Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
𝘪𝘯𝘰𝘳𝘪
𝘪𝘯𝘰𝘳𝘪
𝘪𝘯𝘰𝘳𝘪
@fysminr
  • 2025年10月7日
    星の王子さま
    星の王子さま
    大切
  • 2025年9月30日
    ギフティッド その誤診と重複診断
    ギフティッド その誤診と重複診断
    人からいただいたもの かなりよかった
  • 2025年9月30日
    学徒兵の精神誌: 「与えられた死」と「生」の探求
    しんどいよ〜
  • 2025年9月24日
    ジル・ドゥルーズ
    ジル・ドゥルーズ
  • 2025年9月24日
    暇と退屈の倫理学
  • 2025年9月21日
    あらゆることは今起こる
    よかった~! 脳内多動について書いていたところにとても共感した 『なんかこういう同時進行になっちゃうんですよねー、と心理士さんに言うと、ADHDの人はマルチタスクになりがちですね、とのこと。そうやんな、むしろそうやんな、と妙に納得した。脳の多動を埋めて落ち着かせるためになにかしら常に情報を摂取してしまうし、あれもこれもやらないと気になり続けているし、マルチタスク状態になるやんな。』
    あらゆることは今起こる
  • 2025年9月20日
    鬱の本
    鬱の本
    友部正人さんの『空の大きさと愛の切符』がとくによかった~
    鬱の本
  • 2025年9月15日
    イルカと否定神学
    “不確実性に耐える”ことについて、ふんだんに書き記されていてよかった~ 『つまるところオープンダイアローグは、患者の「尊厳」「自由」「権利」を徹底して尊重するという点において能動的である、と私は考えています。』 『人の正気、あるいは同一性とは、ダイナミックに変化を遂げつつ、高次の安定に向かいつづけるプロセスそのものではないか。』 『身体化された記憶を表現することはそれ自体が治療的なので、傾聴と対話が人を癒すのはこのためである』 『この認識を可能にするには、たんなる想像力では十分とはいえません。何度も繰り返しますが、言語を用いた対話という、両義性と両価性をはらんだ営みこそが、汲み尽くすことのできない他者との対峙へと私たちを動機づけるのです。他者を「対話可能な他者」とみなすことは、同胞性に依拠しつつも異質性へと開かれた認識をもたらしてくれるでしょう。』
    イルカと否定神学
  • 2025年9月4日
    いちばんやさしいアロマンティックやアセクシュアルのこと
    いちばんやさしいアロマンティックやアセクシュアルのこと
    よかった~ おさらいができた感じだ
    いちばんやさしいアロマンティックやアセクシュアルのこと
  • 2025年8月23日
    われらの狂気を生き延びる道を教えよ(新潮文庫)
    ちょっともう『なぜ詩でなく小説を書くか、……』の時点で良い よすぎる
  • 2025年8月19日
    ブルースだってただの唄
    友人から頂いた本を再読
  • 2025年8月19日
    歌の中の歌  THE SONG OF SONGS
    歌の中の歌  THE SONG OF SONGS
    友人から頂いた本 かなりいいな
  • 2025年8月19日
    アイドルについて葛藤しながら考えてみた
    アイドルについて葛藤しながら考えてみた
    まなざしの持つ暴力性について考えるための補助として アイドルの語源はイドラ、偶像
  • 2025年8月12日
    傷の声
    傷の声
    すさまじかった 人には固有のナラティブと、しかし物語の枠におさめるべきではない奥行きがあること
    傷の声
  • 2025年7月18日
  • 2025年7月18日
    人間をみつめて
    人間をみつめて
  • 2025年7月18日
    完本 春の城
    完本 春の城
  • 2025年7月18日
    新版 きけわだつみのこえ
    新版 きけわだつみのこえ
  • 2025年7月16日
    沈黙
    沈黙
    すごい そうか、題名は神の『沈黙』なのか…… なんだか読みながら、ユダは弱い弱い人間だったのだろう、わたしのような、と思った キチジローのように、弱さのあまり泣きながら裏切るような 『そしてあの人は沈黙していたのではなかったのだ。たとえあの人は沈黙していたとしても、私の今日までの人生があの人について語っていた。』
    沈黙
  • 2025年7月12日
    カムイ チカプ
    カムイ チカプ
    カムイチカㇷ゚ よかった! シマフクロウかっこいいな
    カムイ チカプ
読み込み中...