塩狩峠

塩狩峠
塩狩峠
三浦綾子
新潮社
2005年2月1日
24件の記録
  • まこと
    まこと
    @makoto
    2025年5月9日
  • ひさ
    @hsysy
    2025年5月3日
  • 波間
    波間
    @sea_rarara
    2025年4月28日
  • 登場人物がみんなどこか愛くるしくていいな 信夫、死んでしまったか、信夫……と思って泣いた 小説を読んで泣くのは久しぶりだった p.262『その移り変わりの早い雲の形を眺めながら、信夫は、 「はかないなあ」  と、思わずつぶやいた。それは信夫自身の姿のように思われてならなかった。人間はあまりにもさまざまに変わっていく。』 p.348『「わたしね、み心のままになさしめたまえって、いつも祈っていましたの。でも、神様のみ心のとおりになるということは、ずいぶんつらいことですわね」』
  • つばめ
    つばめ
    @swallow3
    2025年4月13日
    宗教って高尚で自分とはかけ離れた感じがするので、当初の信夫や三堀の疑いや不信の気持ちがわかるなと思う。 島原の乱や隠れキリシタンなどこれまでなぜそこまでして信仰を守り続けたのか疑問に思っていたが、「義人なし、一人だになし」の考えからぼんやりと分かったような気がする。 吉川君のように包み隠さず深く話し合える友だちがいるのはいいなあ。
  • Raven
    Raven
    @Raven-2025
    2025年4月10日
  • 丸ボーロ
    丸ボーロ
    @marubouro
    2025年4月9日
  • 「いや、この大きな荷物投げたらそれで済むべさ。あんた行っても木っ端微塵で止まるもんも止まんねーべや」ってアレほど言ったんに、言うごときがねーから。
  • かな
    かな
    @kk71400026
    2025年3月11日
    一粒の麦、血に落ちて死なずば、唯一つにてあらん 麦が自分一個にこだわって死ななければ、それはただの一粒の麦にすぎない。しかし、土の中で死ねば他の多くの実を生ずる
  • たなか
    たなか
    @mmmyymn
    2025年3月9日
  • 🦭
    🦭
    @ogfhom3
    2025年3月8日
    読んだ中で今のところ1番好きな本かも
  • 忘れもしない中学生の頃、大号泣した本です。これで信仰(をテーマにした本)に目覚め、遠藤周作の沈黙なども読むことになります。真に善良な者に身を呈させる神に対して、一種の憎しみを覚えるようにもなりましたね。
  • 白雨
    白雨
    @nocturnalism
    2025年3月7日
  • ケイ
    ケイ
    @syn
    2025年3月7日
    タイトル見てあまりの懐かしさに。
  • なゆた
    なゆた
    @nayuta
    2025年3月7日
  • かな
    かな
    @kk71400026
    2025年3月7日
    村上春樹の羊をめぐる冒険を読んでいたら地名に塩狩峠が出てきたので
  • mi
    mi
    @nozomi_nakami
    2025年3月5日
  • つばめ
    つばめ
    @swallow3
    2025年3月5日
  • ピスケ
    ピスケ
    @my_0123
    2025年2月4日
    かなり前の小説やけどすごく読みやすかった。 私は生涯この本を忘れないと思う。それくらい印象に残った。この本を読んだ人と塩狩峠の位牌まで手を合わせに行きたいよ…
  • とかげ
    とかげ
    @flowerbazooka
    2024年12月31日
  • みかげ
    みかげ
    @hatsumikage
    2024年4月10日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved