Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
magaokun
magaokun
magaokun
@magaokun
携帯を変えたのを機に読書記録をこちらに書くことにしました。 若い頃読書が大好きでしたが、仕事が忙しくなるにつれ、遠ざかってしまいました。 昨年より読書を再開して年に100冊を目標にしています。
  • 2025年11月25日
    夜間飛行殺人事件
    寝台特急殺人事件に続くトラベルミステリーの第二作。 45年くらい前の作品なのに今読んでもめちゃくちゃ面白かった。 犯人のトリック、動機もミステリー好きを満足させてくれる。
    夜間飛行殺人事件
  • 2025年11月22日
    47都道府県女ひとりで行ってみよう
    SNSなどで最近よく見かけたので読んでみた。 気取らない旅の感想が心地よく、旅行したくなりました。
  • 2025年11月19日
    上弦の月を喰べる獅子 下
    最近の小説にはない凄みがありました。仏教の宇宙観と進化を螺旋で表現し、その螺旋は二重になっている。次は宇宙論や素粒子論の本を読んでみようかな。
  • 2025年11月14日
    上弦の月を喰べる獅子 上
    昔SFマガジンを購読していた頃に連載されていたので、読んでいるはず、、💦全然覚えていない 仏教の宇宙観をもとに進化と宇宙の謎を解き明かす大作  タイトルがかっこいい
  • 2025年11月10日
    マリー・アントワネットの日記 Bleu
    マリーアントワネットのイメージが良くなったけどこの文体で2冊読むのは正直疲れた😮‍💨
  • 2025年11月7日
    舞面真面とお面の女
    野崎まど先生の小説はミステリー、ファンタジー、SFのどの要素も入っていてジャンルレスな感じが大好きです。 この小説もとても面白く一気読みしました。
  • 2025年10月16日
    マリー・アントワネットの日記 Rose
    現代のネットで使われている文体で描かれるマリーアントワネットの日記!明るく愛さずにはいられない。フランスに嫁ぎ、ヴェルサイユの暮らしに奮闘する、、そしてフェルセン登場まで、、 下巻であるbleuではやっぱり悲劇になるのだろうか。
  • 2025年10月8日
    京都西陣シェアハウス 憎まれ天使・有村志穂
    呉勝浩さんの爆弾のスズキタゴサクのキャラは凄かったけど、鏑木蓮さんの京都西陣シェアハウスの登場人物有村志穂も強烈です。 最初タイトルとキャラからライトノベル的な話かと思いますが、解説を脳科学者の中野信子氏が担当しているように、問題を抱える人が志穂のある種の介入的カウンセリングによってハッピーエンドを迎える内容でした。ミステリー仕立てですごく面白かったです。
  • 2025年9月26日
    かもめ食堂
    かもめ食堂
    なんだかいい話でした。海外それもフィンランドに一人で行ってそこで生活するのは実際には大変なんだろう、でも実行しないと何も変わらないのも事実。
  • 2025年9月25日
    爆弾
    爆弾
    それぞれの人間が理不尽な悪に対してどう感じ、どう距離を取るのか?考えさせられる内容だった。 ミステリー小説として面白くて、先が気になる展開がずっと続くので、500ページもアッと言う間に読めてしまいます。 「覚悟をもって勤めろ。おれもそうする」 スズキタゴサクにボコボコにされた清宮が復活できてよかった。
  • 2025年9月19日
    ロジカ・ドラマチカ
    日本版の9マイルは遠すぎる、と紹介される40代警察署長と女子高生の論理的対局ミステリー。 独特の論理的表現が面白く楽しめました。 表紙もイメージ通り
  • 2025年9月15日
    まどろむ夜のUFO
    角田光代さんの初期の作品集。フリーター文学とも称される内容は、あまり共感する事ができず、なかなか難解であったが、最後まで読ませる力を感じさせた。 それと、この本の解説が良くて、これがないと何だこれ、結局どういう事?で終わってしまう気がしました。
  • 2025年9月13日
    古本食堂
    古本食堂
    面白かったです 登場人物が皆優しくて、古本と美味しい食べ物が組み合わさって、幸せな気分になれる小説でした。 長く東京には行けていないので機会を作りたい。
    古本食堂
  • 2025年9月9日
    群青のタンデム
    すごい 警察学校を出た同期の男女がライバル関係を維持しながら定年まで順調に駆け上がって行くのだが、、、 警察小説は食わず嫌いであった、面白い! それにこんな人生を描くような警察小説って、本当に感動させられました。
  • 2025年9月6日
    時をかける少女 〈新装版〉
    時をかける少女 〈新装版〉
    表紙は前のこっちがいいよね 読んだ感想は、この原作からあの映画を作った大林監督はじめスタッフはすごい👍 もちろん原田知世主演のやつです
    時をかける少女 〈新装版〉
  • 2025年9月3日
    ひきこもり作家と同居します。
    面白かったです。 裏表紙のあらすじのまんまのお話でした。
  • 2025年9月1日
    パラサイト・イヴ
    30年前に書かれた事を感じさせない、今でも一級のエンターテイメント小説。ちょっとグロいけど。 この小説でミトコンドリアと言う名前を覚えた人多数だと思う。
  • 2025年8月28日
    虹の天象儀
    虹の天象儀
    プラネタリウムとタイムスリップを織り込んだファンタジーSF。ノスタルジックな感傷が心地よかった。近くプラネタリウムを見に行こうと思う。
  • 2025年8月26日
    砂浜に坐り込んだ船(新潮文庫)
    池澤夏樹先生の文章は綺麗で、短編なのに物語として大きな印象を受けます。 本当に好きな作家さんの一人です。 それにしても池澤先生のおばあさん本当に綺麗な方ですね。
  • 2025年8月22日
    団地メシ!
    団地メシ!
    ゆりおばあちゃんと孫の花が団地にある商店街のお店で食べ歩きをする話。 特に何か起こるわけでもなく、只々のんびりと時間が過ぎていくのが心地よい。
読み込み中...