Black Box

9件の記録
- みう@miu2025年7月27日読み終わったレイプはダメなことという認識はあったが、被害を受けた人がどのように感じるのか、それに対して司法がどう対応するのかが良くわかる一冊だった。 詩織さんはとても怖い中でも声を上げて、これからの女性のために行動してるのが本当に素晴らしいと思った。もし私が被害を受けたらどうするんだろう。きっと人には言えないだろう。伝えても本当の怖いという気持ちを隠して過ごすだろう。 私があの道を通ったから、この人を信じたからと自責にして声を上げないだろう。こんな人沢山いるし、辛い被害を誰かに伝えるほど勇気を出せる人は少ないだろう。 しかし社会は、被害者が声を上げないからと言ってサポート体制を作らないのは違うと思う。声を上げやすい社会に、上がった声をちゃんと開け止める社会になって欲しい。 そのために自分はどんなことができるのだろう。一人でも多くの人にこの本を読んで、被害を受けたらどのようなことができるのか一緒に考えたい。
- ハム@unia2025年6月28日読み終わった男性の、男性による、男性のための社会構造が根深い。 双方の言い分があるにしても女性というだけで不利な状況にあるこの構図はどうしたって問題だと思う。 被害者に対してよくある原説として、二人っきりになるから悪い、露出度高い服を着てるから悪い、すぐに警察に行かないから悪い、って本気で考えてる人がいる時点でもう… 歪な縦割り構造もやばいなぁ。 権力をもってると本当にもみ消すみたいなことができてしまうのだろうか? ドキュメンタリー映画が日本で公開されるのであれば見てみたいけど、この一件で伊藤詩織さんの印象が悪くなってしまったのは残念。 信念を貫くその姿勢のために前のめりになりすぎてる感はある。でもでもどこか印象を悪くしようとする相手側の意図もあるんじゃないのかとか、この本の内容が事実ならさもありなん。 もやもやする。
- か@aya_bookawa2024年4月16日読み終わった読み終えた後はよく作者のことを調べる癖があるのですが、調べているうちに彼女に対して様々な意見があることを知った。ネット上の話だけど、たしかに同じ社会に生きている人々が書いた言葉に「女性として」なんだか、この社会に身を委ねられないと不安になってしまった。safetyな環境に居られるいまだからこそ、この不安を誰かと分かち合えたらいいなと思う。