minamo
    2025年3月6日
  • リュウ
    リュウ
    @ryu4690
    2025年3月6日
    全体通して面白くドンドン読み進めてしまった。 その反面、ラストはやや中途半端で「結局何が言いたかったのだろう?」と疑問に感じる。 面白かっただけに消化不良に思えたのがもったいないなと。
  • K4
    K4
    @K455338
    2025年3月6日
  • りき
    りき
    @RiKi_books
    2025年3月6日
  • かぐら
    かぐら
    @kagura
    2025年3月6日
  • まい
    まい
    @nature_umi
    2025年3月6日
  • ちゃちゃ
    ちゃちゃ
    @chacha
    2025年3月6日
  • のてぃ
    のてぃ
    @achicorinu
    2025年3月5日
  • maiko8
    @maiko8
    2025年3月5日
    色々考えさせられた。 信じるとは、許すとは、愛するとは…
  • 紅
    @ichigo0329
    2025年3月5日
  • さかな
    さかな
    @saka7
    2025年3月5日
  • nao
    nao
    @nao_book
    2025年3月3日
  • miki
    miki
    @miki__books
    2025年3月3日
    🪡
  • 物語の中に、映像と色を感じる不思議な感覚。 善し悪しのものさしでは測れないものが、たくさんある。
  • ばんぶー
    @banboo
    2025年3月1日
  •  ︎︎
     ︎︎
    @noix00
    2025年2月26日
  • 179
    179
    @179
    2025年2月26日
    盗撮された被害者と盗撮した加害者とその婚約者の立場、多面的な立場から読ませてくれて、自分では気付けない感情や気持ちを体験できた。
  • @fusyoruma
    2025年2月22日
  • せん
    せん
    @sen_25
    2025年2月21日
    読んでいて、他人の行いを「許す」って、許す対象が何だとしても傲慢さが含まれると思った。 その人をわかろうとしても、その思考にはどうしても自分の価値観が含まれる。 結局、誰かに恋しても、誰かを愛しても、自分の世界で生きるしかないと感じた。 愛しても、交わっても、全く同じ世界にはいられない。 誰かを信じる、愛する、許す、きっとそういった他人に寛容であろうとする姿勢とその裏の価値観に、人の真の姿が見られるのではと思った。
  • ぱめ
    ぱめ
    @pame_book
    2025年2月19日
  • minto
    minto
    @minto_o01
    2025年2月5日
  • misato.
    misato.
    @misagongooon
    2025年2月2日
  • はいじ
    はいじ
    @heidi1122
    2025年1月27日
  • はいじ
    はいじ
    @heidi1122
    2025年1月27日
  • あ
    @7DA852
    2025年1月12日
    その人にとっての「許す」「許せる」「やさしさ」「愛」、その人にとっての「それ」とは何かをすごく考えさせられる物語だった。今回はヒロイン新夏(にいか)の恋人である啓久(ひらく)が盗撮をして捕まる。前日にプロポーズをされ、これからというところでの絶望。新夏は啓久とやり直す気持ちがありつつ、でも盗撮って性加害じゃん?と揺れる。もしも自分の恋人がそうだったら、自分が同じ立場だったら、そんなことを沢山考えた。私が今推している推しも、どうやら過去に自身で犯罪に手を染めたわけではないけれど、何かがあるらしい。それを打ち明けられた時、私はそれに対して何を思うのか。 「それ」って、なんだろう。もっと奥深くまで、考えて、悩んで、見つけたい。見つけようとする気持ちを忘れたくない。
  • なな
    なな
    @naaaa_313
    2025年1月6日
  • 読書記録
    読書記録
    @records
    2025年1月3日
    美しい装丁に惹かれて手に取った。 自分だったらどうするだろう?と考えたくなる作品だった。 主人公の立場なら、別れるか関係を続けるか迷うけど、自分が許容して付き合っていくという選択もありかもしれないと思った。葵(新夏の友人)の意見に近い。 でも、自分が主人公の友人の立場だったなら、絶対別れた方がいい、結婚する前に気付けてよかった、と言いたくなる。 立場によって意見が変わるのは、その人のことをどのくらい知っているかの差なのかもしれない。実際に関わり好きになって自分が「この人だ」と思って何年も付き合ってきた人がやってしまったことだと見るのか。無関係な立場から、犯罪に手を染めるような人、やらかしてしまった人、と見るのかの違いがある。
  • ねこ
    ねこ
    @notoneko25
    2024年12月28日
    帰省するための行きの電車で呼んだ。 「どうしてだろう。恋とか愛とかやさしさなら、打算や疑いを含んでいて当然で、無垢に捧げすぎれば、時に愚かだ幼稚だと批判される。なのに「信じる」という行為はひたすらに純度を求められる。」 「啓久が罪を忘れても、罪が啓久を忘れない。」
  • ひつじ
    @liemquet
    2024年12月15日
    「分かる」「信じる」「許す」「愛する」とは?? P100の最後の行からの文章が忘れられない
  • 柴犬
    柴犬
    @storyseller
    2024年12月9日
  • kaho
    kaho
    @_b_ook_
    2024年11月28日
  • Nakano
    Nakano
    @YuNakano
    2024年11月5日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved