夫婦間における愛の適温

夫婦間における愛の適温
夫婦間における愛の適温
向坂くじら
百万年書房
2023年7月31日
145件の記録
  • うまく言葉をチョイスしてて面白かったです。旦那様がこだわりなく急須を買ってきて憤慨する話が特に面白かったです。
  • マヤ
    マヤ
    @mayaya_2025
    2025年10月1日
    まずタイトルが気になって、向坂さんの小説2作とも好きだったからエッセイも読んでみたいと思い購入✨
  • 朧月
    朧月
    @kinmokusei73
    2025年9月24日
  • mi2
    mi2
    @mi2
    2025年9月22日
  • deepend
    deepend
    @deepend
    2025年9月22日
  • 美甘樹々
    美甘樹々
    @jujuMikamo
    2025年9月20日
    どれもすごく良かったけれど、特に「春」があまりにも美しい文章で、読んでいて打ちのめされてしまった。こんなに素敵な文章を書けるひとがこの世にいるならば、わたしが書く意味なんてないんじゃないかとすら思わされた。でもきっとそうじゃない。これからも書き続けよう。わたしも、言葉の美しさでひとの心を震わせられるような文章が書きたい。 ちなみにこの本も紫乃におすすめされて買ったのだけれど、紫乃のおすすめが毎度的確すぎてほんとうにおそろしい。彼女と魂の半分を分け合って生きているんじゃないかと思うことは多々あるけれど、わたしが読みたいと思うもの、いまのわたしに必要なものを、寸分の狂いなく差し出してもらえるのはほんとうにありがたいこと。そしてそういうこともきっと愛の適温なんだろうなと思う。わたしは適温でわたしの大切なひとたちを愛せているだろうか。
  • 美甘樹々
    美甘樹々
    @jujuMikamo
    2025年9月20日
    p.150「もしかしたら、愛を適切に温めるのら、それではなかろうか。いつでも、夫になにかしたいと思っている。できたら、夫を大切にしたいと思っている。それをぐっとこらえて、夫の存在をひとつ飛ばしに、代わりに夫の睡眠や、夫の仕事や、夫の家族や、夫の身体を大切にする。夫の持っているものを、わたしが一緒に大切にする。それが、強すぎず弱すぎもしない、愛というものの適温ではなかろうか。」
  • いっちー
    いっちー
    @icchii317
    2025年9月19日
  • 美甘樹々
    美甘樹々
    @jujuMikamo
    2025年9月17日
    「いちばんふつうの家のカレーが好きなんだよね」が、細かな違いはあれど我が家の状況と色々と似ていて、読んでてぐうと唸った。是非とも夫に読んでもらわなくては。
  • しらたき
    @sprout1003
    2025年9月14日
  • readings
    readings
    @yohemu4664
    2025年9月13日
  • May
    May
    @May_05
    2025年8月14日
  • まるめ
    まるめ
    @marume_bk
    2025年8月11日
    以前読んだ『ことぱの観察』が面白かったので、気になっていたこちらも読んでみた。 二人の距離感や暮らし、会話や言い回しなどが面白く、ますます向坂くじらさんへの興味が湧いてきた。
  • ででで
    ででで
    @Ningen__874
    2025年8月5日
  • Koh
    Koh
    @tnsm0223
    2025年7月24日
  • いくみ
    いくみ
    @babypeenats61
    2025年7月24日
  • みなも
    @minamo_books
    2025年6月30日
  • M
    @f_plut0
    2025年6月21日
  • saori
    @sweetbox104
    2025年6月21日
  • hayu🪿
    hayu🪿
    @ymym
    2025年6月20日
  • hayu🪿
    hayu🪿
    @ymym
    2025年6月19日
  • 波
    @knami
    2025年5月25日
    鍋肌を焦げ付かせないくらいの愛情、常温の愛を「常愛」ということばで表現していたのが面白かった
  • イーナ
    @ina_book
    2025年5月24日
  • haaaaaaaana
    haaaaaaaana
    @haaaaaaaana
    2025年5月21日
  • Michika
    Michika
    @0610shun
    2025年5月20日
    夫の持っているものを、 わたしが一緒に大切にする。 それが、強すぎず弱すぎもしない、 愛というものの適温ではなかろうか。
  • sun
    sun
    @book3
    2025年5月18日
  • マオ
    マオ
    @sunfl_mao
    2025年5月11日
  • sun
    sun
    @book3
    2025年5月11日
  • マオ
    マオ
    @sunfl_mao
    2025年5月11日
  • マオ
    マオ
    @sunfl_mao
    2025年5月11日
  • マオ
    マオ
    @sunfl_mao
    2025年5月11日
  • マオ
    マオ
    @sunfl_mao
    2025年5月10日
  • sun
    sun
    @book3
    2025年5月9日
  • たなか
    たなか
    @1oz4_
    2025年5月6日
  • シクロ
    シクロ
    @sicrobei
    2025年5月4日
    愛とは知性か感性か。
  • SAORI
    SAORI
    @_daily_si_
    2025年5月4日
  • sun
    sun
    @book3
    2025年5月2日
  • Hoshiduru
    Hoshiduru
    @lilimoe
    2025年4月28日
  • m
    m
    @reads_m
    2025年4月25日
  • のらねこ
    のらねこ
    @nora
    2025年4月25日
  • めりっさ
    めりっさ
    @mel_reads
    2025年4月25日
  • これまでエッセイは共感できるところが多いものが面白い気がしていたけど、自分と違うところが多いのに面白く感じた。 ご夫婦と周りの人の考えがフラットに書かれているからだろうか。 併せてZINE『お悔やみ申し上げません』も読み返した。
    夫婦間における愛の適温
  • よむよむ
    @md_15
    2025年4月14日
    向坂さんのご主人への並々ならぬ愛を感じた☺️ほっこりした気持ちになれるそんなエッセイ。 💬いつでも、夫になにかしたいと思っている。できたら、夫を大切にしたいと思っている。それをぐっとこらえて、夫の存在をひとつ飛ばしに、代わりに夫の睡眠や、夫の仕事や、夫の家族や、夫の家族を大切にする。夫の持っているものを、わたしが一緒に大切にする。それが、強すぎず弱すぎもしない、愛というものの適温ではなかろうか。 これは適温なのか。沸騰しそうなぐらいの熱い思いが伝わってくるけど笑
  • あんどん書房
    あんどん書房
    @andn
    2025年4月12日
  • akubi
    akubi
    @akubi0123
    2025年4月12日
  • まこ
    まこ
    @macosbookshelf
    2025年4月10日
  • @y_uk_a
    2025年4月3日
    杉咲花ちゃんの読んだ本と聞いて ふふってなる 日常のそこを切り取る!?っていうとこと言葉の選び方が面白い
  • Hachi
    @bee
    2025年4月3日
  • さくら
    さくら
    @sakura
    2025年3月31日
  • 木村久佳
    木村久佳
    @kuCCakimura
    2025年3月28日
  • rimo
    rimo
    @rimo
    2025年3月26日
    2023年の個人的ベストエッセイ。自分の感じたものを表す言葉を探す事への執念を感じる。そして楽しく読みやすい。
  • みんこ
    みんこ
    @min-ko16
    2025年3月24日
  • 積読
    @saisaisai
    2025年3月23日
  • おおて
    おおて
    @nijiho_626
    2025年3月20日
  • 板前
    板前
    @ssaa_cha
    2025年3月20日
    すごく良い
  • u n a
    u n a
    @unareading
    2025年3月19日
  • ERIE
    @erie
    2025年3月19日
  • m.
    m.
    @m93661602
    2025年3月19日
  • 九
    @suik89
    2025年3月19日
  • 鯨
    @kujuranosenaka
    2025年3月17日
  • スミス
    @try-this-life
    2025年3月17日
  • ivory79
    ivory79
    @ivory79
    2025年3月16日
  • ivory79
    ivory79
    @ivory79
    2025年3月15日
  • u m i
    u m i
    @u__mi73
    2025年3月14日
  • 式
    @shi_ki
    2025年3月13日
  • m.
    m.
    @m93661602
    2025年3月13日
  • ・
    @utau
    2025年3月12日
  • つつ
    つつ
    @yomuyomu70
    2025年3月12日
  • sun
    sun
    @book3
    2025年3月12日
  • odyk_
    odyk_
    @odyk_
    2025年3月12日
    生活は歩かされる、歩いていく、たまに寝転び、たまにケガをする、
  • 串岡
    串岡
    @kushioka_
    2025年3月11日
  • 面白かった! 世間では手放しに良いものと評される愛情も、疎ましがられるものであり適温が求められる、という考え方はわたしにはなかったし、面白い。 愉快な夫婦で、こんな関係が何十年も続くのなら、それはとても豊かな間柄だなあ、と思う。 蟹ブックスで購入。
  • 文日和
    文日和
    @fumibiyori
    2025年3月10日
  • 初くじらさんでした
  • イーナ
    @ina_book
    2025年3月9日
    2024.12.17百万年書房(オンライン)で購入。1編目を読んで泣きそうになった。
  • Chinami
    @chocokurara
    2025年3月8日
  • 雨日
    雨日
    @ame_001
    2025年3月8日
  • 鯨
    @balaenoptera
    2025年3月8日
  • 羽花
    羽花
    @uka_dasuko
    2025年3月8日
  • 祝.com
    祝.com
    @shuku_com
    2025年3月8日
  • もっち
    もっち
    @momomocchi
    2025年3月8日
  • 芙柚
    芙柚
    @mint_
    2025年3月7日
    p.24 「実際、夫はわたしとは別の、かつ日々変化し続ける人間であって、夫がなにをするとも、なにをしないとも言いきれない。それは不安といえばいつでも不安だが、わたしがそのことについて予測を立てようとしても意味がない。だからどこかで覚悟を決める。これまでが大丈夫だったからと言ってこの次も大丈夫であるわけがないが、思い切って「これまで」が続くほうに賭けてみる。これは、ほとんど信頼といっていいのではないか。ちょっと乱暴で、つたないけれど。」 好きだ、と思った。 信じて頼ることなんてそんな大層なことではなくて、えいやっと賭けてみることも、賭けられることも、信頼なのかもしれない。 「これまで」は「これまで」だと言われてしまうかもしれないけれど、そのひとの過去は積み重なっているわけだし。
  • 猫眠
    猫眠
    @cat_rose
    2025年3月7日
  • @moon__14
    2025年3月7日
  • yoshi
    yoshi
    @yoshi
    2025年3月7日
  • mana
    mana
    @honyomu_88
    2025年3月7日
  • 夏しい子
    夏しい子
    @natusiiko
    2025年3月7日
    夫さんにずっと向坂さんを愛していてほしいと思った。 やっぱり夫婦っていいなと改めて感じた。 真ん中の『熱が出ると』の詩が好きだ。 お肉はどこに行ってしまったのだろうか。 レイクタウンでも無くすし 私より物を無くす天才がいて安心した。 そして読み終わる頃には向坂さんが大好きになっていた。
  • ちゃむ
    ちゃむ
    @amu_mofu
    2025年3月7日
  • ぽ
    @osmanthus-
    2025年3月7日
  • しおり
    @mhmh_kedama
    2025年3月7日
  • ヨネヤマゼン
    ヨネヤマゼン
    @zen
    2025年3月7日
  • ももり
    @sgn228
    2025年3月7日
  • 五日
    五日
    @itkkti_1986
    2025年3月7日
  • ア
    @zeight_6
    2025年3月7日
    Twitterで表紙右端だけ読んで、もうおもろいだろになっちゃった!読みたーい!
  • たか
    たか
    @taka
    2025年3月7日
  • 紙村
    紙村
    @kamimura_
    2025年3月7日
  • akubi
    akubi
    @akubi0123
    2025年3月7日
  • 心
    @kokoro_books
    2025年3月7日
  • はやし
    はやし
    @puri_puri
    2025年3月6日
  • 鶴
    @dmdmtrtr
    2025年3月6日
  • ぞの
    ぞの
    @kumatora
    2025年3月6日
  • chii
    chii
    @msm__38
    2025年3月6日
  • mayu
    mayu
    @tktmy_0108
    2025年3月6日
  • marina
    marina
    @jpkagef
    2025年3月6日
  • 悠月
    悠月
    @yzkotm38
    2025年3月5日
  • r i k a
    r i k a
    @icgjamjam
    2025年3月5日
  • oyui
    oyui
    @ii33_
    2025年3月5日
    冒頭部分ですっかり引き込まれするする読んだ またしても返却期限を迎えてしまい読み終わらず
  • め
    @memimumemo
    2025年3月5日
  • 悠月
    悠月
    @yzkotm38
    2025年3月5日
  • ori
    ori
    @agyo_
    2025年3月5日
  • やぎ
    @tsun_doku55
    2025年3月2日
  • yayano
    yayano
    @yaya7
    2025年2月27日
    論理的かつ全方位への気配りがなされた文章。 せっかちで当たって砕けろ気質なわたしは、その心地よいとされるグルーヴに乗り切れないまま読み終わってしまった。
  • kuri1978
    kuri1978
    @kuri1978
    2025年2月25日
  • yuki
    yuki
    @booknerdtokyo
    2025年2月24日
  • 🪁
    🪁
    @empowered_tako
    2025年1月12日
  • 朧月
    朧月
    @kinmokusei73
    2025年1月4日
  • bitter
    bitter
    @blendme
    2025年1月3日
  • bitter
    bitter
    @blendme
    2025年1月1日
    サプライズお年玉で買っちゃった🧧1冊目 タイトルと表紙になってるイラストが印象的で気になってた本。初めましての向坂くじら氏の文章をネットで試し読み。すっと入ってきて読みやすくて、こちらも迷う事なく即決した。たのしみー!
  • bitter
    bitter
    @blendme
    2024年12月25日
  • Ouka
    Ouka
    @pageturner
    2024年5月23日
  • ( ˘ω˘ )
    ( ˘ω˘ )
    @nnn
    2024年2月12日
    なんだよ、愛がわからないなんて言いながら、結局夫のこと大好きじゃんかよ!
  • mizuiro
    mizuiro
    @transparency23
    2023年9月12日
  • atomin
    atomin
    @atomin_127
    2023年8月19日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved