Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
カーペディエム
カーペディエム
カーペディエム
@chii126
あるポットキャスト聴いて、このアプリのことを知りはじめてみた。海外文学が特に好きですが、ビジネス書以外は比較的何でも読む📚本を買った帰り道が、1番ワクワクする☺︎ただ本を記録する☺︎
  • 2025年11月3日
    狂人の船
    狂人の船
    こちらも、同じ古本屋さんで☺︎
  • 2025年11月3日
    聖なる夜
    聖なる夜
    いつも行く古本屋さんで☺︎
  • 2025年11月3日
    谷中安規モダンとデカダン
    谷中安規モダンとデカダン
  • 2025年11月3日
    父の革命日誌
    父の革命日誌
  • 2025年11月3日
    野草の手紙
    野草の手紙
    昨日下北沢のB&Bの本棚から、手に取った本🌿著者さんの文章に既に心惹かれてる。
  • 2025年11月3日
    リリアンと燃える双子の終わらない夏
    リリアンと燃える双子の終わらない夏
    人はたとえ自分が変わり者であっても、周囲の環境が落ち着いてくると、ひょっとして自分はそれほどイカれてるわけじゃないのかもしれない、と思うようになる。 “これまではどうしてあんなにしんどかったんだろう?”そう思うようになるものだ。 (小説の中からの引用) 訳も良くてスルスル楽しく読めた〜📚
    リリアンと燃える双子の終わらない夏
  • 2025年10月26日
    リリアンと燃える双子の終わらない夏
    リリアンと燃える双子の終わらない夏
    読みたくて、図書館行ったらあった〜🙌🏻 読み始めて3日目だけど既に面白い。 表紙も好きだなぁ👫
  • 2025年10月24日
    珈琲と煙草
    珈琲と煙草
    自分自身を知る者などいはしない。 私たちが知っているのは、自分がいつか死ぬということだけだ。それがすべて。 それが私たち全員の物語なのだ。 (P90より) エッセイのような散文のようなショートストーリーのような、そんな短い文が並ぶ。 著者さんの祖父の方は、ナチ党全国青少年最高指導者パルドゥール・フォン・シーラッハ。 久しぶりに図書館行って全部読めないけど、面白そうな海外文学を見つけて、4冊借りた。それだけでその日はわくわくできた👀(本当に本そのものが好きなんだな私は🙃📚)
    珈琲と煙草
  • 2025年10月21日
    珈琲と煙草
    珈琲と煙草
    図書館で見つけた。30ページくらい読んだけどこれは好きなやつだ📙 うちに読む本、沢山あるのにな〜😅
  • 2025年10月20日
    紙の動物園
    紙の動物園
    帯文(紙の動物園)にまんまとやられてしまった…けど、 仕方ない。だって涙出てしまったのだもの🥲 「文字占い師」もズシンときすぎて、肌に刺さるような読後感だった。 表題はテネシーウィリアムズのガラスの動物園のアリュージョンみたい。(アリュージョンの意味わからなくて調べちゃったよ。)
    紙の動物園
  • 2025年10月19日
    紙の動物園
    紙の動物園
    「文字占い師」を読んでしばらく喫茶店から動けなくなるくらい、ズシンときた物語だった…。読書体験は時に、そのくらいの心を抉られるような気持ちにもなるからすごい。
  • 2025年10月19日
    10の奇妙な話
    10の奇妙な話
    本屋でたまたま見かけて👀
  • 2025年10月16日
    ぼくのスパイス宇宙
    「うまくいくときもあるし、まずいときもある」  料理とはそういうものだし、人間の仕事もそうであってほしい。(あとがきより) ↑に続くあとがきが、ほんとにそう、そうなんだよなぁと心の叫びが💦 試してみたいスパイスの使い方もあって、読んでてワクワクしたし、著者さんの文章をもっと読みたくなったので他のも何冊が出してるそうなので、読もっ📚
    ぼくのスパイス宇宙
  • 2025年10月16日
    MONKEY vol.23 特集 岸本佐知子+柴田元幸 短篇競訳(仮)
    寝る前にバリー・ユアグローの、ストードームという短い物語読んだ。 発売されてる時に買った気がするけど、2021年ってことはもう4年前。表紙は今井麗さん。
  • 2025年10月15日
    ぼくのスパイス宇宙
    半分くらい読んだけど、既にこの方の文章が好きになってる。面白い🙌🏻 スパイスの幅が広がる〜。
  • 2025年10月15日
    紙の動物園
    紙の動物園
    途中読みで止まってたので、続きを読み始めた。 以前読んだ、表題作の「紙の動物園」を通勤中に読んでいて、涙が( ; ; )
  • 2025年10月13日
    茶色の朝
    茶色の朝
  • 2025年10月13日
    ミシンは触らないの
  • 2025年10月13日
    新潮 2025年 11月号
    村上春樹が目に留まり、購入〜📕 読むのが楽しみっ。
  • 2025年10月13日
    人間の絆(下)
    人間の絆(下)
読み込み中...