夜に猫が身をひそめるところ

夜に猫が身をひそめるところ
夜に猫が身をひそめるところ
吉田篤弘
吉田音
中央公論新社
2025年1月22日
96件の記録
  • ゆ。
    ゆ。
    @yepp
    2025年5月22日
  • もん
    もん
    @m-708naoya
    2025年5月18日
    吉田篤弘の本を探してると伝えたら、お店の奥からゴソゴソと
  • July
    July
    @ametoneko
    2025年5月18日
  • 青豆
    青豆
    @aomame_salad
    2025年5月18日
    大好きな世界観で気持ち良く読めて、続編があることを嬉しく思った本。終わりのほうの章を読んでいて、なぜだか「音楽が生まれる前の世界はどんなだったか?」について考えたりもした。
  • 珀
    @mol-1
    2025年5月17日
  • July
    July
    @ametoneko
    2025年5月13日
  • July
    July
    @ametoneko
    2025年5月12日
  • ミルリトン探偵局が、吉田篤弘のベストだと思ってます
  • とらこ
    とらこ
    @RDs0087
    2025年5月4日
  • 本の影
    本の影
    @toge
    2025年4月29日
  • みそ
    みそ
    @omiso624
    2025年4月19日
    中学頃に読んでいた本の空気感を感じた。大学の頃に中崎町の本屋さんでこの作者さんを勧めてもらったのを思い出した。
  • kasa
    kasa
    @tool
    2025年4月15日
  • 那月
    那月
    @na_tsuki
    2025年4月15日
    耳元で、水の音が聞こえる物語。"箱舟"が特に好き。 続編の『世界でいちばん幸せな屋上』も読みたい。
  • 爪先立ち
    @cten
    2025年4月14日
  • みそ
    みそ
    @omiso624
    2025年4月12日
  • 水梅
    水梅
    @umeno_mizu
    2025年4月12日
  • ゆ。
    ゆ。
    @yepp
    2025年4月10日
  • おもち
    おもち
    @alpaco
    2025年4月4日
  • よしい
    よしい
    @Yoshe207
    2025年4月2日
    寝る前に読んだら安眠できそう。
  • 愛日
    愛日
    @ai_ohisama
    2025年3月28日
  • ちー
    @chip_86
    2025年3月28日
  • ユメ
    ユメ
    @yumeticmode
    2025年3月25日
    クラフト・エヴィング商會の四代目である吉田音ちゃんは、学者で探偵である円田さんとともに、黒猫のシンクがどこからか持ち帰ってくる〈おみやげ〉について考える〈ミルリトン探偵局〉を結成する。その決まりは「解けそうな謎でも、決して解かない」こと。 音ちゃんたちが推理を繰り広げる日常のパートと、シンクの〈おみやげ〉の真相のパート、二つの物語が交互に配されたこの本は、森羅万象について考えを巡らせ続けることの愉しさを教えてくれる。日々を忙しなく生きているとつい視野が狭くなってしまうけれど、こんな風に「夜に猫が身をひそめるところ」に思いを馳せてみたら、自分の日常のすぐ近くに無数の物語が散りばめられていることに気付けるかもしれない。ホルン吹きの男が主人公の「奏者」が、大好きな『小さな男*静かな声』に通じる雰囲気でお気に入り。 吉田篤弘さんがイラストを描き下ろしたこの中公文庫版と、坂本真典さんの写真が収録されているちくま文庫版には、それぞれ違った味わい深さがあり、どちらも大切に読み返していきたい。
  • 那月
    那月
    @na_tsuki
    2025年3月22日
    吉田篤弘さんの作品は、どれも居心地の良い部屋にいるみたいに感じられる。珈琲片手に、ゆっくり読もう。
  • ちー
    @chip_86
    2025年3月22日
  • light
    light
    @rex8531lost
    2025年3月19日
  • m
    m
    @kinakomochi
    2025年3月19日
    26年経って文庫化された「夜に猫が身をひそめるところ」1999年発行の単行本は古本で手に入れてから、大事に保管している。
    夜に猫が身をひそめるところ
  • キノハ
    キノハ
    @kinoha-00
    2025年3月19日
  • ふみ
    ふみ
    @book_223
    2025年3月19日
  • 七日野
    七日野
    @7kano
    2025年3月19日
  • kishirohara
    kishirohara
    @hidalinae
    2025年3月18日
    やっと続きを読めたのでぐんぐんと読んでいたら読了。吉田篤弘さんの本はやっぱりいいなぁと思う。たのしいひらめきが散りばめられている。
  • うずら
    @quail_eggs
    2025年3月17日
  • もち
    もち
    @noro_30
    2025年3月17日
    わたしたちは、 自分たちの住まう場所を 夢中で仕切ったりしているうち、 いつのまにか、 自分たちが立ち入ることのできない 「すき間」をつくってしまった。 そこへ猫が身をひそめる。 吉田篤弘、幻のデビュー作。 ゆっくり読んだ
    夜に猫が身をひそめるところ
  • mugi
    mugi
    @ayaki
    2025年3月16日
  • m
    m
    @kinakomochi
    2025年3月16日
    p.182 わたしはいつか、このたったいまの「午後四時」も忘れてしまうのだろうか。 たぶん、忘れてしまうのだろう。
  • とらこ
    とらこ
    @koguma0505
    2025年3月16日
  • touno
    touno
    @to_u__no___
    2025年3月16日
  • おむすびん
    おむすびん
    @picorin7
    2025年3月16日
  • まりり
    まりり
    @wakaT
    2025年3月15日
    タイトルを見ただけで想像が広がって、手に取ってしまいました。全編を通して、私は次に何が起こるかわくわくしました。 「分からないのがいいんですよ。分からないから、また考えるでしょう?」 楽しい言葉です
  • donut_mgmg
    donut_mgmg
    @donut_mgmg
    2025年3月14日
    朝の通勤電車で読了。
  • ねこ
    @N
    2025年3月14日
  • mugi
    mugi
    @ayaki
    2025年3月14日
  • ことみ
    @kotomi11
    2025年3月14日
  • 静謐3146
    静謐3146
    @calm3146
    2025年3月13日
    昨日に引き続き会社の昼休みに読み終えました 吉田篤弘さんは素晴らしいクリエイターだと思います 続編を読むのが今から楽しみです
  • donut_mgmg
    donut_mgmg
    @donut_mgmg
    2025年3月13日
    "舳先にしがみついたあの子供たちは 何度でもプリズム越しに世界を眺めなおす" 奏者の話より。 世界を眺めなおすって良いな、と。
  • 🌦️
    @restgoogoo
    2025年3月12日
  • akiko
    akiko
    @akiko
    2025年3月12日
  • 木村久佳
    木村久佳
    @kuCCakimura
    2025年3月12日
  • donut_mgmg
    donut_mgmg
    @donut_mgmg
    2025年3月12日
    昔図書館で借りて読んだけど、文庫になってたので改めて読んでみる。 そうそう、昔は娘の音さんが書いた設定だったなぁと読み始めて思い出すなど。
  • どんぐり
    どんぐり
    @8yochi
    2025年3月11日
  • ちー
    @chip_86
    2025年3月11日
  • もへ
    @mohe22
    2025年3月11日
  • 銀葉
    @mimosaofmarch
    2025年3月10日
  • 銀葉
    @mimosaofmarch
    2025年3月10日
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年3月9日
  • 今も昔もずっと大好きなやつ。新しいこれもちょっとずつ読もうと思ってる
  • K-008
    K-008
    @k-123
    2025年3月9日
  • 散歩
    散歩
    @Tsundoku_fuku
    2025年3月9日
  • sen
    sen
    @onnea_365
    2025年3月9日
  • ねむい
    ねむい
    @fukufukuyoka
    2025年3月9日
  • 詩 苑
    @s07mig_
    2025年3月8日
  • Q
    Q
    @suik89
    2025年3月8日
  • ちー
    @chip_86
    2025年3月8日
  • シルピ
    シルピ
    @LatteHina
    2025年3月8日
  • 静謐3146
    静謐3146
    @calm3146
    2025年3月8日
  • reina
    reina
    @dawn_39
    2025年3月8日
  • かれん
    かれん
    @think007
    2025年3月8日
  • sr
    sr
    @sr_orc
    2025年3月8日
  • kishirohara
    kishirohara
    @hidalinae
    2025年3月8日
    このテンポで読書を続けようとひとまず読み始める。吉田篤弘さんの小説、ちょっと久しぶり。うれしい。
  • はるう
    はるう
    @haruu_0908
    2025年3月7日
    吉田さんの作品は優しいから定期的に欲します。
  • 花粉でズビズビになりながらカレー食べて読んだ。猫だけが行ける、世界のちょっとした隙間。たしかに存在しているその空間へ行くためには、じっと目を凝らして想像力を働かせるほかない。ささいなことでも時間を惜しまず、じっくり考えること。いい読書でした。
  • 静謐3146
    静謐3146
    @calm3146
    2025年3月6日
  • はち
    はち
    @Hachi________
    2025年3月6日
  • 銀葉
    @mimosaofmarch
    2025年3月6日
  • 夕飯の片手にぱくぱく読み進めてたら100ページくらい進んでた。ちっこいフレンチホルン奏者が、テレビ持ってないのにテレビ欄を隅々まで読んでてかわいかった。スマホのない時代の息遣いよ。
  • akaen
    akaen
    @pencil_ak
    2025年3月6日
  • りお
    りお
    @Rio_oO
    2025年3月5日
  • 本屋大賞の投票が無事終わり、ひと休みしつつもなんか読みたいと思って買ってあったこちらを開いてみる。答えを急がない、得られなくても気にしないというしなやかさ。まったり読もう。
  • はち
    はち
    @hachiko2381
    2025年3月3日
  • nogi
    nogi
    @mitsu_read
    2025年2月23日
    単行本版を古本で手に入れて喜んで積んでるうちに文庫が出てしまった どっちを先に読むべきか
  • ちー
    @chip_86
    2025年2月21日
  • O
    O
    @46_96
    2025年2月19日
    ミルリトン探偵局の推理とそこから広がる物語のミルフィーユ形式が面白かった。物語は音によるもの? もしそうであれば、それもまた一つの推理で素敵だ。 最後の物語を読んで、シンクの道のりを思う。
  • Monica
    Monica
    @santa_monica
    2025年2月12日
  • ゆかり
    ゆかり
    @yukari
    2025年2月9日
    面白かった。 謎の真相も気になるし、各章のテイストもさまざまで楽しめた。 今月発売される続編が楽しみ。
  • 日曜の猫
    日曜の猫
    @po-muku
    2025年2月4日
  • kuri1978
    kuri1978
    @kuri1978
    2025年2月2日
  • ゆかり
    ゆかり
    @yukari
    2025年1月25日
  • とーや
    とーや
    @sanglant_voice
    2025年1月25日
  • ゆかり
    ゆかり
    @yukari
    2025年1月23日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved