Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
ちゃちゃ
ちゃちゃ
@ochanomanikki
  • 2025年7月31日
    ラッコ沼への招待状
    ラッコファンとして、ジャケ買い
  • 2025年7月31日
    僕には鳥の言葉がわかる
    読了。多分1週間もしないうちに読み切った気がする。それぞれ別個でも成立する、エッセイと研究日誌とドキュメンタリーのいいとこ取りみたいな心くすぐる文章!イラストも可愛らしくわかりやすい。鳥の生態だけではなく、鈴木先生(に限らずフィールドワークに詳しい研究者)の日々が垣間見えて楽しい。文字の配置も見やすく、幅広い方を想定されていそうなやさしさ感じる書籍でした。これは!大好きです!
  • 2025年7月31日
    ビジュアル・シンカーの脳
    ビジュアル・シンカーの脳
    ぼちぼちこちらも。 ビジュアルシンカーってこんなにすごいのよ!!!という自慢のような主張になってきて、少し圧が強めなので、ほどほどに飛ばしながら読む。 オスカーとリチャードの例が挙がっているのは、ミュージカルファンとしては興味深い。
  • 2025年7月31日
    なぜ私たちは燃え尽きてしまうのか
    なぜ私たちは燃え尽きてしまうのか
    以前面白くなった!と投稿したけど、そうでもなくなったので脱落。 どうやら私は自己ケアが上手なので、バーンアウトはしなさそう。充分休息が取れて、休日もアクティブに楽しめているし、この本からのアドバイスは特に必要なかったよう。 ただ、それがわかったことにこの本の価値があるとも思う。
  • 2025年6月27日
    僕には鳥の言葉がわかる
    ずっとずっと気になっていた鈴木俊貴先生のシジュウカラ日記。読んでいてワクワクする!イラストが可愛い。
  • 2025年6月20日
    なぜ私たちは燃え尽きてしまうのか
    なぜ私たちは燃え尽きてしまうのか
    後半になって突然めちゃくちゃ面白くなってきた!急に駐車場スタッフが輝き出す。なんだこれは。ちょっと辛抱しながら読んでてよかったわ
  • 2025年4月17日
    さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 最新版
    さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 最新版
    結果は予想通りだったが、自分の上位にない資質の説明は意味がわからなさすぎて面白い。他人からみた自分の上位資質もこうなのでしょうね。
  • 2025年4月17日
    なぜ私たちは燃え尽きてしまうのか
    なぜ私たちは燃え尽きてしまうのか
    久しぶりに紙の本を買いました。やっぱり紙の方が読む気になる。面白い。
  • 2025年4月17日
    ビジュアル・シンカーの脳
    ビジュアル・シンカーの脳
    これはゆる言語学ラジオの影響
  • 2025年4月17日
    人はなぜ物を愛するのか
    人はなぜ物を愛するのか
    積読チャンネルの影響です
  • 2025年4月7日
    試着室で思い出したら、本気の恋だと思う。
    恋をしたい気分になる。というか、そんなワクワク感でファッションを楽しみたい気分になる。どんな恋愛も全肯定。短編でさらりと読めました。
  • 2025年4月2日
  • 2025年3月8日
  • 2025年3月8日
    ことりっぷ 出雲・松江 石見銀山
    ことりっぷ 出雲・松江 石見銀山
    サンライズ出雲に乗りたい!だが着いた先には何があるのか?と思い、開いてみた。足立美術館が気になる。
  • 2025年3月8日
    47都道府県女ひとりで行ってみよう
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved