Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
担々麺
担々麺
担々麺
@tantan-873
毎日お疲れ様です。 最近、本を読み始めました📚 ゆっくり楽しんでいます。
  • 1900年1月1日
    汝、星のごとく
    毎日お疲れ様です。 愛する覚悟とは何かを感じさせられました。 苦しいことも意味があり、心を少しでも軽くしたい人におすすめです。
  • 1900年1月1日
    流浪の月
    流浪の月
    毎日お疲れ様です。 2人が幸せでありますようにと願いたくなる作品でした。愛と言うかなんと言うか、言葉に出来ない思いに包まれました。
  • 1900年1月1日
    向日葵の咲かない夏
    毎日お疲れ様です。 これは好き嫌い別れそうですね。 面白かったですが、良い意味で不快な場面が多かったです。体調良い時に読んでください。
  • 1900年1月1日
    ハサミ男
    ハサミ男
    毎日お疲れ様です。 これは、悔しいことに騙されました。 最初から最後まで... 私は絶対騙されないぞと思う方、是非読んで騙されてください。
  • 1900年1月1日
    方舟
    方舟
    毎日お疲れ様です。 いやーー、最後絶望感凄かったです。 読み終わってから見ると、表紙にその絶望感が表されているみたいで面白いですよ。 空気感が伝わってきて、その場にいるみたいでした。
  • 1900年1月1日
    穢れた聖地巡礼について(1)
    毎日お疲れ様です。 「近畿地方のある場所について」に引き続き、こちらも読みました。少し難しかったですが、やはり背筋を撫でられるような読み味ですね。
  • 1900年1月1日
    近畿地方のある場所について(1)
    毎日お疲れ様です。 初めてホラー系?を読みました。 最後ゾクっとしましたね。これから読む人は気をつけてください。
  • 1900年1月1日
    同志少女よ、敵を撃て
    毎日お疲れ様です。 世界観にどっぷりとハマってしまいました。 読み終わった後、現実の世界に戻ってくるの大変でしたよ
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved