

noa
@noa3373
読めない時も、本の近くに。
- 2025年11月16日
いっちゃんはね、おしゃべりがしたいのにね灰谷健次郎,長谷川集平読み終わったかつて読んだ本棚の本たくさんの言葉だと疲れてしまうと思う時、絵本や詩集や作品集が本棚にあることをありがたく思う。数冊あった長谷川さんの絵本は、この本だけ手元に残した。 「おそらのくもがやぶけようよ」 忘れてしまうくらい、久しぶりに読んだ。わかっているお話なのに、目の奥が熱くなった。 いっちゃんも、いくこせんせいも、尊い。 - 2025年11月15日
- 2025年11月5日
- 2025年11月4日
森のはずれの美術館の話ゲオルグ・ハレンスレーベン,梨木香歩読み終わった旅先には必ずそこに行きたい美術館があった。美術館には展覧会を観てまわるだけでなく、自分の座る椅子もあるように思う。 梨木さんが美術館の話を書いてくれて嬉しいし、読み終わった時、美術館という器に包まれにいきたいと思った。 本当は国立西洋美術館で売っている絵本が欲しかった。そう思いながら、自分の町の本屋さんで買った。 - 2025年11月3日
- 2025年11月3日
- 2025年11月2日
- 2025年11月2日
- 2025年11月2日
家守綺譚梨木香歩読み終わったかつて読んだ住まいの庭に鷺が来るようになったと、友人が写真を送ってくれた。単行本の鷺の絵が目に広がり、それが再読のきっかけだった。 鞄にいつも文庫本を入れて、時間をかけて読んだ。読むたびに馴染じんでいく。そのことが嬉しい。この物語は私の精神を養う。 家守綺譚の世界を信じている。 - 1900年1月1日
小さな神のいるところ梨木香歩買った
読み込み中...
