Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
きた
@taroti33
よみよみ
  • 2025年9月28日
    実存主義
    実存主義
    「サルトルは「行為する。行為することによって自己をつくる」faire et en faisant se faire. というジュール・ルキエのことばをこのんでとりあげる。「人間は、彼がみずからつくるところのものより以外の何ものでもない。」Lhomme nest rien dautre que ce quil se fait.」 Kindle版の434/2814 「脱自的に存在すること、自己から超出すること、自己を超え出ること、これが人間の実存するときのありかたであり、人間が自由であることの根拠である。」Kindle版の458/2814 「「誰も私の代りに死んではくれない」という自覚から、実存主義は出発する。」 Kindle版の886/2814 「ひとびとは自分の自己を他人からありがたく頂戴して、それで安心している。そういう人間は、つね日ごろいかに自己的にふるまい、いかに自己的に打算して暮していようとも、実存的な自己、そのために一切を賭してしかるべきはずの自己を、もっていない。」Kindle版の963/2814
  • 2025年9月21日
    地下室の手記 (光文社古典新訳文庫)
    p10「今じゃとうとう、俺の居場所と思い定めたどん詰まりのすみっこに引き籠ったきり、「賢い人間ならおよそ、まともな何者かになれるはずがない、何者かになりうるのは愚か者だけだ」という、ねじけた愚にもつかない慰めを口にしては、己をなぶりものにしている。」 「完全なる自己否定は、完全なるナルシシズムを生むだけであるということ。」 http://nakoshiyasufumi.net/mail159/ ↑これを読んで、本を読み始めたけど色々突き刺さっちゃう p47「ああ、君たち、そんな一覧表だの算術だのに話が及ぶんじゃ、二、二が四だけが通用しているんじゃ、何が自分の意志なもんか! 二掛ける二は、俺の意志がなくたって、四に決まっているだろう。自分の意志ってのは、そんなもんじゃないはずだ!」 読了後 誰か主人公を救ってくれ〜!!ああ!!リーザ!! 私も顔が赤くなるぐらい恥ずかしいよ 愛を受けたことのない人、相手にされず、強烈に自我を肥大化して…主人公と自分を重ねてしまう。他人を疎みながら、他人と関係を結びたい、ペシャンコにされた自我を確立しようと必死にプライドを持っていて、けれど寂しく誰にも相手にされない主人公泣泣泣 病並みの強烈な自我、強烈なプライド…
  • 2025年9月17日
    会社のためではなく、自分のために働く、ということ
    p150「みなに平等に与えられた24時間のなかで一人きりの時間をつくるためには、たいして重要ではない時間を切り捨てるべきだ。すると重要なものを人生の中心に置くことができ、集中できる。それらの時間が積み重なり、意味ある何かがつくられる」 残った時間は短いから上手く使いたい
  • 2025年9月17日
    星の王子さま
    星の王子さま
    p96「きみがきみの薔薇のためだけに使った時間が、きみの薔薇をあんなにもたいせつなものにするんだよ」
  • 2025年9月17日
  • 2025年9月17日
  • 2025年9月17日
  • 2025年9月17日
  • 2025年9月17日
    天幕のジャードゥーガル 1
    おもしろくて最新刊まで購入
  • 2025年9月17日
    人生の短さについて 他2篇 (光文社古典新訳文庫)
    p31-32「生きるうえでの最大の障害は期待である。期待は明日にすがりつき、今日を滅ぼすからだ。あなたは、運命の手の中にあるものを計画し、自分の手の中にあるものを取り逃がしてしまう。」 ついつい未来の自分に期待しがち。反省して目を現実に向けようと思った。
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved