マイクロスパイ・アンサンブル

マイクロスパイ・アンサンブル
マイクロスパイ・アンサンブル
伊坂幸太郎
幻冬舎
2025年8月7日
69件の記録
  • はじめは視点とする登場人物の区別がつかず(?)誰が誰なのか謎なまま読み進めていたが、だんだん世界観に自分が近づくことが出来た。 タイトルの通り、小さなスパイが奇跡を起こす(?)お話。面白くて電車で読んでいたら降りたい駅のふたつ先にいた。
  • Kae
    @kae26
    2025年9月29日
  • 森々
    森々
    @mori_hkz
    2025年9月29日
    なるほどマイクロなスパイのアンサンブルだった。 前作「アイネクライネナハトムジーク」がすごく良かったので読んだ。こちらは少しアプローチの仕方が違うような。どちらかというと「ペッパーズゴースト」な感じ(読んだ伊坂作品が少ないためそう感じるのかも)。 ラスト(番外編?)の「猪苗代湖でまた会う話」が読みたくて読んでたんだよ〜と思うくらいラストに満足。勿論道中も良くて、人生うまく行かないことが多くても生きていたら死んだことにならない、偶然の産物が誰かを、自分を救うかもしれない。そんなメッセージが込められている。 心が不安でザワザワすることがなく、続きが気になっても安心して読み進められる。
  • ylyluv
    @y0123
    2025年9月25日
    キャッチーな表紙とその題名から惹かれて手に取ったはじめての伊坂幸太郎さんの作品🙂‍↕️ 最初はなにが起きているんだ!とページを行ったり来たりしていたけど、点と点が繋がった瞬間読むのがとまらなくなって、「こっち」と「あっち」の世界に出てくる人々は存在する場所が違えど、なんかいそうだよね、、って共感したり、できなかったり。読了後はどこかにみんないるかなって思ってしまいました🫶🏻
  • おみ
    おみ
    @__and_3__
    2025年9月23日
    一回手にとって、今月はもう本を買わないと決めてたことを思い出して棚に戻した。また来月。丸善は誘惑ばかり。
  • mayu.
    mayu.
    @mayu_
    2025年9月22日
    交わらそうで交わらない浮遊感のある感じにワクワクする。有り得ないけど、全く無いとは言い切れない。そんな偶然と奇跡を味わえる一冊。
  • 恵
    @moonlit_
    2025年9月21日
  • 猪苗代湖に行きたくなった
  • 初めて伊坂幸太郎先生の本を読んだ。最初はどういうことだろう?と、とりあえず、読み進めていた感じ。話の主人公が頻繁に切り替わり、この先どうのようにストーリーが進んでいくのか?と不安を抱えつつも、するすると読んでしまう不思議な感覚。途中、クスッと笑ってしまうセリフに小気味良さを感じた。 話が進むにつれて、「あっち」と「こっち」のつながりに気付いた時の衝撃と快感。ちょっと待てよと、もう一度読んだところを振り返る。 そこからは、続きが気になりすぎて、読むことをやめられず、あっという間に読み切った。 伊坂先生の作品にハマりそうな予感。 あとがきで、猪苗代湖のイベントの冊子に載せていた小説だったことを知り、そのイベントにリアルタイムで参加したかったなと思った。けど続きを読むまで1年待たなくちゃいけないのは、耐えられなかったかもな〜。 書籍化されて手に取ることができ、本当に感謝。
  • ぼたもち
    ぼたもち
    @botamoch1
    2025年9月19日
  • n7se
    n7se
    @RN_87
    2025年9月17日
    伊坂幸太郎は昔から大好きだったけど、最近は読めてなかったので、久しぶりに買ってみるか〜と思って買った作品。世界は広いよ!と教えてくれる御伽噺みたいなものだったけど、年齢を重ねて、感受性が落ちてしまっていることに気づいてしまった…。 表紙の絵がとっても可愛くて良きです。
  • よく
    @yokku49
    2025年9月17日
  • Masahiko
    @FLP
    2025年9月16日
    最初は何を読まされているんだろう? と思いながら読み進めていると、 つながるつながる。 あっちとこっち 一気に読んだ方が面白い作品だった
  • ai
    @_mahrxl
    2025年9月14日
  • はなちゃん
    @r_0331
    2025年9月14日
  • aoto
    @aoto_shiro
    2025年9月13日
    最近はSFやスペースオペラを読んでいた。今日は久しぶりに日本の作家の小説を買った。
  • 白花
    白花
    @neige_blanche
    2025年9月13日
    読みました。。
  • 歩
    @takeastroll
    2025年9月11日
    伊坂作品に出てくる 、真っ直ぐな善人 好き。 小さい奇跡はそりゃあフィクション的に感じるけれど、わたしはわたしで上向きに生きたいね~と思えた。「プライドは言葉にすぎない」直近の自分に刺さった。
  • nabe
    nabe
    @Nabedokusyo
    2025年9月8日
  • ❔
    @_zzz88
    2025年9月8日
  • mion
    mion
    @mion_1107
    2025年9月7日
    自分の落とし物が、どこかで役に立って、何年も経ってまた手元に戻ってきたらたらいいなと、ふと思った。
  • うおざ
    うおざ
    @030405coco
    2025年9月7日
    伊坂作品の小さな感動が好き
  • r
    @rh
    2025年9月7日
  • M
    @3like___
    2025年9月6日
    自分のちょっとした行動や気まぐれ、うっかりが誰かの危機を救っているかもしれない
  • @rin_ortega
    2025年9月6日
  • 歩
    @takeastroll
    2025年9月6日
  • 瑞希
    @mizuki-01
    2025年9月6日
    読み始めはちょっと謎で、ある程度読んでおかないと内容がわからなくなると思って読み進めたら、止まらなくなってしまった。 嫌な人間の感情が出てこない作品。 自分が嫌な思いをしても、自然と誰かや周りのための言動ができる人たち。しかも、嫌な思いをしてるとも思ってない。 人間関係に疲れた時に。 昆虫好き、音楽が好きな人にも。
  • ran
    ran
    @ranraranruran
    2025年9月4日
    少しずつ見せてもらえるそれぞれの世界が段々と繋がっていくのが面白かった。わたしも気づかないうちに、どこか別の世界と繋がってたりしないのかな〜
  • 緑の杜
    緑の杜
    @araki_0527
    2025年9月3日
  • 🌦️
    @restgoogoo
    2025年9月3日
    おもしろかった〜!! 伊坂さんの作品は、ラストの著者インタビューにある「読み終えた時に心が、角度的に三度くらい上向きになるような小説を書きたい」という考えがまさに!といった感じで今作もほくほくしています。 虫が苦手で描写があったときは唸りながら読んでたけど、ナノエージェントたちが乗ってんだな〜と思ったらちょっとかわいい(笑)蝉が鳴き止んできた時期に読んじゃった。 いろんな点と点が繋がるなかで、そのひとつである優しさの連鎖というか、ふんわりやんわり良い輪が出来て胸が温かくなったと同時に涙出てきちゃった あえて「言わない」みんなの選択肢が温かい でもオチもちゃんとくすって笑えておもしろい あとがきにある企画経緯も含めて隅から隅まで親しみと他方面への愛を感じる作品だった〜逆ソクラテスも読んでて思ってたけど、伊坂さんって良いひとだな…
  • 一畳
    一畳
    @ichijo-unnamed
    2025年9月2日
  • ぽっこ
    @pokko3187
    2025年9月1日
  • 柚子
    @mif369
    2025年9月1日
    伊坂さんの独特な雰囲気と言葉選びが好き。
  • さち
    さち
    @mintpepp
    2025年8月31日
  • emu
    emu
    @emu___0h1s
    2025年8月31日
  • sea
    sea
    @whitetshirtmoon__
    2025年8月30日
    初めての伊坂さん おもしろかった
  • ぽっこ
    @pokko3187
    2025年8月27日
  • べりん
    べりん
    @ngske94
    2025年8月25日
  • 緑の杜
    緑の杜
    @araki_0527
    2025年8月24日
  • Itani🍀
    Itani🍀
    @itani_4ever
    2025年8月24日
    猪苗代湖を舞台にした御伽噺のようなアンサンブル
  • 🌦️
    @restgoogoo
    2025年8月22日
    買うた〜読むど〜
  • Itani🍀
    Itani🍀
    @itani_4ever
    2025年8月22日
  • @tanaka_hideki
    2025年8月20日
  • こんぶ
    こんぶ
    @konbu1007
    2025年8月18日
  • KIYU
    @nori_sio
    2025年8月18日
  • なでがた
    @nade_321
    2025年8月17日
  • 7ckkn
    7ckkn
    @7ckkn
    2025年8月17日
  • はしま
    はしま
    @hashibashi
    2025年8月17日
    ちょっとした偶然が、知らず知らずのうちに誰かの小さな奇跡になっていくお話。展開の突拍子のなさと会話の軽妙さで読む手が軽かった。
  • Sono
    @sono_hon
    2025年8月17日
  • n
    n
    @blue_27
    2025年8月16日
  • トシ
    トシ
    @104
    2025年8月16日
    人の良さや正義感っていつかは身を助けてくれるのだろう。 本当に強い人。
  • n
    n
    @blue_27
    2025年8月16日
    すごくよかった…! このお話が生まれた経緯もすごく素敵だなと感じたし、猪苗代湖でまた会う話が追加されてるのも本当に本当によかった。ほっこりした。 お互いが見えない相手に向かって手を振るシーンは、思わず顔が綻んだ。 実際の内容には直接関わりがないけど、なんとなく今までふわっと感じていたことが言語化されたような気がして、あぁそういうことだ!と嬉しくなった。 「夏の湖や山は、大勢の人たちとはしゃぐのが好きな、大らかな人物のように思えたが、冬にやってくると同じ場所であるのに、湖も山も、僕の話を聞くためだけにそこにいてくれる、言葉数の少ない年長者みたいに感じられた。」 猪苗代湖に行きたい…!!
  • n
    n
    @blue_27
    2025年8月16日
  • みやこ
    みやこ
    @mii_25
    2025年8月15日
    「少しだけ不思議な、フダンのお話」を描いた本
  • こまこま
    こまこま
    @Reads_5050
    2025年8月14日
  • yuri
    yuri
    @lily0618
    2025年8月13日
  • 転寝
    転寝
    @uta_tanezz
    2025年8月11日
    お盆休み🎶サイコ〜
    マイクロスパイ・アンサンブル
  • SAORI
    SAORI
    @_daily_si_
    2025年8月10日
  • ゆうぞら
    @mana_6456
    2025年8月10日
  • こむすめ
    こむすめ
    @aky_1210
    2025年8月10日
    新刊! かわゆい世界らぶ
  • 石井
    石井
    @howa_howawa
    2025年8月9日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved