Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
misato
misato
@misato0410
  • 2025年11月23日
    「好き」を言語化する技術
    興味深かった。具体的で良かったなと思う。若い推し活をしている人たちにも届きやすそうな文章だなと思う。 わたしは好きなことで盛り上がるのが大好きだけど、いざ発信しようとすると、自分の言葉(何かを見て、◯◯だと思った、とか△△を感じた)が見当違いな見方と思われてしまうのが怖くて、SNSや仲の良い人たちの感想をある程度見渡してから、方針を外してなさそうな発言しかできないところがある。自分の言葉こそを発信する、といこと、チャレンジしてみたいな。
  • 2025年11月23日
    「好き」を言語化する技術
    なぜか勝手に読まず嫌いというほどでもないが、敬遠?してたのだけど、テーマがあまりにも自分の好きなことすぎて通っておかねばと買ってみた。
  • 2025年11月18日
    君のクイズ
    おもしろ〜!!!!知識も現代のだしクイズノックの人たちがこれ読んだらどう考えるんだろう〜と思いながら読んでたら伊沢さんのご著者が参考文献だったしクイズノックの方の解説だったし謝辞があった。笑 クイズプレイヤーの人然り、頭の良い人が楽しさを追う時の思考を覗くのが大好きなのでその意味でも面白かったな。映画、キャストが気になる。おかだまさきさんとかが本庄絆をやってくれないかなあ。
  • 2025年10月25日
    漫才過剰考察
    漫才過剰考察
    面白かった。考えすぎる人も言語化がすごい人も大好き。粗品さんとの対談がいちばん面白かったけど、M-1分かったらもっと楽しいんだろうな😃(時々見るけどぼんやりだったので……) 自分はこうなんだ、ってしっかり認識してるところが好き。 1人でも結構心理学とか地域性の話とかメディアコンテンツの話とかにも発展しかけててそこが面白いなと思うんだけど、お医者さんとか学者さんとかいろんな有識者と漫才とかお笑いをテーマにして対談する本を書いて欲しすぎる……。
  • 2025年10月23日
    漫才過剰考察
    漫才過剰考察
    くるまさん好きー。まだ途中だしお笑いは全然詳しくないんだけど楽しい。
  • 2025年10月19日
    未来いそっぷ(新潮文庫)
    寝る前にすこしずつ読むことにしてみた、とても良い
  • 2025年10月12日
    書店主フィクリーのものがたり
    書店主フィクリーのものがたり
    良すぎた。想像したような風変わりな書店の話というだけでも、単なるハートフルストーリーで というわけでもなかった。展開もするし、登場人物たちに物語がそれぞれあるし、端々に大切な言葉が交わされている。それらは単に言葉を発するためではなく、誰かや大切なものを思うために発せられた言葉だから沁みる。たくさん泣いてしまった。
  • 2025年10月11日
    書店主フィクリーのものがたり
    書店主フィクリーのものがたり
    一万円選書で選んでいただいたやつを読んでいる、単に書店のお話かと思ったら家族や子供を持つお話でリアルタイムにぐっときてしまう もしかしてそれもあって選んでいただいたのかな?(そういうプライベートも選書アンケートに書いたので)関係あってもなくても素敵だ、良い出会い
  • 2025年9月27日
    本屋、はじめました 増補版
    読みたいなとずっと思っていたけど読んでなかったので、ふと出先の素敵な本屋さんで見かけて買ってみた。Title、遠くてなかなか行けてないけど大好きな本屋さんです。 具体的な考え方ややってきたことが読めてとても面白かった。熱意と現実的なものの見方と、優しさとシビアさと、両方がないと素敵な場所は作れないんだな。
  • 2025年9月23日
    ラブカは静かに弓を持つ
    とても良かった。ゆっくり感想を言葉にしたい。
  • 2025年9月16日
    介護未満の父に起きたこと
    スーさんファンですが実は以前のお父様とのご著書読んでなくて……こちらはさらっと読めそうなので買ってみた! ものすごい面白かった、、、スーさんがおっしゃってたようにエンタメとして。我が家は幸いなことにまだ両親ともその域ではないんですが、性格的に素直に協力してくれる感じではなさそうなので……心持ち、参考にしたいな……。
  • 2025年8月31日
    ほぼ日手帳公式ガイドブック2026
    毎年買ってる。ネットだとどうしても綺麗にデコってる人のが目立つので、そうでなくて使ってる人のが読んでて参考になるし楽しい。来年のも買うつもり。
  • 2025年8月31日
    ヨチヨチ父
    ヨチヨチ父
    いわた書店さまの一万円選書で入っていた本。妊娠中だって書いたからかなあ?面白かった!(けど妻から夫に読ませるのは角が立ちそうなのでやめておきます笑)
  • 2025年8月16日
    国宝 上 青春篇
    面白かった〜!!流石の筆致……細やかなんだけど説明くさくないしそれでいてぐっとくる描写……下巻も楽しみ!
  • 2025年8月15日
    わたしがラクするモノ選び―OURHOME
    これも図書館で借りてみた。意思のあるモノ選び、したいな。安かったり妥協して選んでしまうと意外と壊れなかったりしてそのまま居座るのが自分のせいなんだけどつらい。吟味して入手したい
  • 2025年8月13日
    仕事も家庭も楽しみたい!わたしがラクする家事時間
    こういう本好き。マイノートのご本も読んだことあったな〜。子供のこと考えるとまた違う視点で読める
  • 2025年7月15日
    国宝 上 青春篇
    映画気になってたので買ってみた
  • 2025年7月12日
    木洩れ日に泳ぐ魚
    そこまでは刺さらなかった、かも。
  • 2025年7月5日
    西の魔女が死んだ
    どのフレーズが心に刺さったか、人によって違いそうで良いな。読み返すときによっても違うかも。大切な一冊になりそう。
  • 2025年7月5日
    西の魔女が死んだ
読み込み中...