アクアリウムの夜 (角川スニーカー文庫)

アクアリウムの夜 (角川スニーカー文庫)
アクアリウムの夜 (角川スニーカー文庫)
稲生平太郎
KADOKAWA
2015年3月1日
9件の記録
  • にんじん
    にんじん
    @taroimotaro
    2025年5月19日
    水族館の地下階段、謎のメッセージ、そして死の予言。日常ににじむ異界を描く青春幻想小説。 幻想小説って初めて読んだけど、こういう“説明のつかない不思議さ”が魅力なんだなってちょっとわかった気がする。 難しさを感じつつも、一気に読んでしまったくらいには引き込まれてたと思う。 ⏳1時間47分で読了
  • 茅野
    茅野
    @mizuumis
    2025年5月11日
    八本脚の蝶で知った一冊 期待に違わず面白かったです
  • のーとみ
    @notomi
    2025年4月20日
  • 7号
    7号
    @nanako-brau
    2025年4月19日
  • ゴトウ
    ゴトウ
    @ptk510
    2025年4月17日
    胡乱さと青春の瑞々しさのバランスが紙一重で、結果めちゃくちゃ上質な怪奇幻想ものになってる…!
  • 最近、夜に雨が降る日が多かったためかこの本のことを思い出して再読。3人の高校生が、あやしい見せ物小屋のカメラ・オブスキュラの映像に映った存在しない筈の水族館の地下へ続く階段を見てしまったことから徐々に怪奇に呑み込まれてゆく。 およそ一年かけてゆっくりと進行する。興味本位で行ったこっくりさんのお告げ、丑三つ時にラジオのホワイトノイズの中に混じるメッセージにのめり込んでゆく親友、謎の新新興宗教「白神教」など、オカルティズム満載でじっとりと底冷えするような嫌悪感が日常を浸食してゆくさまを味わえる。 水族館、雨、ずぶ濡れの死体など、要所要所で水が効果的に描写されている。 甲田学人『Missing』が好きな方にもおすすめ。
    アクアリウムの夜 (角川スニーカー文庫)
  • かく
    かく
    @kakukaku_san
    2025年3月13日
  • y.
    y.
    @yotsu_hiyoko
    2025年3月11日
    怖い。 狂気に陥っているのは、 登場人物なのか? 自分じゃないよね・・・。 面白いのに絶版になっているということすら、 狂気の世界のせいなんじゃないかと思ったりしてしまう。
  • Cota
    Cota
    @Cota-CAT4rd
    2025年3月11日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved