風と共にゆとりぬ (文春文庫)

46件の記録
- 森乃栗@readskm2025年10月8日読み終わった朝井リョウさん初めて読んでみた。どんなこともものすごくメタに見ている人なんだなぁと読み進めつつ、オクラの置物で爆笑しました。 手土産にオクラって斬新。スーパーで見かけるたびに笑ってしまいそうで怖いです。
- 川端 彩香@ayaka_kawabata2025年9月29日読み終わった読書日記1ヵ月かけて読了🙏🏻 終始しょーもない、でも自分の部屋以外の場所で読むのは絶対におすすめしないくらいに笑えるエッセイ。 1つ目の眼科エピソードが強すぎて…😂😂 小説とのギャップがすごい。 3部作のうち2部まで読んだけど、最終部はいつ読もうかしら😇(笑)
- かえ@kaepoyo2025年9月8日読んでる2025/09/08 読み始め。 前作で公共の場で読むには、真顔が保てなくゆえハイリスクだとわかっていたはずなのに、懲りずに病院の待合室で読み始め、案の定顔面を保てなくなってしまった(俯いてなんとか醜態を晒すことだけは回避)。 おもしろくて、ページを繰る手が止まらない〜!!
- 川端 彩香@ayaka_kawabata2025年9月4日読み始めた読書日記帰路も電車でちょーーっとだけ難しい本読んどったけど、疲れていたのか内容が全然入ってこなかったのでエッセイに切り替え。ゆとり3部作の2作目。 1個目のエピソードからアクセル全開もええとこで、電車内で読み始めたのを即後悔した(笑)そしてそっと本を閉じた…😂😂 続きは家の中で読みます😇 【記憶に残った言葉たち】 ・尋ねておいてナンだが、覚えているのだとしたらそんなくだらない記憶を保持するために貴重な脳の容量を使わせて申し訳ない気持ち ・過去作が売れないと今後エッセイ集が出せないのでマジで買ってくださいお願いします。 ・全身の熱が、ウソがバレたョ!顔に集合!している ・今すぐ懺悔室に行って神から冷水をぶっかけられたい。 ・何だこの状況は。想像しうる限り最悪の出来事が乱発している。役満である。 ・お察しの通り、この章は、あの先生には無断で執筆している。お願いだから誰も、このエッセイのことをあの先生には知らせないでいただきたい。
- せんざい@sanseinosenzai2025年8月11日買った読み終わった差し入れの話好きすぎた。三部作目も早く買わねば。写真はあらかる堂さんのメッセージカード(栞がわりに)を似つかわしくないページに挟んでいるところ。
- ほんね。@Honne_03302025年7月26日読み終わった面白い。面白すぎる。 単行本で何度も読んだけど文庫は初めて。 笑う気分じゃないんだよ今…って人にこそ薦めたい。思わず、ふふってなること間違いなしだしそれだけで少しは気分も晴れると思う。 語彙の豊かな人ってその面白さを50倍100倍にして出してくれるから魅力的だ。 「夏裁判」「能動的成長期」がいつまで経っても印象に残っでいる。夏が、きますね。 それより、電車の中で立ち読みしてたんだけど、目の前にいる赤ちゃんがそっくり返ってえらい姿勢になっているのが気になる。
- やひろ@ty23yhkih2025年7月24日読み終わった西尾維新さんの物語シリーズを読んだときのように、「語彙が豊富だ…」と感動した。西尾先生は語彙の量で殴ってくる感じ、朝井先生は良質な語彙で突いてくる感じ。言葉を多く知っている人は素敵だなあと、笑いながら思いました。
- ima🍊@x_spica_x2025年5月7日買った読み終わった以前読んだ 時をかけるゆとり もハチャメチャにおもしろかったけど、今作は(も)それ以上におもしろくて深刻な話もくだらない話も自虐的な話もどのエピソードもユーモア満載でワードセンスも抜群、心の声の漏れが堪らなく最高な朝井ワールド全開さにニヤニヤが止まらず。さくらももこさんのエッセイが好き と書かれていたのにも共感と納得でした。
- 湯の本棚@y_book222025年2月20日かつて読んだこんなに面白いんだ朝井さん、、、、 いたるところでフフッとせずにはいられない1冊でした - 枠は、人を、安心させる。 この人は、あなたの目に見える世界にいるひとだよ、と、背中を撫でてくれる。 - 不便の宝石箱