流浪の月

流浪の月
流浪の月
凪良ゆう
東京創元社
2022年2月26日
144件の記録
  • S
    S
    @YunhO323
    2025年5月24日
    一日で読み終えるくらいには読み応えのある話だった。事実と真実が同じとは限らない。学ぶことばかりだった。
  • 薬
    @Cannabi_Shabu
    2025年5月24日
  • 茶白
    茶白
    @minoringo
    2025年5月24日
    映像を先に見ていたので読むかどうか迷った本。 職場の子が貸してくれたので 読むことに 読めてよかった〜やはり原作がいいですね 凪良ゆうさんは江國香織さんをリスペクトしているらしく 影響を受けているところがこの作品にも所々感じられ わたしも江國香織さん好きなのでとても嬉しい 作中に出てくるタランティーノの映画を見てみたい そして凪良さんの他の作品も読んでみたい 好きな作家さんがまたひとり♡
  • とな
    とな
    @momo1215
    2025年5月21日
    「普通」や真実を知らない人達の悪意のない善意の苦しさ、苦しみながらその「普通」に合わせて生きた更紗と文が感じた孤独、2人が寄り添えた時の心地良さ。 どの描写も言葉の表現力でグッと惹きこまれる。 更紗からは月がこんな風に見えてるんだな、とか言い回しが好きだなって思う部分が色々あって、2人の関係性も文章も凄く好きだったから他の本も読んでみたいなぁ 事実と真実、ひとりと孤独の違いが改めて分かったような気がしました。
  • dump
    @dump_qs
    2025年5月21日
  • 夜明
    @naeil121
    2025年5月20日
  • 茶白
    茶白
    @minoringo
    2025年5月20日
  • みすず
    @mibook
    2025年5月19日
  • takamin
    takamin
    @takamin
    2025年5月16日
  • ゆうな
    ゆうな
    @yuna246
    2025年5月13日
  • ひつじ
    ひつじ
    @mizubook_616
    2025年5月11日
    夜ふかしして一気に読んでしまった!
  • ひつじ
    ひつじ
    @mizubook_616
    2025年5月10日
  • 碧
    @Hellebore_496
    2025年5月7日
    没入し一気に読んだ。ぐったり。 「白く味気ない廊下を歩きながら、目に見えなくて、どこにあるかもわからなくて、自分でもどうしようもない場所についた傷の治し方を考えた。まったく痛まない日もあれば、うずくまりたいほど痛い日もある。痛みに振り回されて、うまくいっていたことまで駄目になる。 唯一の救いは、そんな人は結構いるということだ。口にも態度にも出さないだけで、吹きさらしのまま雨も風も日照りも身に受けて、それでもまだしばらくは大丈夫だろうと、確証もなくぼんやりと自分を励まして生きている、そんな人があちこちにひそんでいると思う」
  • ひつじ
    ひつじ
    @mizubook_616
    2025年5月5日
  • 碧
    @Hellebore_496
    2025年5月5日
    「庇護はされたい、でも対等に扱ってほしいなんて都合がいい。わたしの恋人への気持ちには、いつも愛情以外のものが混じっていて、それがわたしを黙らせた」 「わたしの言葉は、誰の耳にも届かなかった。一番の当事者であるわたしは、大人が全力で守るべき『幼い子供』とちう分厚いガラスケースに閉じ込められていたからだ」 「たまに自分が本当にかわいそうな子のように思える。みんなに気遣われ、前の恋人や亮くんが思っているような、つらい過去を持つ傷物にされた子。それを受け入れて、庇護されてしまえば楽なんだろうか。頭を垂れて、感謝と共に哀れみを受け入れてしまえば」
  • まこ
    @makoasai0635
    2025年4月30日
    『汝、星の如く』の後に読んだから共通点が気になった。 ・一般的な「家族」の形から外れた共同体を描きながら、家族のあり方を問いかけている ・そんな環境で一時的にでも過ごした子どもの軽やかな思考に読者も救われる。彼女たちには作者の願いが投影されている ・炎上被害を受けた人がその後どんな人生を生きるかしっかり書き上げている。現代のSNSを冷静に描いている。 ・何より主人公に降りかかる試練が強烈すぎる
  • @bo0k_
    2025年4月30日
  • てまぽ
    てまぽ
    @temapo0511
    2025年4月29日
    実は初めましての凪良ゆう作品。オススメされてやっと読了。作風はすごく好き。
  • 🍕
    🍕
    @iiiooo_s
    2025年4月28日
  • 葉っ子
    葉っ子
    @leaf_033
    2025年4月27日
    凪良ゆうさんの世界観がとっても好き☺︎ 定期的にこの消えそうな儚い一時期の世界に浸るのが心地良いと感じる。 この物語の良さを語り倒したいけど語彙力が足りないので良い!とても良い!としか言えないのです。
