ナラタージュ

ナラタージュ
ナラタージュ
島本理生
KADOKAWA
2008年2月23日
20件の記録
  • stern
    stern
    @ch3rry_luv
    2025年6月12日
    1番好きな本。 葉山先生は、泉の気持ちを理解してくれていたけれど、ずっとずるい人だった。 映画の貸し借りをしたり、職員室で語り合ったり。色々なことから救ってくれた葉山先生に泉は好意を抱いていた。 高校卒業の日、泉は葉山先生に思いを伝えようとしたのに、葉山先生は彼女にキスをした。なぜ…? 最後のカメラマンから泉に伝えられるシーン、葉山先生の全てを理解することはできないけれど、核心に触れられた気がした。泉も葉山先生も一緒にいれば、お互い悪い方へと堕ちていきそうだった。だから別れを選んだ。前に進むために。でも葉山先生も泉と同様にお互いを一生忘れられない人となっていた。それはきっと「恋愛」という言葉で片付けられるほど単純なものではない。 泉と一緒にしばらく泣いた。
  • nica
    nica
    @nica
    2025年6月8日
    ⚠︎ネタバレあり⚠︎ 「きっと君は、この先、誰と一緒にいてもその人のことを思い出すだろう。だったら、君といるのが自分でもいいと思ったんだ」 最後にこの言葉をくれた恋人は一体どんな人なんだ。 と思いながら読み進めた 途中 小野くん? とも考えたけど 読み進めるうちに 小野くん違うわ。と分かった そして最後に やっとその彼が出てきた 読了後にまた最初に戻って数ページ読む本にはなかなか出会えない しっとりとした雰囲気を出していた本だった 私はこんなにも求め合う恋愛はしたことが無い
  • ゆあ
    ゆあ
    @glfo
    2025年6月4日
  • あお
    あお
    @onlytinyblob
    2025年3月30日
  • ちい
    ちい
    @chiii24
    2025年3月29日
  • 恋愛は時には人間の判断力を鈍らせて、時にはえらく衝動的にさせて、複雑で儚いものだなぁと思った。…いや、結局この教師サイテー男やん!としか思えなかったのは、私の感性が乏しいのだろうか。(ごめんなさい。笑)
  • ゆ
    @nblow
    2025年3月13日
  • みよし
    みよし
    @miyo-shi
    2025年3月9日
  • なみだめ
    なみだめ
    @nmdm
    2025年3月9日
    小野にすごく好感持ったのに結局支配か〜と残念な気持ちになった。
  • 猫
    @mao1012
    2025年3月8日
    侘しさや寂しさら瑞々しさが織り交じった恋愛小説。終わり方には胸を打たれるものがあったが、小野の行動や言動が人間らしくて、だからこそ心を握られたように苦しくなった。愛とは歪で不確定で、まるで炎みたいな過激さで、人間には手に余るようなものなんだな。
  • Bunka
    Bunka
    @cosmos_n
    2025年1月11日
  • さくらんぼ
    さくらんぼ
    @5_fjp
    2024年5月26日
  • 柴犬
    柴犬
    @storyseller
    2024年2月29日
    きっと君は、この先、誰と一緒にいてもその人のことを思い出すだろう。だったら、君といるのが自分でもいいと思ったんだ
  • Hoshiduru
    Hoshiduru
    @lilimoe
    2024年1月6日
  • 権子
    権子
    @m_gonko
    2021年12月10日
    2021/12/10 読了 すごくすごく良かった…。 映画を先に観ていたので内容は知っていたけど、小説の方が胸が締め付けられる心細さというか、切なさがすごく心地良かった…。良い小説だなぁ…。
  • らこりさ
    らこりさ
    @rakorisa
    2011年1月1日
  • Raven
    Raven
    @Raven-2025
    2009年1月1日
    なお、映画は観てない
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved