
ベラ
@mandarin1017
週に1冊は読みたいなと思っています
- 2025年4月13日現代思想2021年9月号 特集=〈恋愛〉の現在――変わりゆく親密さのかたち永田夏来,清田隆之,石井ゆかり,菊地夏野,高橋幸読んでる同性愛者は異性愛が主流になっている恋愛からは疎外されている だけれども、同性愛社会の中にも規範があり(ゲイコミュニティでは外見が重視される、性接触が早い、レズビアンコミュニティではバイが忌避される、など)同性愛社会の中でも疎外される人たちがいる
- 2025年4月13日現代思想2021年9月号 特集=〈恋愛〉の現在――変わりゆく親密さのかたち永田夏来,清田隆之,石井ゆかり,菊地夏野,高橋幸読んでる冒頭 1980年代以降の家族観、恋愛の変遷についての討論 家族観が多様化してきた、恋愛の輪郭もぼやけてきた、従来恋愛が担っていた親密性やときめきなどの役割は推し活や二次元などで代替可能となっている、恋愛、と言っても人によって時代、世代によって定義が曖昧 男にとってはイベントだが女によっては生まれ変わりだった結婚、
- 2025年4月13日新書717 結婚不要社会山田昌弘気になる読みたい
- 2025年4月12日好きなようにしてください楠木建積読中
- 2025年4月12日
- 2025年4月12日左ききのエレン 23かっぴー,nifuni読み終わった書籍は買ってなくてジャンプラで無料公開されてたので一気読み。 いやー刺さらず笑 結構人気作品だと思うんだけどな。。。 自分がまずクリエイター志望では全くないというのもあるのかもしれないが、なにより主人公の光一が登場する女性陣各位になぜあそこまで影響を与えていたのかが私には理解できず。エレンがNYに渡ってからの活動が結局あまり描いてないじゃん、、、というのも肩透かし食らった感があり。結局アンナキシのステマやってるしステマって違法だよね。。。それ言うとグラフィティも違法なんだけどいやそれにしてもアンナキシの服毎回着る活動でチームと評してるのわっかんないなあ、、、ルーシー取り上げられてるけどただに替え玉だよね、ええ、、、とか思って私には話にハマれなかった。終盤の急なあかり推しもいらない。。。 さゆりは唯一好き 広告代理店のブラックな働き方は前職を思い出したが私は実際に適応障害や不眠症を発症するまでになり休職も経験しているので、仕事好きだから徹夜でみたいなのを、良いね👍という気持ちで見れないのもあり。。。まあなんかこれは作者は時代劇として描いてる、原作の第二部ではこの働き方の価値観を否定しているとも聞いたので原作第二部はまた違う感想を抱けたりするのかなあ、、など淡い期待もあるが。 なんかなあ、という感じが強い作品だ
- 2025年4月11日親といるとなぜか苦しいリンジー・C・ギブソン,岡田尊司,岩田佳代子読み終わった4/11 読了。 いわゆる毒親のことを精神的に未熟な親、と規定している。精神的に未熟な親に共有する特性や4タイプに分けてる。毒親〜と一口に言っても様々なパターンがあるので助かる。自分の親これかなあと思いながら読んでいた。 自分は自分の人生において親との関係性故に悪影響をもたらされた、とは思っていないし自信の喪失や人間関係構築の難しさなども感じていないけれど、振り返ると幼少期の親との関係性はあまり健全とは言えなかったこと、親からの執着が重たく親元離れてからの帰省がしんどくなったこと、親と話すことがなくなったなど自分の気持ちの面で変化があり自分としては自分の生活が確立して親離れした証拠なんだろうけど子離れしてくれなくてなんとも。。。と思いつつ親を突き放すことにも罪悪感を覚えるのでこの手の本に何か助けとなるような考えがないかヒントを求めてる。 多分一番寛容でかつ難易度も高いのは親が「親」である前に1人の人間、それも未熟な部分もある人間であると客観的に認識して認めることにあると思う。 ここが一番難しいし、逆に言うとこれができると結構楽になるように思う。本書にも記載があるがやっぱり子にとっての親は当時は絶対的な存在で神に等しく、親が間違っているなどとは思いもよらなかったので。親にNOと言ったり親の期待に応えないことは悪いことのように思えてしまう。でもそうではないのだと思えるようになればかなり楽だ。
- 2025年4月11日ロングゲーム 今、自分にとっていちばん意味のあることをするためにドリー・クラーク,伊藤守気になる
- 2025年4月11日スマホ脳アンデシュ・ハンセン,久山葉子積読中読みたい社会人になってから休みの日一日中スマホで漫画読んで風呂も入らず終わる、、みたいな終わった生活しがちでどうにかしたいと思っており。。。 頭が悪くなりそうと思ってTikTokは入れてないけどその危機感って多分正しいんだよなあと。スマホゲームを絶対にやらないことも。
- 2025年4月9日若者保守化のリアル中西新太郎気になる教皇選挙やトランプ関税見てから保守派やリベラルについてもっとちゃんと勉強したいなと思って。。。 積読本はたくさんあるけれど今日はYouTubeとかでBBCニュースと関税解説見ている。。。 世界は良い方向に進んでいると信じて疑ってなかったのに戦争は起きて中絶禁止にゆり戻ったり色々と怖くてこの辺ちゃんと理解したい。。。
- 2025年4月9日あなたのフェミはどこから?上田久美子,安達茉莉子,小川たまか,小田原のどか,石原真衣,長田杏奈気になる
- 2025年4月9日
- 2025年4月8日現代思想 2021年11月号 特集=ルッキズムを考えるトミヤマユキコ,中村桃子,堀田義太郎,山田陽子,広瀬浩二郎,森山至貴,田中東子,西倉実季積読中
- 2025年4月8日現代思想2021年9月号 特集=〈恋愛〉の現在――変わりゆく親密さのかたち永田夏来,清田隆之,石井ゆかり,菊地夏野,高橋幸買った
- 2025年4月8日性の歴史ナンセン&ピカール,藤本悠里買った
- 2025年4月8日異性愛という悲劇トミヤマユキコ,ジェーン・ウォード,安達眞弓買った
- 2025年4月8日同志少女よ、敵を撃て逢坂冬馬買った
- 2025年4月8日禁忌の子山口未桜買った
- 2025年4月8日PRIZE-プライズー村山由佳買った
- 2025年4月8日男同士の絆イヴ・K・セジウィック,上原早苗,亀澤美由紀買った
読み込み中...