  • macochi
    macochi
    @macochi
    2025年4月26日
    半分近くずっと「なんかこの本読んだことあったっけ…?」と言う思いがあったんだけど、何だったんだろう。結果読んだことはなかったし、とても面白かったし、色々と考えさせられたけれど、何でこんなに既視感があったのかは終始謎だった。
  • takamin
    takamin
    @takamin
    2025年4月26日
  • 水面
    水面
    @minamo-river
    2025年4月26日
  • ひっぽ
    ひっぽ
    @hippopo
    2025年4月24日
  • takamin
    takamin
    @takamin
    2025年4月23日
  • hyt
    hyt
    @hyt_book
    2025年4月23日
  • 八木
    八木
    @yagi_nihan009
    2025年4月22日
  • もるてけ
    もるてけ
    @moruteke
    2025年4月21日
    これほどムカつくことがあるのか。 主人公2人のことを全くわからない、理解しようとしない、それを喰い物にする社会。 多分自分自身も、勝手な思い込みで優しさを他人に押し付けてたことあるんだろうなと思いました。 本を読んでいてこんなに感情を揺さぶられたことがなくて、一気にファンになりました。 他の作品も読んでみたいと思います。
  • 芽
    @may
    2025年4月20日
    ピクニック読書会で偶然同じ本を持ってきたふたりがいてびっくり。読んでみたいな。
  • @_lilie_0401
    2025年4月20日
  • ポ
    @ppcham33
    2025年4月16日
  • 在処
    在処
    @lostcorner
    2025年4月12日
    ささやかな幸せと深い哀しみの波が交互にやってくる。アイスクリームだけを食べることは許されなくて、読んでいて胸が苦しかった。ふたりの関係性に名前は必要ないし、何が起きても揺るがないはずだから感想を言うのも蛇足に感じるけど、どうかふたりが笑顔でいられますように。
  • 未羽
    未羽
    @dokusyodaisuki
    2025年4月9日
  • 小鳥遊
    小鳥遊
    @h_booklog
    2025年4月3日
  • のあ
    @n_noa01
    2025年3月31日
  • 捕まるのを覚悟した時に2人がギュッと手を握り合ったあそこ。
  • まこ
    まこ
    @ma__ten
    2025年3月28日
    真実は当事者にしかわからない すごく引き込まれる一冊でした
  • むちこ
    むちこ
    @muchi0613
    2025年3月27日
    面白くて一気に読んだ、そのまま映画も見た。
  • つん。
    @tsunn623
    2025年3月25日
  • ヨシノン
    @masurao
    2025年3月23日
  • らこりさ
    らこりさ
    @rakorisa
    2025年3月22日
    『汝、星の如く』をボロボロ泣きながら一気読みしたのでこの作品もそうなるかなと思っていたが、うーむ、正直あまりピンと来なかった。 でも、映画は観てみたいと思っている。思っていながら、暗い話なのでなかなか観られていない…。最近疲れ気味だから、もう少しコンディションの良いときに観よう。
  • aoi
    @a0d8efs2
    2025年3月22日
    おもしろくて、ページをめくる手が止まらなかった。とても読みやすかった。
  • くるん
    くるん
    @ichijyu
    2025年3月22日
  • sunny
    sunny
    @mscbkct
    2025年3月22日
  • 八芽
    八芽
    @984_kn8
    2025年3月21日
    最後まで読んで良かった。
  • ちゃい
    ちゃい
    @kcoksn1016
    2025年3月20日
  •  あまね
    あまね
    @hi-lite2725
    2025年3月20日
  • むちこ
    むちこ
    @muchi0613
    2025年3月20日
  • つる
    つる
    @b_rxs4
    2025年3月19日
  • 愁
    @letter
    2025年3月16日
  • 0kcal
    0kcal
    @0kcal
    2025年3月16日
  • 碧
    @Hellebore_496
    2025年3月14日
  • きいろ
    きいろ
    @yellowpetal
    2025年3月14日
  • @thank_yuu
    2025年3月14日
  • I.
    I.
    @spring_317
    2025年3月13日
    事実と真実は違う 当人たちは置き去りにして作り上げらる事実 優しさとは何なのか 自分自身の常識や優しさを疑いたくなる作品 多様性の根本ってこういうところにあるんじゃないかなって感じる作品 凪良ゆうさんは世の中で上手く呼吸ができてないって感じる書き方がすごく上手いなって思う
  • -0501-
    -0501-
    @che_rish
    2025年3月13日
  • ぽまる
    ぽまる
    @pomato_2650
    2025年3月12日
  • 将鷹
    将鷹
    @syouyou555
    2025年3月12日
  • 花火
    花火
    @hanabi_rtwn
    2025年3月10日
  • ゆずこ
    @yuzuemon
    2025年3月10日
  • あぐり
    あぐり
    @aguriiii_1123
    2025年3月10日
  • 🍡
    🍡
    @emma26gaufre
    2025年3月10日
  • 環
    @tama_yu
    2025年3月10日
    社会人になる前、夜更かしして読んだ
  • ari
    ari
    @321134
    2025年3月10日
  • @lilili3859
    2025年3月9日
  • いり
    いり
    @iriri_iriri
    2025年3月9日
  • みやび
    みやび
    @tounyuu220
    2025年3月9日
    社会人になってから久しぶりに読んだ本 面白すぎて1日で読んだ
  • 𝘴𝘩
    𝘴𝘩
    @____toi923
    2025年3月9日
  • ねこさん
    ねこさん
    @nekosan
    2025年3月9日
    読みやすい
  • touno
    touno
    @to_u__no___
    2025年3月9日
  • ささみ
    ささみ
    @zg_p20
    2025年3月8日
  • iko
    iko
    @reads_iko
    2025年3月8日
    主観や所謂一般論で他人をカテゴライズすることがいかに無作法で乱暴なことかと怒りすら感じながらも、真実を読んで知らなければこのふたりの報道を自分はどう判断しただろうかと深く考えさせられた一冊
  • みき
    @miki_66
    2025年3月8日
  • はる
    はる
    @haru0402
    2025年3月8日
  • 桜田ネネ
    @kiroku
    2025年3月8日
  • nenne
    nenne
    @nenne_book
    2025年3月7日
    読みながらこんなに泣いたのはこの本だけ。 話題の本なので気になって図書館で借りたけど、ちゃんと買って手元に置いておきたい。もう一度読みたい。
  • gn
    gn
    @nmmgnmgm
    2025年3月7日
  • 夏しい子
    夏しい子
    @natusiiko
    2025年3月7日
    めっちゃ好き。 普通そうだから、という常識やそれを盾にする思考停止は悪だと改めて感じた。 私は亮くんにも救われてほしいし、幸せになってほしい。 犯罪者に石を投げて良いのは被害者だけ。 正義ぶる他人が投げる石は被害者をも傷つける。
  • たまこ
    たまこ
    @tamako33
    2025年3月7日
  • かなづき
    かなづき
    @kana_
    2025年3月7日
  • nao
    nao
    @ggtop-88
    2025年3月7日
  • せな
    せな
    @sena_bookhelf
    2025年3月7日
  • 藤松
    藤松
    @seu_ng16
    2025年3月7日
    初めて読んだときなんともいえん気持ちになったのを覚えてる。真実は当人たちしか知らないのである。更紗がいくら文の無実を訴えたところで、傍からみたら文は異常な小児性愛者としてみなされてしまうんよな... 複数回読んで気付いた描写があったし、ぜひ何回も読み直してみてほしい作品
  • 水規
    水規
    @aqua3710
    2025年3月7日
  • una
    una
    @pechunina
    2025年3月6日
  • おれみみさ
    おれみみさ
    @ormms
    2025年3月6日
  • 箔
    @haku
    2025年3月6日
  • るふ
    @nu__nn
    2025年3月6日
  • 猫
    @mao1012
    2025年3月6日
    読んでみて、表紙の意味がようやく理解できた。他人にとっては些細なものや事柄が、その人にとっては大切な思い出だということは珍しいことでは無いと思う。 出口のない思いやり、というものは人を酷く苦しませる。 読み終わってからも、周りと二人の思いの誤差が酷く胸に残り続けている。愛に形なんてないのにね。そうやって苦しみ続けている人達が今もこの世界にたくさんいるのだ。そういう人たちが、今この瞬間も、せめて本人たちの世界の中で、幸せに暮らしていて欲しいと思う。私もこの誤差ばかりの世界の中で、息をすることを辞めないように頑張りたい。 再読。2025.1.25 人々は愛のかたちに名前をつけたがる。その枠組みから外れたら、それだけであっという間に異端者になって、世間から外される。 ふたりの強い結びつきは誰にも理解されずとも、ふたりはもうひとりじゃない。 この作品を読んでいて、朝井リョウの『正欲』をふと思い出した。 もう、夜ご飯にアイスクリームを食べても誰も咎めないね。
  • Sakura
    @nana0305
    2025年3月6日
  • つるりえ
    つるりえ
    @cocoro
    2025年3月6日
  • 葉巻
    葉巻
    @hamaki_15
    2025年3月6日
  • ねこ
    ねこ
    @kamaiicat
    2025年3月6日
  • りき
    りき
    @RiKi_books
    2025年3月6日
  • yu.
    yu.
    @y3_hby
    2025年3月6日
  • N
    N
    @r_is_for_read
    2025年3月6日
  • さかな
    さかな
    @saka7
    2025年3月5日
  • イリヒ
    イリヒ
    @b375c0
    2025年3月5日
  • 柑
    @kan__can__kan
    2025年3月5日
  • 悠月
    悠月
    @yzkotm38
    2025年3月5日
  • みかんぬ
    みかんぬ
    @mikannu
    2025年3月5日
  • 星
    @hosikuzu_01
    2025年3月5日
    本で泣くことは滅多にないけど泣いた
  • aoi
    @aoi
    2025年3月5日
  • みけ
    みけ
    @mikemaro
    2025年3月5日
  • Dizzy
    Dizzy
    @dizz225
    2025年3月5日
  • おいち
    おいち
    @01ch1
    2025年3月5日
  • もみじ
    もみじ
    @fonce_momiji
    2025年3月5日
    🍁文、更紗 あなたたちのことは、あなた達にしか分からない きっと世の中にはそんな事ばかりなのだろう
  • 翠
    @rii_0_i
    2025年3月5日
  • 悠月
    悠月
    @yzkotm38
    2025年3月5日
  • 🍈🍨
    🍈🍨
    @3elon
    2025年3月5日
  • さかな
    さかな
    @saka7
    2025年3月5日
  • コンチェオ
    コンチェオ
    @nabcd
    2025年3月2日
  • Hoshiduru
    Hoshiduru
    @lilimoe
    2025年2月24日
  • ハルオ
    ハルオ
    @haruuuo36
    2025年2月22日
  • うに
    うに
    @unicco
    2025年1月29日
    最高すぎる😭😭😭
  • 涼元風花
    涼元風花
    @suzu_fuuka
    2025年1月23日
    読みはじめたら冒頭からグイッと物語に引き込まれて一気読み。登場人物の感情の描写がお見事で、凪良先生…!となった。読めてよかった。
  • うちゃむ
    @ucham_
    2025年1月18日
    まじで感情めちゃくちゃ 文と更沙の関係性を全部知ってる読者だから途中の週刊誌とか報道とかに怒ったり、酷い!ってなったりできるけど、一般的に見たら多分犯罪者だからなんで擁護できるの?犯罪者だよ?になるだろうし の矛盾で感情めちゃくちゃになってた。
  • @paru02
    2025年1月16日
    常識ってなんだろう 優しさってなんだろうと感じた。 2人の絆が素敵だな。
  • るるる
    るるる
    @rrrru
    2025年1月1日
  • ヨウ
    ヨウ
    @masiro_you
    2024年11月20日
    一人旅の電車の中で読んだ一冊 当時法学の講義をとっていたので、とても強く影響を受けた 過失がある人を過剰に攻撃してしまう現代のSNSや、自分が無意識に人を傷つけていたかもしれない事実に衝撃を受ける どうかもう誰にも傷つけられずに生きることができますように。
  • 紺
    @na__7
    2024年9月27日
  • かえで
    かえで
    @maple_1600
    2023年2月28日
  • スズキ
    スズキ
    @su_123
    2023年1月9日
  • 紙魚
    @read-read-read
    2022年8月31日
  • なか
    なか
    @b_ook3n
    2022年4月20日
  • 村崎
    @mrskntk
    2022年3月23日
  • かえで
    かえで
    @maple_1600
    2022年3月22日
  • ちゃちゃ
    ちゃちゃ
    @chacha
    2022年3月1日
    前半の情景描写の綺麗さから一転、物語が進んでいくにつれて、分かって欲しいことを理解されないことのしんどさが頭を占めてきて絞めてくるような作品だった。 恋とも愛とも違う、生きることと幸せと運命の話しだった。 本屋大賞作品の中でも群を抜いて好きな作品。
  • わんぽめ
    わんぽめ
    @wnpm
    1900年1月1日
  • ばいきん
    @baibaidk
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved