Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
❄︎
@muna
読書と雑談
  • 2025年8月25日
    今日の芸術 新装版
    ちょっと考えが飛躍してるかもしれないけど、例えばレシピ通りに料理を作るのと、作ることをイメージするのは手応えが全然違う(そりゃそうだけど)。どれだけイメージできるかでもいいけど、もっと参加すればたぶんいろんなことがもっと楽しい
  • 2025年8月19日
    眠れぬ夜はケーキを焼いて2
    バナナケーキもチーズケーキも作ってみたい。 前作の豆腐はスープを変えて何度か作ったけど、気軽に温かい豆腐が食べられて、夏の冷えた胃腸にやさしい
  • 2025年8月3日
    眠れぬ夜はケーキを焼いて(1)
    豆腐のアヒージョ、ごはんにかけてもおいしそう。どれも作ってみたい。何度も作りたくなりそうなレシピばかりだし生活の中に溶け込みそうな漫画もよかった
  • 2025年8月3日
    君が戦争を欲しないならば (岩波ブックレット)
    改めて読もうと思う。
  • 2025年7月30日
    ねじまき鳥クロニクル 第2部
  • 2025年7月26日
    北欧をこじらせた私の サバイバル英会話
    自分でやってみなくちゃわからないなと改めて思った。余白は本当に大切だ。お寿司の修行と英語の勉強を並行してやってるチカさん、元気とか勇気とかでるよ。mochiの話すき
  • 2025年7月22日
    宇宙兄弟(12)
  • 2025年7月22日
    宇宙兄弟(11)
  • 2025年7月20日
    ねじまき鳥クロニクル 第2部
    今、半分くらい読んだ。それを始めた時から今も思うこと、生きてたとしても這い上がれる体力がないといけない気がしてるんだけどどうなるんだろう
  • 2025年7月14日
    おいしくってありがとう 味な副音声の本
    音声が文字と写真で見られる。レミさんの回が特にすきで、読みながら脳内再生された。くどうれいんさんのもよかったなぁ。音声だけでも想像する楽しさはあるけど、写真があると「美味しんぼのサインはこんな感じか〜」となったり...。田辺さんの回のローソンのお菓子気になります。そして私もミルネージュすきです。
  • 2025年7月11日
    ねじまき鳥クロニクル 第2部
    ひげを剃っておくことをすすめるところと、下品な島の話。具体的にどうしたらいいかわからなかったり、どうしようもなく不本意な方向に流されそうになることもあるけど(無意識のうちにということもあったり)、ちょっとしたことをきちんとしたり、違和感を見逃さないことは気にしておきたいと思いながら読んだ
  • 2025年7月6日
    宇宙兄弟(10)
  • 2025年7月6日
    宇宙兄弟(9)
  • 2025年7月6日
    ねじまき鳥クロニクル 第1部
    凄まじい終わり方だった(続くけど) 夜中に読むには強すぎたかも 本田さんのこともう少し知りたい
  • 2025年6月25日
    ねじまき鳥クロニクル 第1部
    タイトルくらいしか知らなかったので読みすすめるのが楽しみ
  • 2025年6月24日
    科博と科学
    科博と科学
  • 2025年6月19日
    科博と科学
    科博と科学
    ミイラ展、行った特別展のことが書かれていて嬉しい。 あんなにミイラ見れることってないよね
  • 2025年6月17日
    科博と科学
    科博と科学
    価値観の違う人たちとのすり合わせはどこでも大変なんだなと感じつつ、大切なことだなと感じる ストレスにもなるけど平和に繋がってると思う
  • 2025年6月3日
    科博と科学
    科博と科学
    大人向けの科学系の施設、少ない気がしてたけど実はいろいろあるのかも。 本の内容とは違うけど、最近、小石川植物園に行ってとてもよかった。
  • 2025年5月22日
    古本食堂 新装開店
    珊瑚さんと美希喜ちゃんの関係 家族というより友情寄りなのかな ちょっと泣いた 続編期待してる
読み込み中...