楽園のカンヴァス

楽園のカンヴァス
楽園のカンヴァス
原田マハ
新潮社
2014年6月27日
59件の記録
  • ウシミツ
    ウシミツ
    @lune7
    2025年5月16日
  • a8ka
    a8ka
    @a8ka
    2025年5月12日
  • タロウ
    @taro
    2025年5月12日
  • kasa
    kasa
    @tool
    2025年5月4日
    読みながら面白さに震えた、と言ったら過剰な感じはあるけど、それくらいストーリーに引き込まれドキドキしながら読んだ。 ルソーの絵画を前にした時、私もきっと情熱を感じられるだろう
  • @bo0k_
    2025年4月30日
  • にょ
    にょ
    @nyo_477
    2025年4月28日
    とあるコレクターの元にある、ルソーの「夢」に酷似した作品が真作か贋作かを解き明かしていくアートミステリー。その判断の方法はルソーにまつわる物語を一日一章読むこと。原田マハさんの詩のような言葉えらびが美しい。
  • あぽろ
    @bookapollo
    2025年4月19日
    fuzkue下北沢店行ってみた🍸 高校の課題図書で好きだな〜って思ってたけど、内容は少しも覚えてなかった🥹
    楽園のカンヴァス
  • 杏
    @an_libro
    2025年4月16日
  • karin
    karin
    @jyurynene
    2025年4月14日
    ラストが素敵です。
  • トシ
    トシ
    @104
    2025年4月12日
  • リス
    リス
    @white_broom
    2025年4月2日
  • Lara
    @takusan-yomitai
    2025年3月27日
  • 田中
    田中
    @Imada_desu
    2025年3月24日
    早く読みたい
  • Ayako
    Ayako
    @aya_rb
    2025年3月24日
  • こじゃんめ
    こじゃんめ
    @kojanme
    2025年3月22日
  • onkul
    onkul
    @reads_mkb
    2025年3月20日
    美術とミステリーの組み合わせが独特で魅力的な小説。美術の世界に詳しくなくても引き込まれるのは、原田さんの筆力と情熱が織りなすマジックだと思う。ミステリーとしても、単なる「犯人は誰か」じゃない。絵の裏に隠された歴史や人間ドラマが絡み合って、最後までドキドキしながらページをめくっちゃう。ただ、美術そのものの美しさや情熱に焦点を当ててるから、読後感は温かくて優しい。大切に持っておきたい。
  • ろくちゃん
    ろくちゃん
    @rokuchan
    2025年3月18日
  • コタ
    コタ
    @hts
    2025年3月17日
    アンリルソーの未発表作の真贋をめぐるミステリー。面白かった。ルソーについては山田五郎氏のYouTubeもおすすめ。
  • asu
    asu
    @__as1127
    2025年3月15日
  • 悠月
    悠月
    @yzkotm38
    2025年3月13日
  • かぼちゃ
    かぼちゃ
    @xxpumpkinxx
    2025年3月10日
  • wool
    wool
    @wool-717
    2025年3月9日
    アンリルソーを知った1冊。 ミステリー要素にどハマりして一気読みした。
  • 五日
    五日
    @itkkti_1986
    2025年3月9日
  • リズム64
    リズム64
    @rythm64
    2025年3月8日
  • nao
    nao
    @ggtop-88
    2025年3月7日
  • エスねえ
    エスねえ
    @miotty_sc
    2025年3月7日
  • 山田五郎氏のYouTubeよりルソーに興味を持った為購入。史実と創作、どこまでが本当なんだろうと思わせる文体にはまる。
  • N
    N
    @r_is_for_read
    2025年3月6日
  • アートでこんなにドキドキハラハラできるのか。大好きな本。
  • 寝
    @iii_1943
    2025年3月6日
  • cojima
    cojima
    @cojima
    2025年3月6日
    ルソーがたまらなく好きになった本。ここからルソーの他の本を読みはじめた
  • @paru02
    2025年3月6日
  • 五日
    五日
    @itkkti_1986
    2025年3月6日
  • 京子
    @kyo_ko1811
    2025年3月6日
  • かりこ
    @yss_books
    2025年3月6日
  • HANA
    HANA
    @87feuxxxx
    2025年3月5日
  • 小林ぱに
    小林ぱに
    @pani30
    2025年3月5日
  • をり
    をり
    @ariwori_haber1
    2025年3月5日
  • SAVA
    SAVA
    @savazushi3
    2025年3月2日
    研究者の熱意を感じられ、胸が熱くなった。 ルソーに会いに、MoMAに行きたい。
  • 彗星
    彗星
    @h02wy
    2025年2月23日
  • 里見
    @yunpocket
    2025年2月18日
  • せん
    せん
    @_95gram
    2025年1月26日
  • 在処
    在処
    @lostcorner
    2025年1月10日
    じっと絵画を見続ければ、絵の具の下に隠されたものも分かるのかな? 込められた想いとか、その時代の雰囲気とか、或いは秘密のメッセージとか。
  • 糸ぴん
    糸ぴん
    @ito_no_pin
    2025年1月4日
  • kai
    kai
    @kai-918
    2024年12月20日
  • まこ
    まこ
    @ma__ten
    2024年12月16日
    とても面白かった。読みながら絵画をパッと想像できたらもっと面白いんだろうなと思った。 ミステリーって読まず嫌いだったけど、抱いていたイメージが変わりました。
  • とても面白い!最後まで飽きることなく展開が二重三重と用意されており、まるで映画のようなスケールと展開。本当に映画のシーンの如くスリリングでありながら表現は分かりやすい。 絵は永遠を生きるということ。ゲルニカで読んだピカソとのつながり、ティムの物語もよい。
  • 紺
    @na__7
    2024年10月9日
  • ユイ
    ユイ
    @conclusion___
    2024年10月4日
  • おもち
    @mofumochi
    2024年2月24日
    原田マハにはまるきっかけ。原田マハ作品に出会えてよかった!
  • noname
    noname
    @n0namel0g
    2022年8月31日
  • ワ
    @_faluvb00k_
    2022年8月22日
    全部の謎が解けた時、鳥肌立つ 美術を愛する人たちによる物語
  •  nzm
    nzm
    @nzm-kd-14
    2022年6月8日
    「たゆたえども沈まず」は、芸術を愛する苦しさを感じる。 「楽園のカンヴァス」は、芸術を愛する幸せを思い出す。
  • kanademi
    kanademi
    @kanademi_0114
    2022年4月1日
  • 千秋
    千秋
    @laincarver
    2020年8月6日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved