ミトンとふびん

ミトンとふびん
ミトンとふびん
吉本ばなな
幻冬舎
2024年2月8日
146件の記録
  • 鳩
    @hatopoppo
    2025年11月24日
    なにかを失った人、人知れず傷ついている人が出てくるのに、とても優しくあたたかい物語たち。彼/彼女たちには気の合う人間くさい素晴らしい人たちがそばにいて羨ましいなと思ったり。 良い本に出会えた。
  • roco
    roco
    @roco_6121
    2025年11月23日
  • r
    @rh
    2025年11月23日
  • muu
    muu
    @mu_book_um
    2025年11月20日
  • シロップ
    シロップ
    @sirop
    2025年11月19日
    ものすごくひさしぶりに吉本ばななを読んだ。よかった。とてもよかった。わたしの物語に対する理想みたいなものだった。読めてうれしい。
  • 桜城
    @o___ashiii
    2025年11月18日
  • たびたび
    たびたび
    @tabitabi
    2025年11月16日
    久しぶりに読んだ吉本ばななさん。独特のやわらかい文体と、喪失と再生を描いたお話がよく合っていると思う。 折に触れて読み返したくなる気がしている。
  • Komasho
    @komasho
    2025年11月16日
  • pepereads
    pepereads
    @ssbg_0217
    2025年11月14日
  • Maddy
    Maddy
    @sonate_no8
    2025年11月13日
  • でんぷん
    でんぷん
    @alohaco85
    2025年11月13日
  • ひつじ
    ひつじ
    @hitsuji_zzz
    2025年11月13日
  • sae
    sae
    @sae
    2025年11月12日
    生きてて寂しさを感じた時に寄り添ってくれる本 静かな気持ちになれた
  • えんどう
    @aya1181620
    2025年11月10日
  • ささぱんだ
    ささぱんだ
    @panda_00
    2025年11月10日
    吉本ばななの文章はやっぱり落ち着く。 静かで、ゆるやかな生活音が聞こえる感じ。 スッと、入り込んでくる。
  • 青が好き
    青が好き
    @hiroshiNK
    2025年11月8日
  • いちえ
    いちえ
    @ichie_129
    2025年11月7日
  • しろ。
    しろ。
    @shiro_book
    2025年11月4日
    朝井リョウさんが紹介されてるのをYouTubeで見て購入。 どうしよう、この本が好きすぎる。 何だこの心が温かくなる言葉選び。 この本を読んで心が救われた気がする。 ありのまま、今生きてるだけが幸せなことなんだなって。辛いことがあると、今があることだけが幸せな気持ちになるのが痛いほど共感した。 過去をさまよう心を抱いて生きている人に贈りたい。特に愛する人が亡くなった人は刺さる。
  • reina
    reina
    @dawn_39
    2025年11月3日
    なんというか、とても軽やかな本。 人生はつらいことが多い、でもそれを無理にどうこうするわけでもなく、乗り越えるというのでもなく、ただ受け入れていく、そんな軽やかな物語たち。 p90 相手の好きなところを好きなままにするには、距離をちゃんと丸く置くことだと私はいつのまにか思うようになっていた。 p105 人はこんな気候の中でも暮らせるように、工夫して、注意して、がんばってきたんだから、大丈夫だよ。 歯をちゃんと毎回磨けば、虫歯にならないだろう?それと同じなんだ。 気をつければ、こんなすごい温度の中でも人は生きられる。まるで毎日があたりまえにあるかのように。備えればいいんだ。それが人間の力なんだ。」 それと同じ。命取りになりかねない要素満タンのカップルでも、ちゃんと不幸に備えている心がまえだから、私たちはまだいっしょにいられる。 道を探せる。 p133 自分の人生を受け入れるだけ、生きていることを認めるだけ。 p137 だれかが認めてくれたなら、それが会っていなかった父親であっても、異国の見知らぬ人たちであっても、私たちはいっしょにいていいという自信を育てていける。 それは地球が丸いからだ。それと同じように、あちらの世界もこちらの世界も、よその人と母たちの感想もきっとみんなつながっている。 p174 私は、この絵のような永い時を生きることはできない。それでもまだ旅の途中であり、人生というのは決して明るいものではない。むしろ暗い勢いを持って、茨の道をただ歩んでいくものなのだ、それは良きことであり、それでいいのだと、聖マタイの表情を見ていてしみじみ思った。 p201 なにも伝わらなくていい、悲しみは私だけのものだ。 p215 本格的に壊れたり朽ちたりするまで、だいじに手入れをしてその人の生活の一部になって。 そういう時間の使い方を人もものも取り戻せたら、身の丈に合った健やかなこの気持ちが自分の周りにも満ちていくような、そんなイメージがある。 p219 自分の人生は失敗だ、なんでこんな迷宮に入ってしまったのだ、と思う。 人の気持ちなんて、そんなものだ。真実は頭の中には常にない。 真実は流れついた状況の中にだけ、全て存在する。 p247 だいじなのは、突き詰めないこと。 私は間違ってない、間違った人たちといっしょにいるんじゃない。 そんなことは、自分にしかわからないのだ。 自分に自信を持つってそういうことだ。
  • てぷ
    てぷ
    @tepu21
    2025年11月3日
  • ぬの🏝️
    @nrr32shm
    2025年10月31日
  • mii
    mii
    @mzk
    2025年10月29日
  • はこいぬ
    はこいぬ
    @hakoinu
    2025年10月28日
  • saeko
    saeko
    @saekyh
    2025年10月28日
    小学生の頃に『TSUGUMI』を読んだことがきっかけで吉本ばなな作品を好きになり、学生時代は頻繁に手に取っていたが、大人になってからはまったく読んでいなかったから、かなり久しぶりの邂逅だった。 読み始めて、ああこの繊細さ、文章のうつくしさ、と懐かしい思いがした。ともすれば少し食傷気味になってしまいそうなメランコリックな語り口ではあるが(なにかの物語で『彼女は吉本ばななが好き』というのが皮肉っぽく使われていた記憶がある)、それがとにかくやさしい。そのやさしさがこれからの人生、折に触れて沁みてくるだろうと思った。 短編集だが、なにかを失った人々の物語で構成されている。これを読んで、周りの人に感謝したり、日常を大切にしようと思えたから、やはり物語の力はすごい。 「でもここで終わるんだったら、もっと明日葉の天ぷら食べとくんだった、おひたしも。それくらいしか思い残しがない。この人生はすごい、それってすごいことだ。誰にもわかってもらえない偉大さだが、なんて偉大なのだろう、私というこの生命体。」
  • Aya
    Aya
    @Ayaka
    2025年10月27日
  • ぬの🏝️
    @nrr32shm
    2025年10月27日
  • ラキ
    ラキ
    @27raki
    2025年10月26日
  • 葉
    @leaf_litter
    2025年10月24日
    出版区、地元の地名がチラ見えしたので読みたいなあと。
  • つむぎ
    つむぎ
    @cymarm99
    2025年10月24日
    大切な誰かを失った時、すごく悲しくて苦しいけれど、 その人との想い出を胸に少しずつ進む勇気を感じました。 何気ない日常の中で、優しく包んで背中をさすって、 最後にぽんと押し出してくれるような温かいお話ばかりでした。 私もいつか大切な誰かを失っても、 こんなふうに日常の中へ再び歩き出していけるのかな。
  • まめ
    まめ
    @omame0425
    2025年10月23日
  • 転寝
    転寝
    @MY_FAVORITE_THINGS
    2025年10月21日
  • Kakeru
    @aona
    2025年10月20日
  • 07
    @cocoa007
    2025年10月18日
    ここで書影を見かけて吉本ばななが懐かしくなって読んだ。昔はたくさん読んでいた。変わらずのばななワールドだった。読んでいる時間の夢みたいな感じは、やっぱりこの人の小説じゃないと味わえない。 つい忘れがちな些細で美しい人生の瞬間を切り取っておいてくれる小説家。忘れかけても、この人の本を読めば大丈夫、みたいな。そういう小説家。
  • よもぎ
    よもぎ
    @yomogi_
    2025年10月16日
  • たま子
    たま子
    @tama_co_co
    2025年10月15日
    毎晩一編ずつ読んだ。読みながら感じたじわじわがまだ残っていて、かなしいのに心は凪いでいる。この本をいつかまた救いを求めて手にとる日がくるのかもしれない。それはとてもかなしいことのような、あたたかいことのような。
    ミトンとふびん
  • 秋の本読み
    @puriko
    2025年10月13日
  • にこ
    @nico_bookstore
    2025年10月12日
  • てらだ
    てらだ
    @yoknel
    2025年10月11日
  • @su_0
    2025年10月6日
  • つく茶
    つく茶
    @tkcn
    2025年10月6日
  • 装丁フェチ
    装丁フェチ
    @yr_k_
    2025年10月5日
    20%くらいよんだ また借りるか買う
  • おはる
    おはる
    @kororo26
    2025年10月4日
    朝井リョウさんが出版区で紹介してた🙌
  • inachel
    inachel
    @inachel
    2025年10月3日
  • miho
    miho
    @otsukim___i
    2025年10月3日
    朝井リョウさんオススメ♡
  • Mirai
    @mirai210
    2025年10月3日
  • れもん
    れもん
    @remon_noki
    2025年10月1日
  • ylyluv
    @y0123
    2025年9月30日
  • ん〜
    ん〜
    @airinyourheart
    2025年9月30日
  • まめ
    まめ
    @omame0425
    2025年9月28日
  • iz
    iz
    @izelm
    2025年9月27日
  • harucaの本棚
    harucaの本棚
    @mochacha
    2025年9月23日
    何ということもない話。大したことは起こらない。登場人物それぞれにそれなりに傷はある。しかし彼らはただ人生を眺めているだけ。好きだなあ、この本📕
  • Mao
    @fmao92
    2025年9月23日
  • 緑の杜
    緑の杜
    @araki_0527
    2025年9月23日
  • 週末檸檬
    @week-endC
    2025年9月22日
  • 恵
    @moonlit_
    2025年9月21日
  • mia
    mia
    @nagi-12
    2025年9月21日
  • ずず
    ずず
    @read_04
    2025年9月21日
  • deepend
    deepend
    @deepend
    2025年9月19日
  • @y_uk_a
    2025年9月19日
    言葉をひとつずつ丁寧に読みたい作品🔖
  • 私の本棚
    私の本棚
    @book_uo
    2025年9月18日
  • nuts
    nuts
    @nuts
    2025年9月16日
  • おとみ
    おとみ
    @otomi0308
    2025年9月15日
  • スミス
    @try-this-life
    2025年9月15日
    相手が大切にしてることを大切にして、相手に思いを馳せて、そしたらなぜか不思議なことに自分の傷が癒えている。 何回も読み返したい本
  • Meri
    Meri
    @meri_ldn
    2025年9月14日
  • ロッタ
    ロッタ
    @rotta_yomu
    2025年9月14日
    朝井リョウ曰く、 「めっちゃいい小説。難しい言葉は全然使われていないし、大きな起承転結がある物語でもないんですけど!! むちゃくちゃ染みる」 最近、読書界隈では『朝井リョウがおすすめしていた本を読む』のが密かな(?)ブームになっていて、わたしもその波を追いかけ中〜🏃‍♂️💨 窪美澄さんの『じっと手を見る』が本当によくて、勢いのまま張り切って次の本を手に取った。 で、感想なのですが、、、 わたしはもともと吉本ばななさんの世界観があまり分からず、そして今回もやっぱり分からなくて、、、(ごにょごにょ) ただ、朝井リョウ氏はこうも言ってたよ。 「分からないものとの出会いも、すごく大事じゃないですか?」 うん!そうだ、そうだ!と納得して、 今はチョンセランの『アンダー、サンダー、テンダー』を読んでいます。いやーー、まるで青春映画を観ているよう!(でも空は青じゃなくてグレーなの)甘酸っぱい。
    ミトンとふびん
  • ミドリ
    ミドリ
    @wood2
    2025年9月14日
  • まつこ
    まつこ
    @hoshinokirby
    2025年9月11日
  • ロッタ
    ロッタ
    @rotta_yomu
    2025年9月10日
    「過ぎていってくれるというだけで、何かが勝手に回復していく」 読み始めてばかり。だけど、この文章に出会えただけで十分だという思い。
  • おたより
    おたより
    @otayori
    2025年9月9日
  • Hoshiduru
    Hoshiduru
    @lilimoe
    2025年9月9日
  • ロッタ
    ロッタ
    @rotta_yomu
    2025年9月9日
    ᝰ✍🏻朝井リョウがすすめてたよ!
  • si
    si
    @mgms_kzhr
    2025年9月8日
  • mmee
    @mmeeum
    2025年9月8日
  • ran
    @raaaan
    2025年9月7日
  • り
    @rior1038
    2025年9月7日
  • ミス
    @meiling0719
    2025年9月7日
  • そいまる
    そいまる
    @soimaru
    2025年9月7日
    朝井リョウが出版区で絶賛していて気になっている
  • 1024
    1024
    @pgqekd
    2025年9月7日
  • たな
    たな
    @tana_o
    2025年9月6日
  • 星桃
    @rsrs1188
    2025年9月5日
  • 「本ツイ!」で朝井リョウさんがおすすめしていて気になった。
  • *はな*
    *はな*
    @have72748
    2025年9月5日
  • woo
    woo
    @wakawoozi1317
    2025年8月14日
  • mummy619
    mummy619
    @mummy619
    2025年7月24日
  • mio
    mio
    @y_________io
    2025年6月14日
  • ノドカ
    ノドカ
    @nooo__
    2025年6月14日
    心地がいい話
  • hayu🪿
    hayu🪿
    @ymym
    2025年6月14日
    人との別れの話。 「珊瑚のリング」の主人公のように、 遺品の整理を丁寧にして、 想い出を整理することが理想だけれども、 実際にできるだろうか。
  • 麦茶
    麦茶
    @mugicha
    2025年6月14日
    本屋で気になった本メモ
  • るこぴ
    るこぴ
    @rucochandesu
    2025年5月31日
  • 木村久佳
    木村久佳
    @kuCCakimura
    2025年5月29日
  • yurina
    yurina
    @y_reads_
    2025年5月25日
  • 緑の杜
    緑の杜
    @araki_0527
    2025年5月24日
  • sayaka
    @flow-er
    2025年5月24日
  • 積読生活
    積読生活
    @youzuki
    2025年5月6日
  • おまめ
    おまめ
    @satcher_n
    2025年5月6日
  • みをり
    みをり
    @miori52
    2025年4月11日
    オススメしてもらってやっと読み始め📕 まだ数ページだけど、書き残したい言葉とたくさん出会える素敵な本✨
  • にどね
    にどね
    @h_booklog
    2025年4月3日
  • 7号
    7号
    @nanako-brau
    2025年4月2日
  • 雪餅
    雪餅
    @yuki3daifuku
    2025年4月2日
    大切な誰かを失い遺された側になってしまった人たちの物語 読みながら、自分がまだ何も失っていない状況にいることを痛感したし、中学生の頃に「キッチン」を読んだ時の感覚を少し思い出した (中学生の時「キッチン」と「TUGUMI 」が大好きだった) 愛する人を失ってしまった痛みをどうやって消化していくのか、向き合うのかは人それぞれだけど、きっとこの作品が私の支えになって癒してくれる時が来るんだろうと何となく感じた 個人的にカロンテが特に良くて、電車内で涙を堪えながら読みました
  • 茶葉山
    @chabayama0503
    2025年3月29日
  • 三木
    三木
    @_mkkndayo
    2025年3月25日
  • 紙魚
    @7362imwe
    2025年3月24日
  • キノハ
    キノハ
    @kinoha-00
    2025年3月19日
  • た
    @_o01020
    2025年3月19日
  • しまうま
    @shima221
    2025年3月16日
  • おもち
    おもち
    @mochimochi
    2025年3月16日
  • tomika
    @to_mi_ka
    2025年3月13日
  • 離乳食
    離乳食
    @munimuni
    2025年3月11日
    たまに思い出して読みたい
  • @__swkk
    2025年3月8日
  • せごどん
    @Segodon
    2025年3月8日
  • みをり
    みをり
    @miori52
    2025年3月7日
  • ゆきこ
    ゆきこ
    @ebiebi-03
    2025年3月7日
    登場人物はみんなとても気持ちのいい人で、大切にしたいものがわたしと同じなんだと思う。異国の空気が嗅げて、とてもすき。
  • 夏しい子
    夏しい子
    @natusiiko
    2025年3月7日
    第58回の谷崎潤一郎賞の受賞作。 身近な人が亡くなった事からの悲しみと喪失と新たな出会いと再生の短編集。 どの話もしっとりしていて、人のちょっとした包容的温かさを感じられる小説だった。
  • 星
    @hosikuzu_01
    2025年3月6日
  • まるた
    まるた
    @yuib
    2025年3月6日
  • 澪
    @Mio_yurudokusho
    2025年3月6日
  • うらしま
    @momo_22
    2025年2月22日
  • 悲しみが小さな幸せや日常へと戻っていく物語は、深くて温かい感じがした。 心が軽くなり懐かしく感じられる作品。
    ミトンとふびん
  • 🌙
    🌙
    @25_imoon
    2024年11月24日
    ★★★★★
  • 老舗
    老舗
    @sososon_a_kotomo
    2024年5月26日
  • 紗笑
    紗笑
    @elmer_sae
    2024年4月30日
  • mei
    mei
    @mei-book
    1900年1月1日
  • 小林音
    小林音
    @yoru_yonaka
    1900年1月1日
    積読のまま断捨離で手放したのに、とある動画で朝井リョウによるこの作品の勧め方があまりにも魅力的で、ものすごく読みたい→読みたいに落ち着いたところ。
  • のん
    @no_hana87
    1900年1月1日
  • kaori
    kaori
    @mogu_k34
    1900年1月1日
  • ナム子
    ナム子
    @45amg
    1900年1月1日
  • moon.
    moon.
    @ccoo
    1900年1月1日
  • 小箱
    小箱
    @yomumuya
    1900年1月1日
  • s
    s
    @me27
    1900年1月1日
  • hokori.
    @hokori_202510
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved