プロジェクト・ヘイル・メアリー 上

プロジェクト・ヘイル・メアリー 上
プロジェクト・ヘイル・メアリー 上
アンディ・ウィアー
小野田和子
早川書房
2021年12月16日
21件の記録
  • ともず🐶
    ともず🐶
    @readtomozu
    2025年5月11日
  • ささじま
    @ssjm173
    2025年5月11日
  • たねあき
    たねあき
    @tane_aki
    2025年5月10日
  • ささじま
    @ssjm173
    2025年5月1日
  • ささじま
    @ssjm173
    2025年4月30日
  • ねこさん
    ねこさん
    @nekosan
    2025年4月25日
  • ハム
    ハム
    @unia
    2025年4月24日
    普段はSFってまったく読まないんだけどあまりにオススメされたもんだから読んでみた。 めちゃくちゃ傑作だった。 あちこちで絶賛されてる理由も納得の面白さ。 この本を読んで科学の道を志す人いっぱいいそうだなと思ったり。 主人公と一緒に謎を明らかにしていく感覚、科学の力を駆使して様々な問題を解決していく展開、おもしろポイントが多い。 ネタバレにうっかり触れる前に早く読んだほうがいいよと言われるのも納得。 情報なしのまっさらな状態で読むのが正解。 下巻も早く読もうと思います。
  • よだか
    よだか
    @yodaka
    2025年4月24日
  • ささじま
    @ssjm173
    2025年4月21日
  • ささじま
    @ssjm173
    2025年4月18日
  • ささじま
    @ssjm173
    2025年4月17日
  • ささじま
    @ssjm173
    2025年4月17日
    ゆるコンピュータ科学ラジオのネタバレ回に到達してしまったのでネタバレ回避のために優先順位あげて読み始めた。
  • ささじま
    @ssjm173
    2025年4月16日
  • ut_a3
    @ut_a3
    2025年4月1日
  • 数年前に買って先週くらいから読み始めた。骨太のSFと思っていたけど読み味が思ったよりも軽くて驚いている。翻訳の問題かもしれないけど文体の隙間の感じ(描写がシンプルで抒情的でない感じ)がわりとライトノベル的である。 これから重たくなるのかもしれない。読み始めたばかりだから。 インターネットでわりと三体とプロジェクトヘイルメアリーを並列して語っている感想を目にしたのだけど、両方読み途中の身からするとあまりにもカテゴリとして別のものすぎて二つの物語を並列するのは無理がないかと若干思った。 途中経過 三分の一過ぎた頃から猛烈に引き込まれるようになってきた 翻訳特有の「ワオ!」みたいなノリがあって、イメージ的には登場人物のリアクションはハリーポッターのやつに近いふうに感じた。
  • kon
    @toko_1015
    2025年3月21日
  • うみこ
    うみこ
    @umico5
    2025年3月19日
  • Nikita/美奈
    @Nikita_J
    2025年3月14日
  • うみこ
    うみこ
    @umico5
    2025年2月16日
  • gogone
    @tt-yyy
    2024年12月30日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved