ゆ
@y_uk_a
- 2025年9月19日
- 2025年9月17日26歳計画椋本湧也読み終わった買った象の旅さんの入荷のお知らせで知って、絶対リアルで見かけたら買おうと思ってたら渋谷で出会っちゃった😌 26歳から少し過ぎてしまったけど、ふとした時に読みたい本 きっとその時のじふんによって「おっ」と思う人は違うだろうな
- 2025年9月12日イン・ザ・メガチャーチ朝井リョウ読み始めた普段単行本は買わない(移動中に読む&金銭面から文庫まで待つ派🙏🏼)けど、帯の「人を操るには″物語″が一番いい」というコピーと朝井リョウ15周年記念とサイン本ということで一目散に購入 オタクや女性への解像度高いし、活字なのに映像見ているかのような読み心地 まだそれぞれの1章目までで展開はしてないのでわくわく LINEを長押しして既読つけないように読む描写とか「オプチャ」ということば、ウクライナ情勢とか出てくるから、今、リアルタイムで読みたい本 朝井リョウと同じ時代に生まれて、同年代なの最高
- 2025年9月10日
- 2025年8月19日
- 2025年7月7日
- 2025年6月15日虎のたましい人魚の涙 (講談社文庫)くどうれいん読み終わった読んでる雨の日にぴったり🌧️ (お名前の由来は存じ上げないけど) タイトルになったエッセイとてもよかった。 金銭的な価値は高くなくても、持ってて誇れるもの、お守りになるものってあるなと 直接関係ないけど、ひとから頂いた言葉もお守りにしてる 私もキートン山田と同棲しがち
- 2025年6月11日
- 2025年4月3日
- 2025年3月23日
- 2025年3月7日
- 2025年3月6日死にがいを求めて生きているの朝井リョウ読み終わったこんなに豊かな社会に生まれて生きづらさを感じてるって贅沢で情けないと思ってたけど、そうじゃなかった 多様性を認められるからこそ、自分の物差しが必要ででもそんなもの持ってなくて、内側から腐っていく、目に見えない傷ができる 朝井リョウはもやもやを言語化して指してくるから町田その子とか原田マハとか青山美智子で癒さないと
読み込み中...