Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
ミツル
ミツル
@log_8
  • 2025年11月22日
    図書館の魔女 霆ける塔
  • 2025年11月22日
    空棺の烏 八咫烏シリーズ 4
  • 2025年11月22日
    これが最後の仕事になる
    これが最後の仕事になる
  • 2025年11月22日
    蝋燭は燃えているか
  • 2025年11月19日
    黄金の烏
    黄金の烏
  • 2025年11月19日
    走馬灯のセトリは考えておいて
  • 2025年11月15日
    烏は主を選ばない
    前巻、今巻とファンタジーではあるがミステリー要素を混ぜるのが、上手い。また、謎解きと共に明かされる人物が含む、真っ直ぐな狂気性の描写も良い。 金烏とは、何者なのかがシリーズを通じた謎になりそうなので、次巻以降も楽しみ。
  • 2025年11月13日
    星くずの殺人
    星くずの殺人
  • 2025年11月5日
    烏に単は似合わない 八咫烏シリーズ1 (文春文庫)
    ロマンス成分多めの姫の思いが、最後には痛々しい甘さに変わる政の小説だったという印象。 人物相関図を把握しないまま、読み進めたので、後半で少し混乱した。 今巻の裏側がわかるらしい、次巻にも期待。
  • 2025年11月4日
    青年のための読書クラブ(新潮文庫nex)
  • 2025年10月28日
    対馬の海に沈む
    対馬の海に沈む
  • 2025年10月22日
    老虎残夢
    老虎残夢
    武俠小説を生かした特殊設定ミステリー。まず、武俠小説を初めて読んだので、新鮮だった。 師からの奥義伝授という個人間の話が国に関する壮大で遠大な話に繋がるのが面白かった。 それでいて、最後に表れる個人の情が武俠に合っていて良い読後感だった。
  • 2025年10月21日
    ヘタレ人類学者、沙漠をゆく
  • 2025年10月18日
    皇后の碧
    皇后の碧
    「巣の宮」の秘密は、ヒントはあったのに種明かしまで、気付かなかった。それに伴い、皇后イリスの印象が一変するのが、鮮やかで面白い。慈愛の人であり、庇護される側と思っていたが、なんとも豪胆な人であった。
  • 2025年10月17日
    逆転世界 (創元SF文庫)
    逆転世界 (創元SF文庫)
  • 2025年10月7日
    我らが緑の大地
  • 2025年10月5日
    生のみ生のままで 下
    逢衣と彩夏、二人の愛を真正面から祝福する人が作中にいないのは、ちょっと、寂しかった。それこそ、逢衣の親友である真奈美が、二人に面と向かって「よかったね。」という場面があって欲しかった。 それはそれとして、彩夏と外圧で離れ離れになって、数年後に再会が叶って結ばれるまでの逢衣が頼もしくて、いじらし過ぎる。 とりわけ、自分のツボになる彩夏の仕草で自らを訓練し、満足する様には、少しの可笑しみと哀しみがあり、印象に残った。
  • 2025年10月5日
    生のみ生のままで 上
  • 2025年10月4日
    名探偵と海の悪魔
    名探偵と海の悪魔
  • 2025年10月4日
    宙わたる教室
    宙わたる教室
    定時制の科学部が舞台の連作短編集。 キャラクターに絡む科学の話題が新鮮で楽しく読めた。 科学部の活動が、日常生活に地続きのものから、はやぶさ2の射出装置にまで及ぶのはフィクションならではと思っていたら、あとがきで実話ベースと知り驚いた。
読み込み中...