Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
来世はネコ太郎
来世はネコ太郎
@guuguu_mo
  • 2025年7月9日
    ようこそ、ヒュナム洞書店へ
    ようこそ、ヒュナム洞書店へ
    本とコーヒーの素晴らしい組み合わせ。別の本の引用もいい。カウンセリング本。
  • 2025年6月21日
    水辺にて
    水辺にて
    読ませる文章を書く人は、エッセイの描写さえ美しいのだなと思った
  • 2025年6月21日
    出禁のモグラ(9)
  • 2025年6月21日
    これはただの夏(新潮文庫)
  • 2025年6月21日
    うるさいこの音の全部
    現実と小説世界が混ざってく感覚。作家のジレンマのような話は、この方の現実かと考えてしまうのがもう術中なのだと思うけれど。
  • 2025年6月8日
    出禁のモグラ(9)
    これはまた、カラーで読みたい話であることよ
  • 2025年6月8日
    文学国語入門
    文学国語入門
  • 2025年6月8日
    ハルビン
    ハルビン
  • 2025年6月8日
    未来を変える私の勉強術
    未来を変える私の勉強術
    心が元気なときに読むと、やる気がアップする。心が元気じゃないと、こんな風にできない自分の未来はどうなるんだろうと思う。
  • 2025年6月8日
    東京日記7 館内すべてお雛さま。
    コロナが始まった頃の日記に、なんだか懐かしくなってしまった。あれは大きな共同体験なんだな。
  • 2025年6月8日
    どうして書くの?: 穂村弘対談集
    川上弘美さんの絶妙な脱力感がくらくらしてしまう。その方にあったフォントも良い。
  • 2025年6月8日
    蛸足ノート
    自意識を出しすぎることは恥ずかしいものと思っているのに、この人の文章を読んでいるとなんだか安心するので不思議
  • 2025年6月8日
    惑星語書店
    惑星語書店
  • 2025年5月31日
    午後3時 雨宮教授のお茶の時間 1巻: バンチコミックス
    おやつの時間に紅茶と読む。自分の前にお茶菓子はないけれど、ほっこりして、ジャムの一匙でも口に入れたい気持ちになる。
  • 2025年5月31日
    午後の光線
    展開が読めなかったわけではないけれど、読後の喪失感や光指す表紙の意味はずっしりくる。
  • 2025年5月31日
    山と食欲と私(1)
    山と食欲と私(1)
    試しに読んでみたけど面白い!単独登山女子、は使っていきたい。
  • 2025年5月31日
    マイ・ディア
    マイ・ディア
    学生時代に読まなかったことをちょっと後悔している。今からでも遅くないけれど、やっぱり少女時代に読んでおきたかった
  • 2025年5月26日
    人生で大切なことは月光荘おじさんから学んだ
    本の質感がいい。この本自体に特別感がある。月のはなれ行きたいな。
  • 2025年5月26日
    鉄道小説
    鉄道小説
    絶対この人の怖い話じゃんって思って読んでいた。怖いけどノスタルジーもあって良かった。もっといろんな人の鉄道小説が読みたい。
  • 2025年5月24日
    漱石センセと私
    漱石センセと私
読み込み中...