ぼぎわんが、来る

27件の記録
- みー@mi_no_novel2025年4月6日読み終わった@ 電車澤村先生の作品初読。ずっと気になってはいたけれど、怖くて中々手が出せず……やっと読めた! Youtuber・九十九喜助さん曰く、「想像力を軟弱にして読んだ方が良い」とのことで、できるだけ想像しないように頑張ったけれど無理無理。凄まじい叙述トリック・文章力で、とびきり怖かった。 民俗学好きの私にとっては興味深いところも多かった。 第一章は田原秀樹、第二章は田原香奈、第三章はオカルトライター・野崎視点でストーリーが進んだ。モラハラ夫、真琴の過去、野崎と真琴の関係性など、人間の描かれ方も素晴らしかった。特に秀樹は「あー、実際にいそう」という感じの典型的なモラハラ夫で、嫌いになった😂 グロいところもかなり多く、そこは想像力を軟弱にして……(これ、映画版はどうなってるんだ) しかし、琴子さんがカッコよすぎる。ラストの決戦シーンでは勇敢にぼぎわんと戦っていて、うわあカッコいい……!となった。 不穏さの残る、知紗ちゃんの台詞で終わるのも良かった。 これは比嘉姉妹シリーズの第一作目だそうで、続きも勇気が出れば読んでみたい🥰
- nasuken@nasuken2025年3月13日読み終わった土俗ホラーの怪異に現代の家庭問題を上手く絡めている。 章ごとに視点人物が代わり登場人物の印象がそれまでとガラッと変わっていくのが面白かった。
- 夏しい子@natusiiko2025年3月7日かつて読んだ主婦が読むと、ついぼぎわんを応援したくなってしまう。 というのは半分冗談で、ホラーなんだけど香奈目線のところでは変な力みを感じながら、「ぼぎわんってもしかしてヒーロー?」とか思ってしまう。 真琴は良いキャラだったな。
- 水嵩@mizukass2023年12月1日買った読み終わった映画から興味を持って購入。 それぞれの視点から見て、第三者視点で見て、現状を読者が把握した時に『ぼぎわん』が来た時の恐怖。いつか自分のところにも来るのかもしれない。