ハサミ男

ハサミ男
ハサミ男
殊能将之
講談社
2002年8月1日
33件の記録
  • ゆか
    ゆか
    @takaerm5
    2025年8月25日
  • kdkxididis
    kdkxididis
    @kdkxididis
    2025年8月24日
  • こたか
    こたか
    @kotaka
    2025年8月15日
  • あーちゃん
    あーちゃん
    @achan
    2025年8月15日
  • あおい
    @aokataa
    2025年8月15日
  • Matilde
    Matilde
    @i_griega_2025
    2025年8月3日
    森博嗣の壮大な叙述トリックを経験しているせいか、そこまでの驚きはなかったけど、それでも最後まで面白く読んだ。 色々確認するためにもう一度読まなくては…!
  • どぅー
    @Do7l9
    2025年7月26日
  • saraha_n
    saraha_n
    @saraha_n
    2025年7月21日
  • チロ
    チロ
    @hinako696
    2025年7月12日
    スラスラ読めて面白かった。
  • 映画も公開時に観た
  • こたか
    こたか
    @kotaka
    2025年5月2日
  • 文体が硬質、且つ緻密な描写量に少々胃もたれ/中弛みしてしまい、中盤を抜けるまで苦労した。 しかし終盤でまんまと叙述トリックに騙され、読後は矛盾がなかったかどうか何度も確認/読み返したくなる巧みな一冊となっている。 どうやらわたしは読み始める前から騙されていたらしい。
  • ミステリー小説好きがこぞってお薦めする小説『ハサミ男』。ついに読了しました📔 ̖́-‬ 最初から最後までテンポ良く物語が進んでいって、展開も面白く、一気に読めます。 が、佳境に差し掛かった402ページから「ん?何?どういうこと⁇」になって、とりあえず最後まで読んでみて「ほう。…つまりそういうこと!?え?どういうこと⁇」になって、最初からもう一度読み直しました。笑 読み手の先入観によって引き起こされるミスリードなど、叙述トリックや仕掛けがたくさんです。 読み返してみれば、「この表現やこの行動は、そうか、そうだよねぇ」という箇所がたくさんありました。思い込みって真実を遠ざけますね。 事件は一見解決されたかのようで、実は今のところは完全犯罪だったり。 そして最後の終わり方も、新たなターゲットを見つけてしまったのか⁉︎事件はまだ続くのか⁉︎という怖さを残す感じも面白かった。
  • ポキール
    ポキール
    @poquill
    2025年4月27日
  • 鰯目
    @iwashi-4050
    2025年4月8日
  • n&s
    n&s
    @sakura0814
    2025年4月1日
  • n&s
    n&s
    @sakura0814
    2025年4月1日
  • きいろ
    きいろ
    @yellowpetal
    2025年3月30日
  • 菜々
    菜々
    @moca
    2025年3月6日
    初めて読んだ殊能さんの本
  • あすか
    @dreamer12
    2025年2月17日
  • 杏
    @an_libro
    2025年2月8日
  • コメ子
    コメ子
    @kome-book
    2025年1月8日
  • あて。
    あて。
    @atemaru
    2024年11月30日
    学生時代に買って読まずに眠っていた本。 10年以上越しに読破。初めてのどんでん返しミステリー。ガツンとくらった。
  • まお
    まお
    @mao_ssss
    2022年1月20日
    ミステリに慣れてきた頃に読めてよかった。そうだったのー!?と、やっぱりそうじゃーん!がてんこ盛りの最高に楽しい1冊でした!!!!めちゃくちゃ大満足だ……最高の読了感、すき。すぐにもう一回読み返したくなる本。ミステリ面白いな!!!!!!(新たな沼にハマる音)
  • 杞憂
    杞憂
    @kiyuda_
    1900年1月1日
    真相がわかった時に1回本を閉じて呼吸を整えてから続きに挑まなくてはならなかったくらいの衝撃の1冊。
  • しおくら
    しおくら
    @reads_sss
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved