47都道府県女ひとりで行ってみよう
79件の記録
えぬ@enu_632025年10月30日読み終わったゆるく、等身大な旅行記。 旅先での体験を忖度なくストレートに書かれていて旅行に来たんだから、名物を食べなければいけないとか、名所に行かなければいけない、何かをしなければいけない…なんてことはなく、ただ行ってみるだけで良い。 旅に対する身構え方とか価値観が変わりました。 とても読みやすかったです。 47都道府県、お金に余裕があれば行きたいな…


SU@real_ding_012025年8月16日読み終わった自分も今、勝手に47都道府県制覇チャレンジに挑戦中なのです! 少し義務的に旅行の計画を組み立てている所があったので、ミリさんのようにサラッと思うがままに旅したいなと…参考になりました!(ミリさんも若干息が詰まりそうになっていましたが…) それぞれの名所や人の見所だけでなく、微妙な部分も正直に語っていてありがたかったです!

HiKARI@hk_sunflower192025年8月15日買った読み終わった一人旅したいなーーってずっと思ってて、いろんな旅エッセイとか立ち読みしたんだけど、この本はなんか旅の良さを押し付けるような圧はないなと思って手に取りました(笑) 案の定、読んでて思ったけど益田さんは旅がお上手な方ではないですよね(笑) 気分じゃないなら旅先の名物は食べない、行ってみたいと思ってた場所へのバス停が見つからないから諦めるみたいなエピソードは、それでいいんだ😅と思わされました。 もちろん益田さんが旅をしていたのは2000年代のようなので、今ほど簡単に道を調べることはできないし、女性の一人旅も全く一般的ではなかったでしょうから、こういったエピソードになることも理解できるなぁと思いました。 それでもこのエッセイで、お手本みたいに楽しめなくても、とりあえず行ってみてもいいかもって思えたので読んでよかった。
牛脂キャンディちゃん@cham04102025年7月27日読み終わったタイトルに惹かれてずっと気になっていた本。最近プチ旅に出かけた勢いで読んだ。なんでこんなに卑屈なの…せっかくの旅なのに。と明るくない気持ちになる箇所も多く、合わないかな。と思ったけど、一県のエピソードが数ページにまとまっているところが良かったし、大袈裟マイペース旅憧れるし、楽しくなかったのかなって県でもお土産買ってて安心した。結果は読んでよかった。わたしも47都道府県、気負わないけど計画してひとり旅するぞ。とウィッシュリストに書いた。
tsukasakitajima@tsukasakitajima2025年5月12日読み終わった乗り継ぎの際に接続する電車を時刻表で調べるよりも、駅で次の電車をぼーっとして待つほうを選ぶ。そういう人に私もなりたい。
なまごみのかたまり@namagominokatamari2024年7月16日借りてきたかつて読んだ@ 電車自意識過剰すぎて所々しんどい 『ひとり』で旅行にこだわりすぎというか 誰もそんなこと気にしないよ… でも発売当時はそんな空気だったのかも知れん




























































