熟柿 (角川書店単行本)

熟柿 (角川書店単行本)
熟柿 (角川書店単行本)
佐藤正午
KADOKAWA
2025年3月27日
55件の記録
  • misa
    misa
    @mei3sha1
    2025年9月28日
  • あっち
    あっち
    @bokopo_book
    2025年9月24日
  • tetsu0630
    @mitsu-0630
    2025年9月17日
    冒頭では乱れていた主人公の気持ちが柿が熟すようにゆっくりと落ち着いていき、それとともに外とのつながりを取り戻していく。熟柿という言葉を肯定する結末がとてもよかった。没頭してしまう小説でした。
  • jollyjoker
    jollyjoker
    @jollyjoker
    2025年9月8日
    望むと望まないに限らず人との縁で進んでいく十数年にわたる軌跡。それでもやはり人によってかおりの行動や考え方はほぐれていく、というか、閉じていた心を徐々に開いていくことが、時間と共にできるようになったのか。 最後の数ページのために綴られた物語。良かった。
  • jollyjoker
    jollyjoker
    @jollyjoker
    2025年9月2日
  • ふなぱん
    @funapan
    2025年8月31日
  • 花蝶
    花蝶
    @hana-choh
    2025年8月29日
    今、後半へ。 少し中盤からこの作品に対して私の気持ちが変わりつつあります。全体の評価、それは読了後ですね。
  • kappaboo
    kappaboo
    @kbook3051
    2025年8月29日
    読み始めたら止まらなくなった作品。 ぜひ映画化して欲しい。
  • いま
    いま
    @mayonakayom22
    2025年8月27日
    過去を隠して生きることの後ろ暗さ、孤独、穿鑿(この書き方初めて知った)への嫌悪と恐怖。 そして抱えてきたものをいつか、受け止めてくれる人がいること。人を、未来を信じられること。このことにどれだけ救われるか。 イニョンの話だと感じた。 表紙カバーのデザインも良い。 月の満ち欠けも読み返したい。
  • 花蝶
    花蝶
    @hana-choh
    2025年8月24日
    今、途中ですが読みやすく没頭しています。 素晴らしい作品に出会えて良かったです。
  • 花蝶
    花蝶
    @hana-choh
    2025年8月21日
    タイトルに惹かれました。ジャケットも綺麗。 すぐに物語へのめり込みました。
  • 志稲
    志稲
    @nogihenlib
    2025年8月16日
  • 志稲
    志稲
    @nogihenlib
    2025年8月16日
  • Akko
    Akko
    @akko1454
    2025年8月11日
    Andriod 版が出たと聞いて早速登録しました。今日fuzkue さんで読んだ本が登録第1号になるなんて素敵すぎる
  • 空色栞
    空色栞
    @reads_202503
    2025年8月10日
    本の雑誌2025上半期ベスト10入り
  • あんこ
    あんこ
    @914_gg
    2025年8月3日
    インスタ見て気になる本。次買うならコレかな
  • ふと
    ふと
    @cblossom345
    2025年8月2日
  • @_5sor
    2025年7月30日
  • おそらく映画化されそうな予感。 キャストは市川実日子、田中圭ではどうだろうか。
  • 『本の雑誌』上半期ベスト特集で『永遠の仔』クラスの作品とあるのを読んで購入。最初から不安な予感が漂っている…
  • @_5sor
    2025年7月20日
  • うきくさ
    うきくさ
    @sharapeen
    2025年7月10日
  • 木村久佳
    木村久佳
    @kuCCakimura
    2025年7月10日
  • エマ子
    エマ子
    @emma-0508
    2025年7月4日
    すごいものを読んでしまった気分。 一瞬の気の緩みで人生が狂い、取り返しのつかないことだけが積み重ねられていく。もしもあの時すぐに車から降りていれば、あの時もう少し待っていたら、どれだけ後悔しても子供には会えない。 淡々とした語り口だから余計に人生の不可逆性が際立つ。読んでいて起こって欲しくないことばかり起きるのでなかなか辛かったけど、「熟柿」のように、ここまで待ったことにもきっと意味はあったと思いたい。 あとすっきりとした装丁がいい。スピンが柿色!
  • あつこ
    あつこ
    @atsuko
    2025年7月2日
    重く辛く苦しい。 でも読んでよかった。
  • mamo
    @reads_mamo
    2025年6月24日
    重いテーマなのに、読後感は良く。人の人生を掘り下げる話で、同じく月の満ち欠けを思い出した。読んでよかった。
  • mamo
    @reads_mamo
    2025年6月16日
  • mamo
    @reads_mamo
    2025年6月16日
  • mayu
    mayu
    @i__am__mayu
    2025年6月14日
  • 絹
    @kinu_002
    2025年6月8日
    少しずつ主人公の視界がひらけていく感じがあってすごかった 希望のある終わりかたでうれしかった
  • 寝具
    @utouto
    2025年6月8日
  • 絹
    @kinu_002
    2025年6月7日
    中盤まで読了 八日目の蝉を読んだときのことを思い出した。暗くて不穏で面白い
  • 絹
    @kinu_002
    2025年6月1日
  • らこ
    らこ
    @rakosuki
    2025年5月23日
  • さとう
    @yuna0118
    2025年5月21日
  • あづんだ
    あづんだ
    @aznda
    2025年5月19日
  • Ami
    @Ami593
    2025年5月17日
  • pinoko66
    @pinoko66
    2025年5月17日
  • jollyjoker
    jollyjoker
    @jollyjoker
    2025年5月17日
  • あづんだ
    あづんだ
    @aznda
    2025年5月15日
  • まー
    @Ma-chan2
    2025年5月15日
  • shi-mayu*
    shi-mayu*
    @mayu_slooth
    2025年5月14日
    「気長に時期が来るのを待つこと」 焦って動けば悪い方へと進む時期は誰にでもある。 そんなときに、いまはひたすら耐え忍ぶべき時期だと早めに気付けるといいよね。
  • きまや
    きまや
    @kimaya
    2025年5月6日
  • みくら
    みくら
    @mikura727
    2025年5月6日
    28歳の主人公(市木かおり)は妊娠中に轢逃げ事件を起こし、獄中出産した息子と生き別れる。出所後、我が子見たさに幼稚園、小学校の入学式に無断侵入を繰返し接見禁止令を言い渡された母親は、この先どう生きていくのか。 本当にすごい。主人公の心情に合わせて変わっていく地の文調に、序盤は読む側も引っ張られて心が苦しい。罪は消えないし、一度も抱けぬままの息子は自分の知らない場所で成長していく。悲しみも後悔も変わらないけれど、時が経ち、場所もかかわる人も変化していくうちに、主人公自身の人生が緩やかに暖かく、より良いものに変わっていく。 これも一つの人間讃歌ではないか。 個人的には著者の作品のなかで一番好きになりました。
  • マキ
    マキ
    @funamaki
    2025年5月5日
  • しらたき
    @sprout1003
    2025年4月19日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved