mamo
@reads_mamo
本が好きな会社員。通勤はkindle、たまに紙の本。
新刊文芸書が好み。
- 2025年8月24日
- 2025年8月23日新装版 殺戮にいたる病我孫子武丸読んでる@ 自宅
- 2025年8月23日
- 2025年8月22日激しく煌めく短い命綿矢りさ気になる読みたい@ ジュンク堂書店 池袋本店ジュンク堂で手に取ったらものすごく分厚かった!けどその分読み応えがすごそう…!持ち歩きたいからkindleかな。書店には並んでるのに、kindle版の発売まであと3日…待てない!!
- 2025年8月21日プラハの古本屋千野栄一買った@ 三省堂書店 池袋本店中公文庫新刊で発見。1987年に出版された名エッセイらしく、書き出しの二行で既に好みの香りが…著者の方は、ミラン・クンデラの存在の耐えられない軽さを訳した方ではないか!!ゆっくり味わいながら読みたい。
- 2025年8月21日最果ての子供たちニコラ・マチュー,山木裕子買った@ 三省堂書店 池袋本店2018年のゴンクール賞受賞作品がやっと邦訳されたみたい!たまたま三省堂で見つけられてよかった! アノマリーも人類の深奥に秘められた記憶も彼女を見守るも、最近読んだゴンクール賞受賞作品はどれもハマるものばかりで、読むのすごく楽しみ。
- 2025年8月21日踊りつかれて塩田武士@ ネスカフェ 原宿ちょびちょび読んでたけど、半分あたりから複層的になる物語に更に引き込まれてしまい一気読み。ミステリなのかなと思いきや、現代のSNSの闇ならずメディアの影に切り込み、登場人物たちの生き様にぶつかりながら読み進める文芸作品だった。これが週刊誌の連載だったことも、ムムム…って感じです。
- 2025年8月20日トラジェクトリーグレゴリー・ケズナジャット読み終わった淡々としているのに、切なさ漂う小説だった。母国を捨てたわけじゃ無いけど、文化の合間をさまよう人たちのそれぞれの背景、よくある何も無い少し廃れた街の事情。読後に心をなでる寂しさの風。
- 2025年8月11日トラジェクトリーグレゴリー・ケズナジャットまだ読んでる@ 自宅
- 2025年8月10日トラジェクトリーグレゴリー・ケズナジャット借りてきた
- 2025年8月10日
- 2025年8月9日
- 2025年8月9日
- 2025年8月9日アサイラム畑野智美読んでる@ 電車
- 2025年8月8日
- 2025年8月8日アサイラム畑野智美読み始めた@ 電車
- 2025年8月8日
- 2025年8月6日流氷の果て一雫ライオン読み始めた@ 電車
- 2025年8月5日
- 2025年8月4日
読み込み中...